法田寺天竺釈迦堂(口コミ・相談例も)
法田寺天竺釈迦堂の控室は自宅のような雰囲気があり、一日一喪家のみのご利用なので落ち着いた中でご葬儀を執り行うことができます。よい葬儀にするために、法田寺天竺釈迦堂に精通した葬儀社を選ぶとよりよいでしょう。
目次
-
- 右が法田寺本堂・左が釈迦堂
法田寺天竺釈迦堂概略
住所 | 川崎市中原区上平間244番地 |
---|---|
対応規模 | 斎場は一室で、イスは40席ほど並べられます。小規模なご葬儀に適していますが、駐車スペースにテントを張ることができますので、200名規模の一般葬でも対応が可能です。 |
対応宗教 | 既成仏教のみ |
使用料 | (下記に使用料別明記) |
ご利用について | 法田寺の檀家の方以外の方でもご利用いただけます。 |
予約・申込み | 式場の予約・申込みは、基本的に葬儀社が行います。 ときどき、葬儀社のホームページの中に、法田寺天竺釈迦堂の専属葬儀社のような表現で予約・申込みを受け付けているかのような記載があるのを見かけますが、法田寺天竺釈迦堂はどこの葬儀社に依頼しても利用できる斎場ですので、そのような専属の葬儀社は存在しません。 |
法田寺天竺釈迦堂のお勧めポイント
- 斎場取材・立会い
- 葬儀相談員
- 松本明子
JR南武線、平間駅の利用が便利です。平間駅で下車しガス橋通り「上平間信号」を渡って左に曲がり、「玉川消防署前」信号の少し手前を右折するとすぐに釈迦堂入口の看板を見つけることができます。
斎場の2階に3室ある控室は、自宅のような雰囲気があり、シャワーが完備されているので、通夜の仮宿泊をされる方はごゆっくりとくつろげるかと思います。
こちらの斎場を利用してご葬儀をされた全ての白木のお位牌は、その後3年間、お寺にてご供養してくださいます。このことから、仏教以外でのご利用は難しく、新興宗教や無宗教でのご利用はできません。
法田寺天竺釈迦堂詳細情報
式場 | イスは40席ほど並べられます。 |
---|---|
食事 | お清め:式場左手にある広間を利用することが多いそうです。15畳ほどの広さがあります。なお、ご会葬の人数が多い場合には、正面の駐車場にテントを張って対応します。 |
宿泊 | 斎場の2階控室にて通夜の仮宿泊が可能です。シャワー室が完備されています。寝具は貸布団を利用しますので葬儀社に依頼してください。 |
安置 | 安置所専用としてのスペースはありませんが、式場利用を前提に、通夜の前日などはご安置が可能です。(要相談) |
駐車場 | テントを使用しない場合、約20台の駐車が可能です。 |
休場日 | 基本的に休場日はありませんが、法事やお彼岸、その他の行事で斎場を使用することがありますので、その場合にはご葬儀に使用することはできません。 |
法田寺天竺釈迦堂 施設写真
|
|
|
|
|
|
法田寺天竺釈迦堂の使用料と交通アクセス
式場使用料 |
---|
2日間 250,000円 (宿泊・火葬後の式場戻り等においての斎場利用については、別途の費用はかかりません) |
交通アクセス
- JR南武線 平間駅より徒歩5分