コロナ禍でも納得のいくお別れを・・・

 コロナ禍の中、御葬儀も“出来るだけシンプルに”が合言葉のように言われ続け、早2年が過ぎました。

 いつの間にかシンプルの言葉だけが独り歩きし、ネットを中心に、通り一遍のハウツウ式の御葬儀で済ませる傾向が目立ってきているようにも思われます。

 しかしながら、如何なる状況下であれ、永遠のお別れだけは御家族との絆を大切に、納得のいく、後々後悔のないお別れにしたいものです。

 以前から、「御葬儀は担当者の対応の仕方が、大きくものを言い、ご葬儀前にはすでに良し悪しが決まる」とまで言われていました。

 数年前、対応いたしましたご相談者から、御葬儀後頂いたお手紙の文面が思い浮かびます。

 「晩年、父は病の連続で苦しい人生となり、医者にも恵まれず、大変な思いをしてきましたが、最期に良い葬儀社さんと御住職に恵まれたのも、真面目一筋の父の人徳だったのかな・・・と思っています」と・・・。

 又あるベテラン担当者は「本日はお身内だけですので、ゆっくり執り行います」と挨拶され、長年連れ添ったお母様の悲しみが強く、お疲れのご様子を気遣い、御葬儀は全てお母様のペースに合わせて進行され、最期のお別れを重視して、棺にお花を入れる「お花入れ」の後もお父様との無言の対話の時間を十二分に取り、ご用意した車椅子にてお母様を火葬場に向かわせました。

 火葬場の告別室でもお母様はなかなかその場を離れがたいご様子でしたが、周りの方々もゆっくりと温かく見守り、全てお母様中心に運ばれたような御葬儀となりました。

 御葬儀後、「ネットで検索しただけではめぐり会えなかったと思われる担当者と、お会いすることができました」と、早速に感謝のお言葉を頂いたのは言うまでもありません。 

通夜の夜は家族で過ごしたい・・・。

 先日、通夜の後は一晩故人と一緒に家族だけで過ごしたいが、公営斎場でも大丈夫かとのご質問を頂きました。

 消防法ではお線香等は21時までと決められていますが、コロナ禍で大変な状況の中、お泊りだけでしたら今のところ大丈夫なご様子です。

 しかしながら、刻一刻変動する現状の中、先が読めないことも事実です。

 最期の晩をどの様に御過ごしになられるか。

 ご喪家にとって1番の忘れがたい日を、思い出としていかに心に刻んでいただけるか。

 御葬儀担当者にとっても最大の関心事ではありますが、昨今のコロナ禍の中では出来るだけひっそりと、声を大にするのもはばかられるのが現状です。

 手元に以前ご相談者から頂いた手紙がございます。

 当初の御相談メールでは闘病中のお父様のご容態は今すぐという程ではないが、お父様の為にも出来るだけ慌てないで対処されたいと綴られておりました。

 一方のお父様は、看病疲れのお母様の為にも、最期は家族だけで静かに見送ってほしいとのお考えです。

 しかしながら、センターとのやり取りの中で、ホームページに記載されている「家族だけでお見送りすることも大事だが、長年の付き合いの中で最期のお別れをされたい人の気持ちを汲んであげることも大切」のくだりが頭から離れず、親戚から「お見舞いも拒否され、最期のお別れも出来ないなんて辛すぎる」との申し出に、どうぞお出で下さいと言えたことで、一生の悔いを残さずに済みましたと感謝のご報告が綴られております。

 3ヵ月後の御葬儀ではご親戚の方々が掛け参じ、通夜の夜は皆で大広間に雑魚寝され、「さながら合宿所の様相を呈し、翌朝はバケツリレーよろしく、大広間にお布団の山が築かれたのは圧巻でした。通夜の一晩が思い出深く、心に刻まれた気がします」とお気持が記載されておりました。

 コロナ禍以降の御葬儀は如何に・・・?

最近の御葬儀費用は・・・?

 今年に入り早2ヵ月が過ぎようとしていますが、3年目を迎えるコロナ禍は、一向に沈静化の方向を見せてくれません。

 待ったなしの日常に、冬季オリンピックの日本勢の活躍ぶりが、一時のやすらぎを与えてくれましたが、再び現実が待っています。

 コロナ禍での御葬儀も3密(密閉、密集、密接)を避け、通夜を省いた1日葬が大半を占める様になり、昨今は御葬儀のお式そのものを省いた、直葬の形を取られる方も多く見受けられるようになりました。

 しかしながら、料金設定が各社一定ではない為、ネット上では昨今格安料金を謳った直葬も現れ、金額だけを鵜呑みにされたご相談者からは、この金額内で執り行われる葬儀社さんの御紹介を、と御希望される方もいらっしゃいます。

 格安料金を謳った直葬の場合は、どこまで料金内に含まれるかは甚だ疑問もございますので、格安でご準備ができると思い込まれ、後で思いがけない追加料金に悩まされないよう、内訳の確認はしっかりされる様に申しあげております。

 尚、センターではネット上での費用の確認だけではなく、お時間がございましたら担当者と直にお会いされ、お話をお伺いすることをお勧めしております。

 ネット上だけでは分からなかった、気が付かなかったこと等もございますが、担当者とのお話し合いの中で、当の担当者と合う・合わないという問題が出てくる場合もございます。

 また、御葬儀自体もメンタルな面が多く、スムースに執り行うためにも、事前にお会いされて、ご不明な点等前もって御相談されることをお勧めしております。

 昔から、御葬の良し悪しは実際の御葬儀の前に決まるとまで言われております。

 やり直しが効かない御葬儀だからこそ、担当者もご喪家のお気持をどれだけ汲み取り、ご信頼いただけるかにかけています。

 費用が安いからと言って鵜呑みにせず、費用の内訳もしっかり確認され、ご質問され、ご納得のいく御葬儀でお見送りされることを願っております。

費用の右飛訳

御葬儀の世界も、コロナ禍を機に変わるか・・・?

 年明け後も再び猛威を振るい始めたコロナ禍の中、先日ご高齢の御父様の万が一を心配され、直葬を想定した見積りの御相談を頂きました。

 お見積りをお取りするにあたり、ご要望等を整理する中で、どなた様のご意向かをお尋ねしたところ、喪主になられるご予定のお兄様が、優柔不断で一向に行動を起こしてくれない為、あくまで弟様であるご相談者の一存との由。

 しかしながら、やり直しが効かない御葬儀は、ご相談者お1人のご判断だけでは、後々難しい状況が出てくることもございますので、ここは当事者である入院中の御父様とも御相談され、御父様のご意向を汲み、改めてご連絡頂くことになりました。

 コロナ禍という特殊状況下と言うこともございますが、最近の御葬儀は通夜を省いた1日葬ないしは、お式も省いた直葬がいつの間にか主流を占め、じっくり最期のお別れを・・・の感が遠のいてしまわれたご様子です。

 十年一昔とは言われますが、その昔当時のラジオトーク番組で「昨今のお葬式事情」が取り上げられ、「直葬」について激しいバトル合戦が繰り広げられ、ご高齢の視聴者から御葬儀について「昔から老い支度と言って、いざと言う時困らないように、御葬儀費用は貯めてきているはずだ」と激昂されたことが、今や懐かしい思い出の一コマとなってしまった感は否めないようです。

 日常化されつつある直葬も葬儀社各社の工夫が施され、臨機応変な対応ぶりで、自社の安置所でのお別れや、出棺30分前にお越し頂いて柩へのお花入れが可能な社、火葬前日にお越し頂き1時間ゆっくりお別れが可能な社、中には和室にお布団のままご安置され、一晩付き合うことが可能な社等、ご喪家に寄り添った工夫もされて来ています。

 世の中の状況の変化に応じ、葬儀社により最期のお別れも大分様変わりを見せていますが、御葬儀担当者と御相談され、願わくばお見送りされる方々にとっても、悔いのないお別れが出来ることを願っています。

コロナ禍でもご納得のいく御葬儀を・・・。

 新型コロナのオミクロン株が相変わらず猛威を振るっておりますが、御葬儀だけは待ってくれません。

 3密を避け、出来るだけシンプルな方向にと世の中の風調に合わせ、ご不満を持っていながらも、勢いハウツウ式の通一片の御葬儀で済ませる傾向が多く見られる昨今ですが、他の出来事と異なり、やり直しが効かないのも御葬儀です。

 一方の担当者サイドも、ご喪家にご満足頂く為には、シンプルな中にもどれだけご喪家のご要望を汲み取れるか、この1点に尽きるのではないでしょうか。

 以前から御葬儀の良し悪しは担当者で決まるとまで言われておりましたが、コロナ禍の中での御葬儀はお身内のみの小規模な1日葬が中心となり、担当者の采配ぶりがより大きな比重を占めてきているようにも思われます。

 小規模な御葬儀では特に一人の担当者が最初から最後まで一貫して面倒を見ることが多く、御葬儀をお出しするのが初めてのご喪家の方々にとっては、それが大きな安心材料に繋がっているようです。

 その為には、ご葬儀までの短時間にどれだけ双方が歩み寄り、コミュニケーションが取れるかが大きな鍵にもなります。

 「深夜の電話対応から式の準備・ご葬儀・その後のフォローまで大変親身かつ丁寧に対応して頂き、満足しています。細かなところまで行き届き、とても頼りになりました。御葬儀に関し、分からないことだらけでしたが、適切なアドヴァイスを頂き、誠意ある対応に感謝しております」とご相談者からのお声も頂いております。

 ネットだけの情報に惑わされず、長年の経験をもとに臨機応変な対応が出来る担当者の目配り・気配り・心配りにも注目を・・・。 

ご納得のいく御葬儀を・・・。

 「喪主様から毎日のようにお電話を頂いております。お位牌のこと、49日のこと、新盆のこと等々、御葬儀後の多岐にわたる御相談で、当方も勉強になります」御葬儀を担当された担当者から報告を頂きました。

 頻繁の御相談で、次の仕事に差し支えるのではと心配し、お尋ねしたところ「大丈夫です。喪主様のご納得のいく迄、1つひとつ御相談に応じています」と明るい声が返ってきました。

 身近に御相談される方がいらっしゃらない喪主様にとって、コロナ禍の中でも親身に対応して頂ける葬儀担当者は、まさに救世主の様な存在でしょうか。

 以前、お父様のご葬儀の際、喪主のお母様が街の葬儀社さんに全てお任せし、見積りもお取りにならなかった為、御葬儀後多額の費用を請求された苦い経験のある息子さんにとって、一つ一つ検討された今回の御葬儀は、想像以上にご満足されたご様子とのご回答を頂きました。

 1昨年来のコロナ禍の中、御葬儀も様々な条件が加わり、つい当たり障りのないハウツウ式の御葬儀で済ませることの多い昨今ですが、担当者とご要望の一つひとつを検討され、どこまでご喪家の意見が取り入れられるか話し合われ、コロナ終焉後を見据えた、後悔のないご葬儀を執り行いたいものです。

 御葬儀の良し悪しを決める基準の一つとして、主として金銭面が多く取り沙汰されてきましたが、それ以上に今こそ担当者がご喪家と同じ目線に立って、ご要望をどれだけ汲み取れるかが鍵になるように思われます。

 不安なお気持ちを抱えている当事者に安心とやすらぎを与え、ご納得のいくお別れをして頂くことが急務かとも思われます。

 以前、ベテラン担当者からお伺いした言葉が思い出されます。

 「我々は御葬儀のアドバイザーであると同時に、影のサービスの部分でのお手伝いしており、困った時に振り向けば何時でもいる存在であることが大事です」

 コロナ禍でも、ご納得のいくお見送りを心掛けたいと存じます。

コロナ禍での御葬儀

 2022年も早1週間が過ぎました。

 1昨年来のコロナ禍も、一旦沈静化の方向に向かったと思えば、再び猛威を振るい始め、もぐら叩きの様相を見せている昨今ですが、どの様な状況下でもご葬儀を辞める訳には参りません。

 お式を縮小し、身内だけでお見送りされるケースが大多数を占める昨今ですが、取りあえずネットでお調べしただけで一旦お決めになられたが、ハウツウ式の御葬儀の進め方に違和感を持たれ、ご満足出来ず、改めて御相談頂くケースも多々ございます。

 当センターではご相談者からお話をお伺いし、ご要望に見合う、地元の賛同葬儀社さん複数社をご紹介させて頂いております。

 センターでは常に御紹介する葬儀担当者レベルまで把握し、御葬儀終了まで責任をもって対応しておりますので、ご安心して御相談頂ければと存じます。

 万が一、事が起こった場合でも間に入り、解決する方向で対応しております。

 又、葬儀社さんをご紹介するにあたりましては、御葬儀の方向性を考慮し、予算と場所とサービスの質があるとするならば、あえてどれを優先されるかお伺いし、御要望に見合う社の御紹介をさせて頂いております。

 例えばお身内だけの家族葬を御希望され、ご高齢者が多く、ご要望として細やかな気配りや、適切なアドバイス等のサービスの質を挙げておられるご相談者には、永年御葬儀に関わり、小規模ゆえに自営的立場で小回りが利き、担当者の一存で臨機応変な対応が可能な社をご推薦させていただいております。

 但し、見積りの説明書等でも常に申しあげておりますが、実際にお会いされ、御紹介した担当者と合う・合わないという問題もございます。

 昨今のような少人数での御葬儀では、担当者との関係が重要になってきますので、実際にお会いされ、お話し合いをされてからご判断頂くよう、申しあげております。

 ご喪家それぞれのご要望があり、そのご要望をどれだけ汲み取れるか、ひとえに担当者の努力にかかっております。

 双方を取り持つ当方も、第3者としてこれからもご要望に見合った担当者の御紹介を心がけて行きたいと存じます。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

大皿に盛られた通夜ぶるまいの席は何処へ

 普段の生活で、ご葬儀に出席される機会は度々ございますが、一方でご自身が喪主になり、ご喪家代表としてご会葬の方々をお迎えする立場になるのは初めて、とおっしゃる方が大多数かと存じます。

 更に追い打ちをかけるように、昨年来コロナの存在が急浮上し、まるでもぐらたたきのように一つが休息に向かうと、さらなる新種が現れ、いたちごっこの様相を呈し、気が付くと、御葬儀の世界もコロナ禍以前の2年前とはだいぶ趣も異なって参りました。

 ご喪家にとりましては、未経験の御葬儀を無事終わらせることが急務のような状態が続き、取りあえずハウツウ式の御葬儀で間に合わせようと最近はネットに依存される方も多く、御葬儀終了後、これで良かったのか否か、どこか釈然としないとおっしゃる方の声も多く耳にします。

 勢い、当初のご要望とはかけ離れても、ともかくも御葬儀を終わらせるという意識だけが先行されているご様子が目につく昨今です。

 通夜の後、お越し頂いた弔問客に大皿に盛ったお料理やお酒が振舞われ、故人を偲んだ通夜ぶるまいの席も、最近のコロナ禍以降は縮小されて、お身内だけの通夜ぶるまいに限定され、長年の友でもある弔問客にはお持ち帰り用のお弁当がご用意され、故人様を偲ぶ余裕もなくなってしまった感があるようです。

 通夜ぶるまいを召し上がって頂くことが故人様の供養になると言われ、その昔は夜通し故人様を偲びながら席を設け、もてなすことで生前の感謝の気持ちをお伝えしたとまで言われています。

 1日も早い、コロナの終焉を祈るばかりです。

御葬儀とお食事の関係は・・・。

 12月に入り、年の瀬を迎え、また新たなコロナウイルスの情報が飛びかっています。

 昨年来のコロナ禍の中、御葬儀の世界でも最近は通夜を省いた1日葬と、通夜も省いた直葬が主流を占めつつあるとのこと。

 更に通夜を含めた御葬儀でも、お食事はごく内輪の方々に限定され、一般弔問客の方々にはお持ち帰りのお弁当がご用意されるという方向に舵が取られ、昨今は長年のご友人の方々が通夜の後、故人様を偲びながら、思い出に浸ることもままならない状況が続いています。

 現状をお伺いしていると、数年前の通夜での状況が懐かしく思い出されます。

 立会いでお伺いした無宗教葬の御葬儀では、中央の柩が無ければパーティー会場と見間違うほどの賑わいを見せていました。

 60名程のご会葬の方々は、柩を囲った白薔薇と同じ薔薇の花を手に献花を済ませた後、シャンパングラスを片手に一堂に会し、お互いに久しぶりの旧近を温め合い、故人様を偲びながら、古き良き時代の思い出に浸っているご様子でした。

 皆様のお話は尽きず、故人様との最期の晩さんはお時間をだいぶオーバーしてしまいました。

 喪主のご長男様から「父の遺言通りの御葬儀ができました。沢山の友人に囲まれて、幸せな人生だったと思います。お父さん長い間ご苦労様でした。旅立ちにあたり乾杯をさせて頂きますので、皆様今一度グラスを・・・」とのご挨拶を頂きました。

 「父の旅立ちに先立ちましてカンパーイ」

 ご出席の方々の心に深く刻まれたことと存じます。

 今は1日も早く、自由に選択できる御葬儀が執り行われることを祈るばかりです。

これからの御葬儀の在り方は・・・?

 昨年来のコロナ禍の中、御葬儀も出来るだけ質素にお身内だけでお別れを…とのご要望が多く寄せられていますが、一方でこんなご時世だからこそ、ご納得のいく形で最期のお別れをされたいとのお声も、故人様と古くからのお知り合いの方々から頂きます。

 社交辞令でお伺いするのではなく、ご自身の人生の中で深くかかわった方に最期のお別れをされ、けじめをつけたいとのご要望もお伺いしています。

 数年前、体育会系の先輩の御葬儀に立会いでお伺いした際でした。

 後輩の方々が多数ご出席された御葬儀も、いよいよ最後のご出棺の時間が迫って参りました。

 と、突然後輩達が柩を囲み、スクラムを組んで、面倒見が良かった先輩へ「最期に届け」とばかりに学生時代に戻り、蛮声を張り上げての応援歌が披露されました。

 一気に40数年前にタイムスリップしたおじさん達は溢れる涙を拭おうともせず、応援歌は終わることが無いように、リフレインされていました。

 周りを囲んだ他の参列者も思わず目頭を押さえ、式場は穏やかな空気に包まれ、不思議なことに、お別れの場である式場全体が幸せな空気に包まれたようにも感じられました。

 コロナ禍の中、御葬儀のお式をせずにお身内の方のみでお見送りする方、通夜を省いて1日葬のみでお別れされる方と様々ですが、人と人との距離感や式場での決まり事も含め、コロナ以前とは大分趣が異なって参りました。

 関わりのある方がご納得のいくお見送りの仕方を摸索し、これからの御葬儀の在り方も含めて、コロナ以降を問われる時代に入っているのかもしれません。