リピートには、時として思わぬハプニングも・・・。

 5年程前、お父様のご葬儀の際、センターの賛同社を御紹介した方から、この度、お母様の御相談を頂きました。

 コロナ禍の中、お父様の際とはお住いも変わり、当時とは大分離れておりましたので、新たに地元の賛同社を御紹介させていただきました。

 リピートをお受けするにあたり、前回同様、更にそれ以上にご満足いただける様、御紹介するスタッフも思わず力が入る瞬間でもあります。

 まずはご相談者からお話をお伺いし、御相談内容に適していると思われる地元の賛同葬儀社さんを複数ご紹介して、見積りをお取りし、ご説明申し上げておりますが、当センターではお時間がございましたら、出来るだけ直接担当者の方とお会いになり、お話し合いを持たれることをお勧めしております。

 と申しますのは、特に少人数の場合の御葬儀の良し悪しは、ご葬儀内容もさることながら、担当者と合う、合わない等の問題も重要になって参りますので。

 また、以前リピートに関しまして、こんなハプニングもございました。

 お父様のご葬儀から数えて7年間で6回目のご依頼を頂きました。

 実は5回目のご依頼を頂いた直前、前4回を担当された賛同社さんが突然の事情で葬儀社を廃業されるというハプニングに見舞われ、事情を説明して急遽新たな賛同社さんを御紹介させていただきました。

 新たな賛同社さんをご紹介するにあたり、ご相談者からは「父の葬儀から今まで4回もお世話になり、我が儘になりがちな要望もきちんと受け止め、対応して頂きましたので、新たに御紹介頂く担当者さんも私共の気持ちを受け止め、より良いお見送りの仕方をご一緒に考えていただける方を・・・」との切なる願いをお伺いし、前の担当者に匹敵する方、又はそれ以上の方を・・・と意気込んで、御紹介致しました。

 無事御葬儀が済み、翌年6回目のご依頼の際は、前回新たに御紹介させて頂いた賛同社さんをご指名頂き、前4回に匹敵する賛同社であることが証明され、御紹介した当方もホッといた次第です。

 御葬儀後のアンケートでもお褒めの言葉を頂き、6回目の新たなご依頼で、また新たな一歩を踏み出せた気も致しました。 

好むタイプは人それぞれ。

 何年か前にご相談いただき、センターからご紹介した葬儀社で葬儀を行ったご依頼者から再度のご相談がありました。
 以前のご葬儀で担当した担当者の対応が心に残っていて、本当はまたその担当者にお願いしたいくらいなのですが、地域が離れているので、このあたりで同じような担当者がいる葬儀社を紹介してほしい、とのことでした。

 このご相談者は、以前のご葬儀の際にアンケートのご協力して下さっていて、対応した担当者について高い評価をされています。
 たしかに、その担当者は、今までのご紹介でも対応面で評価が高く、親しみのあるタイプの方なので、この度のご相談でも名前が出るのは納得です。

 ただ、同じ担当者でも、人によっては、合わない方もいらっしゃいます。
 他のご相談で、その社ともう一社の2社をご紹介しご検討いただいたところ、費用は少し高くても、と、違う方の葬儀社をお選びになりました。
 そのご相談者は、親しみやすいタイプよりも、真面目で几帳面なタイプの方の方が合っていたようです。

 葬儀社を選ぶ際、多くの方は主にホームページの体裁や見積りの金額などをご参考にされることが多いと思いますが、実際のご葬儀では、それだけでは見ることができない、担当者と合う・合わないということが大きく影響することがあります。

 可能であれば、実際に担当者とお会いいただき、そのうえでご検討されることをお勧め致します。

「父の時もよろしくお願いします」

先日、お母様をお見送りされたご相談者から、ご葬儀後改めてご連絡をいただきました。
葬儀社の担当者の方にも、その様に申し上げておりますのでとの由。

悲しみの中で何から手を付けてよいのか、これで大丈夫なのかとお気持が様々に揺れ動く中、ご相談できる担当者の存在は大きく、当センターでは見積りをお取りした後は出来るだけご紹介した社の担当者と事前に面談をされ、担当者とのコミュニケーションを図って頂くようお願いしております。

センターがご葬儀後にお願いしておりますアンケートでも、担当者の心遣いでご葬儀を無事終えられた感謝のお気持ちを様々いただいております。

一人娘で最愛のお父様を見送られた方からは、「ご葬儀後、担当者から手紙を頂き、心に残るご葬儀だった書いてくださり、これで良かったのかなと悩んでいた気持ちが軽くなりました」とのご報告もありました。

また、リピーターの方から5回目の申出を頂いた折には、過去4回施行をお願いした葬儀社さんが1ヶ月前に廃業宣言をされ、担当者の方も地方にお帰りになられたばかりの時でした。
事情をお話申し上げ、新たに葬儀社と担当者をご紹介する旨お伝えしたところ、早速に「担当者の人となりをご存知でしたら、私共の葬儀社選びの基準も、おおよそご理解いただけるものと思い、安心しております」とのご回答をいただきました。
ご葬儀翌日には早速担当者とスタッフを初め、ご紹介したセンターにもねぎらいのお言葉と感謝のお気持が綴られたメールが届き、5回目のご葬儀も新たな担当者の手により無事執り行うことが出来、ほっとすると同時に新たなファイトが湧く思いがしたものでした。

担当者に伺ったところ「前の方を引き継ぐプレッシャーに打ち勝つには、全て正面から向かい合いしかありません。一つひとつのお話をきちんと聞いて、言われたことは忘れないように、1つでも聞き漏らしたら、クレームに繫がることもありますので、常にいかに集中するか心がけていました」と穏やかな笑顔の中にも、毅然としたご様子でお話いただいたことが思い出されます。

開口一番「母はこんなご葬儀がしたかったんです。ありがとうございました」とおっしゃっていただいたご葬儀では、当初病院付きの葬儀社さんがご自宅への搬送から対応しておりました。
しかしながら、故人のお父様への配慮が足りない扱いに、お母様が心を痛めているご様子を見るに見かねたご長男様から、改めて葬儀社探しをされているとのご相談を頂きました。
複数社の中からセンターがご紹介した社にお決めになられたのは、他社の担当者さんが自社のプランの説明を急ぐ中、ひたすら相手の立場に立って、お話を聞いてくれたことにあるとのことでした。

御家族を中心とされた小規模なご葬儀では、ご満足がいくか否かはお値段等の問題ではなく、ひとえに葬儀を執り行う担当者の対応に掛かってくると言っても過言ではありません。

ご喪家のご要望にどれだけ耳を傾け、どの様なお見送りがご提案できるか。
いつの日か、お父様の際もお母様同様にご納得のいくご葬儀でお見送りさせていただきます。

リピーターあれこれ

 先日、10年程前のお兄様のご葬儀の折、当方がご紹介した賛同社さんの対応に感心された弟様から、ご自身の万が一を鑑みて、新たなご相談をいただきました。

 ご自宅でのご相談をご希望でしたので、早速にお伺いして、ご葬儀に関するご質問やご希望等をお尋ねし、新たにご要望に合うと思われる地域の賛同社とその社の担当者をご紹介させていただきました。
次回はご紹介した社の担当者とお嬢様を交えて具体的なご相談に入りたいとの由。

大切に保管されていたお兄様の際の資料には当方の名も刻まれ、ご紹介した者としてお礼や安堵感と共に、思わず気を引き締めた次第です。

と申しますのも、当センターホームページではセンターがご紹介した以外での体験談を「口コミ投稿フォーム」欄で募っており、時折リピートでの苦情も交えたお話をお伺いすることがございます。

例えば、以前のご葬儀で大変良くしていただいたので信頼してお任せしたところ、最終的に当初の見積りより倍近くの金額が提示され、びっくりして苦情を申し上げたが、担当者からは明確な説明がなされないまま、お支払いを余儀なくされてしまったとの例がございました。

当初の見積りで洩れていたもの、検案の際の処置料、ご自宅から葬儀社の移送費が予定より多く掛かってしまったとのことですが、価格や掛かったものが適正なのか分からずに、その場では文句も言えず、お支払前に苦情メールを出されたが、葬儀社サイドはひたすら平謝りと沈黙でうやむやにされてしまったとの事。

投稿された方は、全て担当者に任せきりだったことを反省されて、追加説明の時点で、反論することの重要性を学んだとのご報告をいただきました。

ご相談型の当センターでは地元の賛同社をご紹介するにあたり、ご紹介しっぱなしではなく、担当者サイド迄把握し、見積書や進行具合を要所要所で常にチェックしており、双方がご納得いただけるようなシステムになっておりますので、万が一にもそのようなことがあれば、双方の間に入ることが出来ますが、直接ご依頼される場合は当事者間の話し合いになりますので、前回よかったからと安易なリピートにはくれぐれもご注意されるように願っております。

一方で、ご葬儀中に祭壇脇に沢山並んだ供花の一部が傾くという思わぬアクシデントに見舞われた前代未聞のご葬儀では、喪主の方がその際の担当者の対応ぶりをつぶさにご覧になり、感動され、次回の節もよろしくお願い致しますとのご挨拶を頂いた折は、担当者ともどもホッと胸をなでおろし、安堵したこともございました。

担当者の対応が決め手となります。

「今回も喪主の気持ちになって、親身に対応していただきました。何時起こるか分からない不幸な時に、信頼できる葬儀社を知っていることは、大変心強かったです。叔父の葬儀で葬儀社を決めかねているとの話を聞き、前にお世話になった葬儀社さんをご紹介させていただきました」。
以前、義母様のご葬儀の際ご紹介した賛同社に、リピートのご依頼を頂いた方からのご報告です。

「友人から紹介された別な社ではマニュアル通りの返事、折り返し連絡すると言っておきながら、数日間の放置等、今後の対応も想像に難くない様子でした。センターからご紹介いただいた社の担当者からは始めての面談の際、火葬、Ⅰ日葬、家族葬から仏式、無宗教葬の違い迄、こちらが疑問に思っていたことを全てお尋ねすることが出来、即決いたしました」。

「知り合いから紹介の業者さんは当方の希望と異なるものを提案し、費用が掛かるものを選ばせようとする強引なやり方に疑問を持ち、インターネット検索をして貴社の紹介する葬儀社さんに巡りあうことが出来ました」

また、見積でご紹介した式場を下見に行かれたご相談者からは、式場の従業員の方から「安心して相談出来、とても気のまわる方」と、ご紹介した賛同社の担当者の評判を伺い、その場でお決めになられたとのご報告もいただいております。

以上はご相談をお受けし、ご要望に応じた地元の賛同葬儀社さんをご紹介した後、お決めになられたご報告の一例です。

先日、お母様のご葬儀に際し、生前お母様が加入されていた互助会系の葬儀社さんにご相談された折、営業担当者の対応に疑問を持たれた方からご投稿いただきました。
ご要望とは相容れないものも強引に押しすすめられ、ご納得がいかず、理不尽な思いのままご葬儀を終えられたとのご報告でした。

ご葬儀はやり直しがききません。

当センターではご要望に見合った地域の賛同葬儀社さんをご紹介の折、出来ましたら担当者と直接ご面談頂き、その際具体的なご要望等のご説明やご提案をさせていただいおります。
双方のコミュニケーションを図り、また要所要所で見積りをチェック確認しておりますので、ご安心してご葬儀に臨んで頂けることと存じます。

合う・合わない

 2年ほど前にご相談いただき、センターからご紹介した葬儀社で葬儀を行ったご依頼者から、最近、再度のご相談がありました。
 以前のご葬儀で担当した担当者の対応が心に残り、本当はまたその担当者にお願いしたいくらいなのですが、地域が離れているので、このあたりで同じような担当者がいる葬儀社を紹介してほしい、とのことでした。
 このご相談者は、以前のご葬儀の際にアンケートのご協力して下さっていて、担当者について高い評価をされています。
 たしかに、その担当者は、今までのご紹介でも対応面で評価が高く、親しみやすいタイプの方なので、この度のご相談でも名前が出るのは納得です。

 ただ、同じ担当者でも、人によっては、合わない方もいらっしゃいます。
 他のご相談で、同じ社をご紹介させて頂いた際に、2社を比較したところ、費用は少し高くても、と、違う方の葬儀社をお選びになりました。
 そのご相談者は、親しみやすいタイプよりも、真面目で実直な方の方が合っていたようです。

 葬儀社を選ぶ際、多くの方は、主にホームページの体裁や見積りの金額などをご参考にされることが多いと思いますが、実際のご葬儀では、それだけでは見ることができない、担当者と合う・合わないということが大きく影響することがあります。

 可能であれば、実際に担当者とお会いいただき、そのうえでご検討されることをお勧め致します。
 
 

事前相談でのご面談

 2年ほど前に叔父様の葬儀のご相談をされた方から、今度はお父様が心配な状況になり、再度のご相談をいただきました。

 叔父様のご葬儀の後に、「事前面談にて印象が良く、事前見積りでも、此方の相談に対して現実的で的確なアドバイスして頂き、150パーセントの感激・癒しのある式ができたと思っています。」、「面談をした方が良いとお勧めいただき、結果良い葬儀社さんに巡り逢い、心のこもった、また、癒しのある葬儀ができました。感謝しています。」とアンケートにご回答くださった方です。
 できればその担当者にまたお願いしたいけれど、今回はその葬儀社が対応するには遠いので、ご自宅付近の葬儀社を紹介してほしいということで、再度センターへご相談されたとのことでした。

 以前のご紹介の際、センターでは、ご紹介葬儀社の担当者と面談をして頂くことをお勧めし、2社と面談されたうえで1社をお選びになったという経緯があったため、事前に直接担当者に会ったことが、結果、ご満足のいく葬儀につながったというご経験をされたことで、この度のご紹介でも担当者と会って話を聞いてみます、とおっしゃっていました。

 葬儀社の担当者も色々なタイプの方がいらっしゃいますし、ご相談者も色々なタイプの方がいらっしゃいます。
 感じ方は人それぞれで、例えば、ぐいぐい引っ張ってくれるような対応をする担当者に対して、「強引な感じ」と受け取る方もいれば、「頼もしい」と感じる方もいらっしゃいます。
 穏やかなタイプの担当者に、「優しい感じがして安心」と感じる方もいれば、「頼りなく感じる」と思われる方もいらっしゃるため、やはり、直接会ってみたほうが、選択しやすくなるように思います。

 ただ、ご対象者の方が頑張っている中での事前相談の場合、その段階で葬儀社と直接会うことをためらう方もいらっしゃいます。
 そのような場合には、ご紹介葬儀社の担当者がどのようなタイプの方なのかを、できるだけ想像しやすいようにお伝えできるよう、努力いたします。

 

長期におよぶ可能性のあるご相談には注意

 長期におよぶ可能性のあるご相談は、割合からすれば少ないですが、以前に比べると多くなってきているように感じます。
 こうしたご相談の場合、現在収集した情報は参考情報ぐらいにされるのがいいですよ、とアドバイスしています。
 なぜなら、長期になればなるほど、状況が変わる可能性が高いからです。

 先日は、こんな体験談をメールでいただきました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〇〇〇〇にある、〇〇〇〇葬儀社を利用しました。10数年前に父の葬儀を気持ちよく出してくれたご縁で、今年妻の葬儀を依頼しましたが、代替りがあったとの事で、最悪な葬儀社になっていました。

葬儀の段取りは葬儀社、出入り業者達の都合が優先で、こちらの希望を伝えるとあからさまに不機嫌で対応も粗雑でした。担当者の説明は要領を得ず、無駄に長時間に及び気苦労が絶えず、不遜で慇懃な言動に会葬者や手伝ってくれた親族友人にもご迷惑を掛けてしまいました。料金に含まれているはずの内容を花はサービスだとか式の最中にアピールしてきてうんざりでした。

こんな葬儀社は〇〇〇〇からなくなってほしい、まともな葬儀社は他にあります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 長期になればなるほど、葬儀社も変われば、相談者をとりまく状況も変わるでしょうし、要望も変わるかもしれません。定期的に見直されるぐらいの心づもりがあったほうが良いかもしれません。

再度依頼される葬儀社は安心感があります。

 当センターでは、紹介社で一度葬儀を行い、その後、別の人の葬儀に伴い再度その社に依頼があった場合に、紹介社さんより、その報告をしてもらっています。

 我々はリピート施行と言っていますが(他に適当な言葉がないのでそう呼んでいます)、実際にご利用された方が再び同じ社にご依頼されるということは、安心の葬儀社であるという最も大きな情報であると考えるからです。

 「前に利用した葬儀社へは二度と頼みたくないので」、とご相談をいただくことも少なくない中、リピートで依頼がある葬儀社であるという情報は、大きな安心材料です。

 と同時に、今回の施行においても紹介葬儀社の担当者さんが気を緩めることなく、変わることなく、ご葬家に満足してもらっているか確認したいためです。

 つい先日に葬儀社さんから報告された案件は、昨年末にお父様の葬儀を行ったご家族から、お母様の葬儀においても、依頼されしました、というものでした。お父様の葬儀のときと同じ堀ノ内斎場で行われました。

 再度お願いしたご家族へのアンケートにおいて、「前回、満足して信頼がおけたため、再度、同じ社に依頼しました」とあり、「誠意が感じられる。きちんとした対応、安心と信頼が持てる。細かな対応をも気持良くスムースに運んで頂ける」との感想をいただきました。

ご葬儀のリピート

 「5年程前、母の葬儀の折、御社にご紹介頂いた葬儀社さんには大変お世話になりましたが、今朝方、今度は入院中の義母が亡くなりましたので、又よろしくお願いいたします」。
 最近ご相談頂いたご葬儀のリピートです。

 ご葬儀のリピートをお受けする際は、お伺いする当方も前回のご葬儀を評価いただいたお印とばかりに、「是非お任せください」と思わず力が入る一瞬でもございます。

 昨年末には8年前のお父様のご葬儀から数えて6回目のご依頼をご相談者から頂きました。
 
 実は5回目のご依頼を頂いた直前、前4回のご葬儀を担当された賛同社さんが突然のご事情で廃業されるというハプニングに見舞われ、急遽新たな賛同社さんをご紹介する羽目になりましたが、今回6回目のご依頼では、5回目の賛同社さんをご指名いただき、前4回に匹敵する賛同社であることが証明されて、ご紹介した当方もほっとした次第です。
 
 5回目の新たな賛同社をご紹介するにあたり、ご相談者からは「父の葬儀から今まで4回もお世話になり、私共のわがままになりがちな要望もきちんと受け止め、対応していただきましたので、私共の気持ちを受け止め、よりよい見送り方をご一緒に考えていただける担当者さんを希望します」との切なる願いをお伺い致しましたので、前の担当者に匹敵する方、またそれ以上の方をと意気込んでご紹介させていただきました。
 ご葬儀後のアンケートでは大変お褒めの言葉をいただきましたが、6回目のご依頼で、また新たな一歩が踏み出せた気がいたしました。

 また、リピートでも前回ご紹介した賛同社に直接ご相談される場合もございます。
 双子のお姉様の方が1年程前、先にご逝去された案件では、義理の娘婿様からお姉様の時にご紹介した賛同社さんの担当者に直接ご連絡が行き、担当者から妹様のご逝去の報を伺う形になりました。
 ご希望は出来るだけお姉様同様のご葬儀をお願いしますとのこと。
 お姉様のご家族に対して出すぎることのないようにとお気遣いをされながら、妹様のご希望も考慮し、お料理はワンランク上のものにいたしましたが、生花祭壇はお姉様と同様のお花をご注文されたとの由。
 前回の担当者がそのまま引き継ぎましたので、お姉様のご葬儀の様子も分かり、比較も出来ますので、ご喪家のお気持を十分にくみ取ってあげられたのではと存じます。
 これからも、どの様な形であれ、リピートの輪が、更に広がっていくことを願って止みません。