エンゼルメイク

 昨年来のコロナ禍の中、御葬儀もよりシンプルに、お身内とごく親しい方々のみのお見送りが、大半を占める状況となってまいりました。

 3密(密閉・密集・密接)を避け、ご出席の方々がマスクを外せない中、柩の中のお顔だけはお元気だった頃を彷彿させるメイクが施され、お見送りの方々も見慣れたお顔に安心して最期のお別れをされていらっしゃるご様子です。

 昔から、たかがメイク、されどメイクと言われますが、昨今の様にシンプルな御葬儀では、その方らしさが浮き彫りにされ、メイク一つで御葬儀の印象も大分異なってくるようにも思われます。

 以前、立会いで御葬儀にお伺いした際、ご遺族の方から「最期に元気な頃の母に会えてよかった」と大変喜んで頂けたことが、思い出されます。

 長患いで、痛々しい程やつれてしまわれたお母様でしたが、生前に近い姿で旅立たせてあげたいとのご要望で、プロのメーキャップ・アーティストの手により、シリコンを入れた特殊メイクが施されると、みるみる生気を取り戻し、お元気な頃のお母様が蘇ったのではと思われる程だったとの由。

 一方で、ご年配のお母様の御葬儀では、余りに綺麗にメイクを施し過ぎて、御葬儀の間中落ち着かなかったとのご指摘を伺ったこともございました。

 また、御葬儀の際に施されるメイクはエンゼルメイクとも呼ばれ、普段のメイクと違い、生前のその方らしさが如何に出せるが鍵になり、メイクを施す方は生前のお写真から推測され、またご遺族からお話をお伺いしてイメージ作りをされ、それは丁度絵画の修復作業にも似ているとのお話をお伺いしたこともございます。 

たかがメイク、されどメイクというけれど・・・。

ご逝去された後、病院でも死後処理の一環として男性の場合はおひげそり、女性の場合簡単なメイク等でお顔を整えていただけますが、特に女性の場合のメイクは後々まで語り伝えられ、メイク一つでご葬儀の印象も大分変わってくるように思われます。

担当者から「最期に元気な頃のお母様に会えてよかったと喜んで頂けました」とのご報告を伺い、思わず大きく頷いて同意したことも度々ございました。

長患いの末ご逝去されたお母様の場合は、やつれて痛々しい程でしたが、プロのメーキャップアーチストの手によりシリコンを入れ、ふっくらされた特殊メイクがほどこされると、見る見る生気を取り戻し、今にも目を開けてにっこりされるのではと思わせる程だったとのこと。
元気な頃とは別人の様になられた方を見慣れたお顔に戻すには、時にはプロの方のお力も必要なのではと思わせる出来事でした。

一方で、100歳を迎えられた方のご葬儀では、ご葬儀自体は大変ご満足と感謝されましたが、遠慮がちに1点だけ気になった点をご指摘頂きました。
綺麗にメイクをし過ぎて、普段のお母様らしくなく、落ち着かなかったとの事。
お身内の方にとりましては、いつまでも心に残る大切なお顔です。
たかがメイク、されどメイクです。

以前、プロの方から普段のメイクと違い、綺麗に美しく仕上げるのが目的ではなく、如何に生前のその方らしいメイクが施せるかが問題で、生前のお写真を拝見し、御家族の方からお話をお伺いして、少しでもその方にふさわしいお顔に近づける様に気を付けており、それはちょうど絵画の修復作業にも似ているとのお話をお伺いしたことがございます。

大分昔のことになりますが、臨終に立ち会えなかった母のことが今でも思い出されます。
慌てて駆け付け白い布を取ると、血色もよく普段通りの薄化粧の母が今にもパッチリ目を開け微笑むような姿に、妙に安心した気持ちになれたことを・・・。

ラストメイクのインパクト

 お身内だけ10名様程で質素にお見送りしたいが、唯一のご希望は女性なので、綺麗なお顔にして差し上げたいとのこと。
 先日、入院中の義母様の万が一を鑑みて、事前の見積りをお取りになられた際のご要望でした。

 ラストメイクのお話をお伺いするにつけ、私事で恐縮ですが、母のことが思い出されます。
 母の臨終に間に合わず、駆け付けた時はすでに病院から実家に戻り、母はお布団の上でした。

 恐る恐るそっと白い布を挙げると、綺麗に薄化粧がほどこされ、血色もよく、今にもパッチリ目を開けて、にっこりしそうないつもの母の顔があり、ほっと安堵したことが思い出されます。

 親戚の者からも、最期の顔が良かったとお褒めの言葉を頂き、何気ないことですが、後々までも事あるごとに話題に上るラストメイクのインパクトの強さに、改めて感じ入ったものでした。

 少し前になりますが、100歳の方のご葬儀では、担当者の気配りの有る対応に大変ご満足されたご相談者から、早速のお礼状をいただきましたが、最後の一文に少し戸惑いのお言葉が書かれていました。
 綺麗にラストメイクをしていただきましたが、少し綺麗になり過ぎた感があり、いつもの母とちょっと違ってしまい、残念でした・・・と。
 
 プロのメイクアップアーティストにお願い致しましたが、お歳を召しているからと少々張り切り過ぎて、よそ行きのお顔にされてしまったご様子が伺われました。

 普段見慣れたお顔のままで、如何にきれいに見せるか、プロの腕の見せ所ですが、一方でその過程を全てご家族皆様の手にゆだねる様に提案している担当者もいらっしゃいます。

 ご家族皆様の手をお借りして、マッサージを施し、下地を綺麗にし、指導していくうちに、お孫さん達にも意識の変化が見られ、ご遺体に対する接し方も変わってくるとまでおっしゃっていました。

 ラストメイクと言われても、門外漢にはたかがメイク、お化粧ぐらいでと言われかねないようですが、お身内の方にとってはされどメイクです。

死化粧

 「最後に元気な頃のお母様に会えてよかったと大変喜んでいただけました」。
 ご葬儀が終わった後の報告の中で、心なしか担当者の方もほっとされたご様子でした。

 長患いの末ご逝去されたお母様は、当初やつれたご様子で痛々しい程でしたが、プロのメイキャップアーチストの手によりシリコンを入れ、ふっくらされた特殊メイクがほどこされると、見る見る生気を取り戻し、今にも目を開けてにっこりされるのではと思わせる程だったとのこと。

 病院でも死後処理の一環として簡単なお化粧はしていただけますが、故人様お1人お1人のご事情で、お元気な頃とは別人のようになられた方を、見慣れたお顔に戻すには、場合によってはプロのお力をお借りすることも必要です。

 以前、プロの方から普段のメイクと違い、綺麗に美しく施すのが目的ではなく、いかに生前のその方らしいメイクができるかが問題で、生前の写真を拝見し、ご家族の方からお話をお伺いして、少しでもその方にふさわしいお顔に近づけるように気を付け、それはちょうど絵画の修復作業にも似ているのではとのお話を伺ったことが思い出されます。

 少し前、100歳を迎えられた方のご葬儀では、葬儀社さんのきめ細やかな対応を、大いに感謝されたご相談者から、ご満足だったとのコメントをいただきましたが、遠慮がちに1点気になったことが記されていました。
 お歳を召された普段のお母様らしくなく、綺麗にメイクし過ぎて、落ち着かなかったと。
 最後のお別れのお顔は、特にお身内の方にとっていつまでも心に残る大切なお顔です。
 たかがメイク、されどメイクです。

 数年前の母の葬儀のことが思い出されます。
 臨終に立ち会えなかった娘に、顔色もよく普段どおりの薄化粧がほどこされた母は、今にもパッチリ目を開けそうな感じで、いつものように心配しないでと微笑んでいる様で、妙に安心したことを・・・。

ラストメイク

  先日、入院中のお母様の万が一を考慮して、ご家族ご親族を中心に、お世話になった町内会の方々と、ご自宅でのこぢんまりとしたご葬儀のお見積を、ご希望の方がいらっしゃいました。

 早速に賛同葬儀社の担当者からは見積りと見積りの補足説明書が届き、その補足説明の最後の1文「同じ女性として提案させていただきます」の言葉に思わず見入ってしまいました。
  
  「見積書には記載されておりませんが、メイクまたは湯灌を是非おすすめいたします。闘病後のお顔のやつれなども、安らかなお顔になりますし、矢張り女性ですので、最後の皆様とのお別れの前に、お風呂に入れて差し上げるのがよろしいのではないか」と、書かれた説明文を見て、急に8年前の母の最期の顔が浮かんできました。

 私事で恐縮ですが、臨終に間に合わず、駆け付けた時にはすでに母は実家のお布団の上でした。
 怖々そっと白い布をあげると、綺麗に薄化粧をほどこし血色も良く、今にもパッチリ目を開けて、にっこりしそうないつもの母の顔があり、思わずほっと安堵したことが思い出されます。

 親戚の者からも、一斉に最期の顔がよかったとお褒めの言葉をいただき、何気ないことが後々までも、事あるごとに語り草になるほどの、ラストメイクのインパクトの強さに、改めて驚かされたものでした。

 昨年、100歳の方のご葬儀では、担当者の気配りのある臨機応変な対応に、大変ご満足されたお礼状を、ご葬儀直後のお忙しい中頂きましたが、最後の1文に少し言いにくそうに「綺麗にラストメイクをしていただきましたが、少し綺麗になりすぎたようで、いつもの母とちょっと違ってしまいました」と書かれていました。
 プロのメイクアップアーティストにお願いしましたが、お歳を召しているからと言って、少々張り切りすぎてよそ行きのお顔になってしまったようです。

 普段のお顔で、それをいかにきれいに見せるか、プロの腕の見せ所ですが、一方でそれをすべて、ご家族の皆様の手で実現させるよう、提案している担当者もいらっしゃいました。

 ご喪家の方々にもご一緒に参加していただき、マッサージをほどこし、下地を綺麗にしてさしあげ、指導していくうちに、お孫さん達も亡くなられた方に対する意識の変化が見られ、ご遺体に対し、接し方も変わってくるとおっしゃいます。

 ラストメイクと言っても、門外漢には、たかがメイクとお映りかもしれませんが、ご家族や親しかった方にとってはされどメイクです。
 
 同じ女性として、私も提案させていただきます。

ラストメイク

 先日いただいたご葬儀についてのアンケートの中で、ご相談者から担当した葬儀社さんへ大変お褒めの言葉を頂き、ご紹介した当方も安堵いたしましたが、1つだけ余談ですがと、お断りの言葉をはさみつつ、お亡くなりになられたお母様のお顔がいつものお母様と違うお顔になってしまって、戸惑ったことが記載されておりました。

 ラストメイクでプロのメイクさんにお願いし、綺麗なお母様になったが、どうやらいつものお母様とは違う感じになってしまわれたようです。
 メイクさんも生前のお母様の写真を見て、生き生きとより綺麗にとメイクアップされたのでしょうが、お子様達や身近な方にとって心に刻まれたお母様のイメージとは少し離れてしまわれたようです。

 簡単なラストメイクはご逝去された病院でも施されますが、今回のお母様の場合はご自宅でご逝去され、ご高齢でご葬儀までに5日ほどお待ちいただいたこともあり、お顔の色が沈んできましたので、プロの方にお願いされたようですが、メイクアップのし過ぎになってしまったのでしょうか。

 死化粧は普段の生活ではなかなかお目に触れる機会がありませんが、以前公開された映画「おくりびと」で納棺師の方が施したシーンが思い出されます。
 普段化粧品会社美容部員の方によって施されるビューティメイクではなく、その方らしさがいかに表現できているかが重要なポイントとなります。

 ご遺体は長期の入院やご病気で元気だった頃の容姿からは著しく変化されていることも多く、以前立会いでお伺いした折、時として、最後のお別れにお見えになられた友人の方々がその変わりようにショックを隠せないようなご様子を目の当たりにしたこともありました。

 お元気だった頃の容姿に近づけてお見送りできるのは、残されたご家族にとっても心の傷が癒されるのではないでしょうか。
 そのためにも、プロに任せるのではなく、葬儀社さん自身がご喪家の方々の力を借りて、御一緒にメイクを施す方もいらっしゃいます。

 当センターの賛同葬儀社さんの中にも実践されている方がいらっしゃいます。
 マッサージを何回も丁寧にやり、黒ずんだ部分を綺麗にするのをメイクさんに任せるのではなく、ご喪家の方々にも手伝っていただくとのこと。
 そうすることでご喪家の方々と同じ目線でお話ができると担当者はお話されました。

 ご葬儀はそこから始まるとも。

メイクアップ

「女は顔が命です」その昔、こんなCMをどこかで聞いたような。
真偽のほどは定かではありませんが・・・。

 それはさておき、女性には最期のご葬儀にまでもこの言葉があてはまるようです。
 時にはメイクひとつでご葬儀の良し悪しを決定付ける要因になる場合もあります。

 少し前になりますが、長患いをされお歳を召されたお母様の最期のメイクアップをご希望されたので、プロの方にお願いしたのですが、依頼者のイメージにはいまひとつしっくり来なかったようで、そのことが最後まで気になり、終始落ち着かなかったご様子をアンケートで頂いたことがありました。
 
 写真をもとに綺麗にメイクをほどこしても、各人が持つお母様のイメージは心の中でゆるぎなく、時にはイメージが一人歩きするような場合もあり、万人を納得させる難しさを知らされたご葬儀でもありました。

 先日、ご親族のみのご葬儀に立会いした折には、開式1時間以上も前から女性陣が三々五々柩の周りにお集まりになり、柩の窓から故人様とご対面されては、一様にほっとした表情で、お顔のお話をされていらっしゃいました。

 話しかけたら今にも目を開け微笑んでくれるのではと思わせるほどのお顔に、女性陣の気持ちも和らぎ、開式までのお時間は柩を囲んでの皆さんのおしゃべりが続き、お見送りにも一段と弾みがついたご様子でした。

 この方の場合もプロのメイクアーティストの手により、長い入院生活で髪のお手入れができなかったためにまずはカラーリングをされ、落ち込んだ頬をふっくらさせ、肌の色を整え、明るくメイクをされて、ご喪家からもお元気な頃のイメージが蘇り、そのままの状態でお送りできたと感謝のお言葉を頂きました。

 もちろんプロの方を頼まなくても、病院での処置の範囲で簡単なお化粧はできますし、また、葬儀社さんによってはご家族のご協力を得て、ご家族の方々とご一緒にマッサージをされたり、ファンデーションで変色した皮膚を元の色に復元するお化粧の参加指導型を推薦している社もお見受けします。

 遺影の写真はお元気な時のお気に入りの表情で皆様をお出迎えできますが、柩に収まった現実のお顔は状況により様々な落差があります。少しでも写真のお顔に近づき、写真以上のお顔に変身できれば幸いです。
 やはり、女性は最期まで顔が命でしょうか・・・。

最期のお別れはいつものお顔でより美しく・・・。

 通夜やご葬儀に立会いで伺うと、式が始まる前ご会葬にお見えになられた方々が、ご喪家のご好意でご遺体とお1人ずつ最期のお別れをされ、いつもと変わらぬ姿にほっとされている姿をよく拝見いたします。
 きっとその方らしいお顔で旅立たれたのでしょう。
 私も知人の死に目には会えませんでしたが、ご自宅でのご対面をさせていただいた時、あまりにも穏やかな表情なので、一瞬目を開けて起き上がるのでは思ったほどでした。
 また、母の時もお化粧が肌に馴染んだ明るい表情に「生前の時より綺麗では」と思わず口走ってしまったことが思い出されます。
 
 病院でも死後の処置の一環とa化粧をされる方が出てきたとの報道を目にします。
 ご葬儀に対する意識の変化から、今後志望者が増えてくる分野ではないでしょうか。
 
 私だったら、どんな化粧をほどこしてもらいたいか。
 
 女性は特に一人ひとり長年独自の化粧法を持ってこだわっています。
 なるべく何時もどおりのメーキャップでいきたいが、家人はおそらくイメージでしか分らないでしょう。
 これもエンディングノートに書きとめておく必要があるようです。
 後はメーキャッパーの腕に託すというのはどうでしょうか。
 勿論ご家族のご協力も含めて。
 きっと残されたご家族も安心してお見送りすることができるのでは・・・。

旅支度は念願のビールを口に含ませ、念入りなメーキャップと愛用の着物で最後のおしゃれを・・・。

 お亡くなりになった後、ご家族や近親者の手で最後の水を口に含ませる「末期の水」という行事があります。
 この水がビールになり日本酒になりと言う話をよく耳にします。
 葬儀社の担当者は「長い入院生活で大好きだったビールを我慢していた」と伺えば、最後はビールでと提案し脱脂綿やガーゼに含ませたビールで故人の唇を潤します。
 また、病気でお酒を止められていた故人が寝台車でご自宅に戻られる時、担当者は奥様にビールの有無を尋ね、途中のコンビニによって買い求めたビールを枕付けに置き、大変喜ばれたという話も伺ったことが有ります。
 
 末期の水は病院でやる場合とご自宅でやる場合がありますが、着付けだけはできるだけ早く、死後の硬直が来る前に済ませなければなりません。
 以前、愛用の着物を着せたかったのですが、申し出が遅くて泣く泣くご遺体の上に掛けざるを得なかったことがありました。

 末期の水をとったらご遺体を清めます。
 これを湯灌と言い、アルコールや湯でご遺体を拭く略式のものから、専門業者がきてきれいに仕上げてくれるものまであります。
 名前だけを聞いて消極的だったご遺族の方々も仕上がりをみて殆どの方が「やって良かった」という印象に代わられるようです。
 特に長患いでできた管の傷跡等の処理をして綺麗になった姿には感激するそうです。
 頭髪を整え、男性はひげをそり、女性にはきれいにお化粧を施します。顔色の悪い場合はマッサージをして下地を整えます。

 但し、気をつけなければいけないことがあります。結核などの感染症で亡くなられた方の場合、体液から感染することもありますので、処置をすばやくする必要がありますし、身体をやたらに動かしてはいけません。

 お別れの儀ではご家族ご親族だけでなく、会葬者全員とご対面し、最後のお別れをする機会が増えていますのできれいな顔で安心して送り出せるようなおしゃれに気を使ってあげたいですね。