1. あさがおのお葬式トップへ
  2. サポート地域
  3. 東京の葬儀
  4. 大田区の葬儀社、斎場
  5. 臨海斎場

臨海斎場(口コミ・相談例も)

臨海斎場は火葬場併設の公営斎場で、港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区の共同設置施設です。この5区内の区民であれば低価格な使用料で利用することができ、5区外の方でも区外料金で利用することができます。出棺後の車での移動が無く、通夜から火葬まで1ヶ所で執り行うことができ、よい葬儀にするために、臨海斎場に精通した葬儀社を選ぶとよりよいでしょう。

臨海斎場外観
葬儀式場側から見た臨海斎場(前方2階建て建物)。

臨海斎場概略

住所 東京都大田区東海1−3−1
対応規模 斎場は1階に横並びのイス70席の4式場と2階にイス64席の各式場の会葬者控室、廊下を隔てて和室14畳のそれぞれの遺族控室からなり、式場1と2 、式場3と4はそれぞれパーティションで仕切られ、2室を使用しての大型葬にも対応しております。
また、式場前のエントランスホールは広くゆったりとしたスペースが取られており、一般ご会葬者が多く見込まれる場合でも天候・季節に煩わされることなく、ご焼香までこちらでお待ちいただけます。家族葬から会葬者最大800名様位まで巾広い対応が可能です。
対応宗教 宗旨宗派を問わず、ご利用が可能です。
使用料 港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区の共同設置施設ですので、5区内の方と、5区以外の方とでは使用料が異なります。
5区内の方の場合は式場代、遺族控室代、会葬者控室代をあわせて100,000円になります。
下記に使用料別明記。
利用資格 上記、5区内の方とは死亡時に5区内に住所を有していた方、または火葬並びに葬儀を主宰される方(2親等以内の親族に限る)で5区内に住所を有する方を指します。
また、2親等以内の方で姓が異なる場合は確認のために、戸籍抄本(または謄本)及び住民票(または運転免許証)が必要となります。
5区内の方と5区外の方との違いは使用料だけですが、大幅な違いがありますのでご注意願います。
待ち日数目安 常に混み合っている状態で、最大10日程待たされることもあります。
予約・申込み 斎場・火葬場の予約は基本的には葬儀社が行います。
死胎児、死産児の火葬の場合もできるだけ葬儀社を通してください、とのことです。
また、ときどき、葬儀社のホームページの中に、臨海斎場の専属葬儀社のような表現で予約・申込みを受け付けているかのような記載があるのを見かけますが、臨海斎場はどこの葬儀社に依頼しても利用できる斎場ですので、そのような専属の葬儀社は存在しません。

臨海斎場のお勧めポイント

  • 斎場取材・立会い
  • 葬儀相談員
  • 松山悦子

火葬場併設の為、出棺後の車での移動がなく、全館バリアフリーが施され、火葬場と待合室へはエスカレーター、式場と会葬者控室へはエレベーターと斎場内の足の確保もスムースで、それぞれに移動し易く工夫されており、特にご高齢の会葬者が多く見込まれる場合にお勧めいたします。

ただし、東京モノレールをご利用されて流通センター駅からお越しになられる場合、徒歩7〜8分の内、大和大橋を渡る時間が長く、強風の場合等にご高齢者にはきつく感じられる方もいらっしゃるご様子とのことで、ご要望により葬儀社さんの方でマイクロバスをチャーターして、大森駅や鎌田駅からピストン輸送で送迎されることもあるようです。

また、公設ですので、2式場を併せてもリーズナブルな価格で借りられ、ロビー等の空間も広々としており、建物内部も綺麗ですので、大型葬を見込まれる場合にもお勧めいたします。

都内の火葬場併設の斎場の場合は隣室の音に敏感で、マイクの使用や音楽を流すことは禁じられておりますが、同じような横並びの式場でも、臨海斎場の場合は比較的規制がゆるくとられており、生演奏や大音響の音楽等以外で、隣室に響かないことが条件ですが、ご葬儀の間、ご希望の音楽を流すことなども可能です。

5区内の方々に評価の高い斎場ですが、それゆえに大変混み合い、立会いでお伺いした折も、担当者の方から1週間先までの満杯状態のボードを見せていただき、日常的にこのような状態が続いておりますとのご指摘がありました。

臨海斎場の口コミ

斎場を実際に使用してみた感想

保管料も安い。控室が丁度良い広さだった(家族5人だった為。ーサポート相談事例21よりー

とても清潔で、すべての係の人の対応もよく、とても満足しています。ーサポート相談事例20よりー

雰囲気、設備、ともに良かった。ーサポート相談事例19よりー

直葬の葬儀に罪悪感を持つ向きもあるかと思いますが、こうして紹介して頂き、良い葬儀社に出会えば自分の家族にとってすばらしい葬送になるのだと思っています。
悔いを残さない為にも知って頂ければと思います。ーサポート相談事例18よりー

一か所ですべてがすむこの斎場は、高齢者が多かったので大変使いやすかったです。
又、控室で寝泊まりできた為、喪主である母も疲れず2日間おわらせる事ができました。ーサポート相談事例17よりー

建物も立派で広く、ゆったりと葬儀を行うことができました。ーサポート相談事例16よりー

きれいな施設で、思っていたより広かったです。
使い勝手も悪くないので、利用しやすかったです。ーサポート相談事例15よりー

臨海斎場での葬儀場が混み合っていたので、9日間も自宅待機をしました。 大規模な施設なのに、会場が4ケ所のみという点は不満でした。 個人的には故人(母)との最後の9日間は印象深い良い思い出になりました。ーサポート相談事例14よりー

式場と火葬場がとなりなので、移動が楽だった。 食事がおいしかった。ーサポート相談事例13よりー

良かった点:チップ不要、区民割引制度、設備の充実 悪かった点:交通面で不便(今回家族葬の為、親族のみで自家用車使用で不便は無かったが、弔問者には不便)ーサポート相談事例12よりー

キレイで静かでおちついていてよかった。 交通の便は、よいとはいいがたい。ーサポート相談事例8よりー

清潔感のある施設で、とてもよかったです。 (仕方ないのでしょうが)時間に余裕がなく、説明の際も何度も葬儀社さんが気にされていた点が気になりました。 もう少しさいごのおわかれという時間を大切に考えてほしいものです。ーサポート相談事例7よりー

思っていた以上に広々としていて、担当して下さった配膳や案内の方々の感じも良く、良かったです。ーサポート相談事例3よりー

この斎場を選んだ理由

区民だったので、安くできたからです。ーサポート相談事例20よりー

大田区他4区の公営斎場だったから。ーサポート相談事例19よりー

面会室に故人と家族のみで最後の別れが出来ると知ったからです。ーサポート相談事例18よりー

父が生前ここでやりたいと話していた為。ーサポート相談事例17よりー

葬儀と火葬場・駐車場条件がそろっているから。ーサポート相談事例16よりー

火葬場が併設されており、移動がなくてすむため。ーサポート相談事例15よりー

火葬場と斎場の場所を同じにしたい。(移動のロスを無くすため)ーサポート相談事例14よりー

費用が安く、区民なので割引がきいたから。ーサポート相談事例13よりー

区民割引きが有り、焼き場が隣接されていて建物設備も充実している為。ーサポート相談事例12よりー

葬儀社のすすめによる。ーサポート相談事例8よりー

割引での利用が可能だったので。ーサポート相談事例7よりー

葬儀と火葬が一か所で行える。新しく広くてキレイだと聞いた。ーサポート相談事例3よりー

口コミのあった実際の葬儀の概略と、口コミの全文は、下記のサポート相談事例でご覧いただけます。

臨海斎場詳細

式場 斎場建物右側の葬儀式場の入口を入ると、広いエントランスホールからイス70席の式場へと続きます。式場は横並びに4式場あり、式場1,2と3,4はパーティションで仕切られ、大型葬の場合には2室つなげての使用も可能です。ただし、この場合の使用料は倍額になります。
また、式場1と2,式場3と4での隣り合わせのご葬儀はそれぞれ1時間ずらしての使用になります。
音に関しましては、マイクの使用や静かな音楽を流す程度でしたら大丈夫ですが、生演奏の音楽葬や大音響で隣の式場にまで響く場合はご遠慮願います。

食事

【お清め】式場2階にありますイス64席の会葬者控室が、通夜のお清め所となります。
大型葬で2式場使用の場合はこちらも2室ご利用可能です。
お清め所としてのご利用時間は17時から21時までとなります。
【精進落とし(会食)】 臨海斎場の式場を利用している方は、お清めで使った部屋(控室)にて火葬の後に食事をとることができます。
他の式場で式を行い、火葬で臨海斎場を使う場合は待合室を利用します。待合室でも食事をとることができますが、待合室が使用できるのは収骨までの時間となります。
また、葬儀を行った式場へ戻って会食をする場合もあります。
近隣の料理屋さんなどを利用する場合は、ご遺骨の持ち込みが可能な料理屋さんを選ぶと安心です。
宿泊 和室14畳のご遺族控室にて5〜6名様まで通夜の仮宿泊が可能です。バス付きです。
安置 霊安室には20基ご安置可能ですが、満杯の場合は15時に式場に移動する柩の空を待ってのご安置となります。
駐車場 斎場建物向って右側に大駐車場があり、250台収容可能ですが、式場ご利用の際は1ご喪家50台まで、火葬場ご利用の際は1ご喪家マイクロバス1台と乗用車5台までになります。
休場日 友引には関係なく、火葬施設が1月1日〜3日まで、葬儀施設が12月31日午後〜1月3日午前までと年4回の定期点検日が休場日となります。

直葬(火葬のみでの葬儀)でご利用の場合

利用資格 式場と同様で、死亡時に、港区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区とは死亡時に5区内に住所を有していた方、または火葬並びに葬儀を主宰される方(2親等以内の親族に限る)で5区内に住所を有する方が5区内の使用料で利用することができます。
(2親等以内の方で姓が異なる場合は確認のために、戸籍抄本(または謄本)及び住民票(または運転免許証)が必要となります。)
5区以外の方も使用することができますが、使用料は大幅な違いがありますのでご注意ください。
お別れの場 面会室にて、15分ほどお花入れなどのお別れをすることができます。面会室は1時間に2枠あり、必要な場合は火葬の予約時に一緒に予約します。
読経は火葬炉前となります。
食事 直葬での葬儀で会食を希望する方もいらっしゃいます。
斎場で食事をする場合は、待合室を使い、火葬中に食事をとることができますが、待合室が使用できるのは収骨までの時間となります。
近隣の料理屋さんなどを利用する場合は、ご遺骨の持ち込みが可能な料理屋さんを選ぶと安心です。
斎場ではなく、近隣の料理屋さんなどで会食をする場合は、ご遺骨を持って入れる料理屋さんを選ぶと安心です。
待ち日数目安 利用希望者が多い斎場なので、式場を使う葬儀の場合は10日ほど待たされることもありますが、 直葬での葬儀は式を行わないので、朝一や最終の時間など、比較的空いている時間帯を選べば、待ち日数が短縮されます。

臨海斎場、施設写真

臨海斎場、建物
火葬棟側から見た横長の臨海斎場建物。
臨海斎場、車寄せ
葬儀式場へのエントランスと車寄せ。
臨海斎場、式場
斎場1階にあるイス70席の式場。同じタイプの4式場が並ぶ。
臨海斎場、会葬者控室
斎場2階にあるイス64席の会葬者控室。通夜のお清め所として利用される。
臨海斎場、遺族控室
2間続きの遺族控室(和室14畳)。通夜の仮宿泊も可能です。
臨海斎場、エントランスホール
各式場前の広々としたエントランスホール。
臨海斎場、エスカレーター
火葬棟のエントランスホール。2階火葬待合室へは手前エスカレーターを利用。
臨海斎場、駐車場
斎場建物向って右手にある250台収容の大駐車場。

臨海斎場の使用料と交通アクセス

葬儀式場1,2,3,4
午後2時〜翌日午後1時
56,000円(5区内)
170,000円(5区外)
会葬者控室
午後5時〜翌日午後4時
30,000円(5区内)
90,000円(5区外)
遺族控室
午後4時〜翌日午後3時
14,000円(5区内)
42,000円(5区外)
火葬待合室
火葬到着時〜火葬終了時 20,000円
20,000円(5区内)
60,000円(5区外)
火葬料(1体) 34,500円(5区内)
火葬料(1体) 70,000円(5区外)
安置料(24時間ごと) 3,000円(5区内)
10,000円(5区外)
備 考 斎場利用の際の職員に対する心付けは無用です。

交通アクセス

  • JR山手線浜松町駅より東京モノレールに乗車し、流通センター下車。出口を右方向に行くと環状7号線に出ます。その環状7号線の右前方にある大和大橋を渡りきると、左手に2階建て白い建物の臨海斎場が見えてきます。流通センター下車後、徒歩7分ほどです。
  • JR大森駅からは東口の京急バス9乗場(大田スタジアム行き)から出発し、終点下車になりますが、バスの便が1時間に2本程度しかありませんので、時刻表にご注意ください