蓮花寺毘沙門閣(口コミ・相談例も)
蓮花寺毘沙門閣信徒会館は、少し奥まったところに位置しているので、ひっそりとしたご葬儀をご希望される方に適しています。よい葬儀にするために、蓮花寺毘沙門閣信徒会館に精通した葬儀社を選ぶとよりよいでしょう。
目次
-
- 山の上に建つ閑静な環境の蓮華寺毘沙門閣信徒会館
蓮花寺毘沙門閣信徒会館概略
住所 | 神奈川県川崎市高津区久末1292番 |
---|---|
対応規模 | 式場の広さは、ご家族・ご親族の方と近隣の方などのご会葬者が来られる一般葬に適しています。地元地域に密着していることから、近隣の方がご会葬に来られることも多く、人数が多い場合でも臨機応変に対応することが可能です。 |
対応宗教 | 既成仏教のみ、利用が可能です。 |
使用料 | (下記に使用料別明記) |
ご利用について | 蓮花寺の檀家の方以外の方でも利用することができ、現在約3.5割は一般の方が利用されています。 |
予約・申込み | 式場の予約・申込みは、基本的に葬儀社が行います。 ときどき、葬儀社のホームページの中に、蓮花寺毘沙門閣信徒会館の専属葬儀社のような表現で予約・申込みを受け付けているかのような記載があるのを見かけますが、蓮花寺毘沙門閣信徒会館はどこの葬儀社に依頼しても利用できる斎場ですので、そのような専属の葬儀社は存在しません。 |
蓮花寺毘沙門閣信徒会館のお勧めポイント
- 斎場取材・立会い
- 葬儀相談員
- 松本明子
山の上部にあるので、外からはご葬儀をされていることがわからないため、ひっそりとした葬儀をすることができることに加え、ゆっくりとできるところです。
例えば、ご火葬中の限られた時間内で慌ただしくお食事をするよりも、お食事の時間をゆっくりとっていただきたいと、ご火葬後の戻り初七日のご法要等にも式場使用料金内で対応されています。
お料理は会館指定の業者さんを利用し、お飲み物も会館側で用意してくれますので、そちらを利用することになります。お飲み物に関しては、近隣の酒屋さんが店頭で販売しているものと同価格で提供していただけます。
会館1階の式場部分は出入口が2か所あり、ご会葬の人数によって導線を変えることができるので、ご葬儀の規模に応じて、違和感なく、臨機応変に対応することができます。
なお、2階の控室・お清め所へご移動するためのエレベーター設備はありませんので、車椅子などをご利用される方がいらっしゃる場合には、葬儀社のスタッフなどに介助していただくことになります。
蓮花寺毘沙門閣信徒会館詳細情報
式場 | 1階部分が式場で、イスは40席ほど並べられます。 |
---|---|
食事 | お清め:2階の客殿を使用し、イスで約40席、立食の場合は約60名の収容が可能です。1階にも厨房がありますので、ご会葬の人数が多い場合には式場外にテントを張っての対応も可能です。 |
宿泊 | |
安置 | 基本的には対応していません。 |
駐車場 | 駐車所は3か所あり、合計で60台ほどの駐車が可能です。 |
休場日 | 基本的に、休場日はありません。 |
蓮花寺毘沙門閣信徒会館 施設写真
|
|
|
|
|
|
蓮花寺毘沙門閣信徒会館の使用料と交通アクセス
式場使用料 |
---|
2日間 150,000円 1日のみでの利用の場合は100,000円 |
交通アクセス
- JR南部線「武蔵新城駅」「武蔵中原駅」、東急東横線「日吉駅」「綱島駅」 いずれも、駅よりバスかタクシーの利用が便利です。