西往寺光明殿斎場 (口コミ・相談例も)
西往寺光明殿斎場は、火葬場の谷塚斎場近くにあり、家族葬から一般葬までリーズナブルな値段で借りられます。よい葬儀にするために、西往寺光明殿斎場に精通した葬儀社を選ぶとよりよいでしょう。
目次
-
- 西往寺光明殿斎場外観
西往寺光明殿斎場概略
住所 | 埼玉県草加市瀬崎町5丁目29 |
---|---|
対応規模 | こぢんまりした葬儀から一般葬に向いています。 |
対応宗教 | 無宗教、神道、また、在来仏教は宗派をといませんが、一部の宗教は使えない場合があります。 |
使用料 | (下記に明記) |
待ち日数目安 | |
予約・申込み | 式場の予約・申込みは、基本的に葬儀社が行います。 ときどき、葬儀社のホームページの中に、西往寺光明殿斎場の専属葬儀社のような表現で予約・申込みを受け付けているかのような記載があるのを見かけますが、西往寺光明殿斎場はどこの葬儀社に依頼しても利用できる斎場ですので、そのような専属の葬儀社は存在しません。 |
西往寺光明殿斎場のお勧めポイント
- 斎場取材・立会い
- 葬儀相談員
- 松山悦子
西往寺の隣にはすぐ普通の住宅があり、斎場はその隣ですが、周りに溶け込んだ和風の建物なのでうっかり行き過ぎてしまいそうです。
1階ホールの式場はイス席60名。2階ホールの和室は24畳あり、お清め所として使用でき、テーブルを最大12台置けます。2階には他に親族控室(12畳)と着替え室(3畳)があり、親族控室の方にはテーブルが3台置けますので併せて60名ほどは着席できます。
音に関しては1喪家だけの葬儀でも家が隣接していますので、常識の範囲内でお願いしますとのことでした。
通夜の後の仮宿泊は10名前後位まで可能ですが、貸布団を利用して10時には消灯になります。控室は電気だけで火は使えません。
無宗教、神道、また、在来仏教は宗派をといませんが、一部の宗教は使えない場合があります。
お清めや精進落しの料理は指定の料理屋になります。飲み物は会館で用意したもののみで、持ち込みは禁止です。
火葬場の谷塚斎場へは谷塚駅にいくよりも近くになります。
西往寺光明殿斎場詳細情報
式場 | 1階ホールの式場はイス席60名 |
---|---|
食事 | お清め:2階ホールの和室は24畳あり、お清め所として使用でき、テーブルを最大12台置けます。 |
バリアフリー | |
宿泊 | 対応しています。 |
安置 | |
駐車場 | 境内に10台前後は停められます。 |
西往寺光明殿斎場の使用料と交通アクセス
式場 | 式場には祭壇が設置されていて祭壇料も含めて2日間で180,000円(消費税込み)です。(西往寺檀家の方は料金形態が変わります。) |
---|
交通アクセス
- ●東武伊勢崎線谷塚駅東口よりタクシーで4〜5分。ほぼ1メーターの距離です。徒歩ですと15分程かかります。少し歩きますがほぼ一直線になりますので、徒歩でも分かりやすいところにあります。谷塚駅東口を綾瀬東歩道橋まで直進し、歩道橋前の道路を右折し次の信号を左折します。真直ぐ行くと左手に西往寺が見え、そのまま道に沿って光明殿斎場があります。
● 谷塚駅東口より東武バスで山王バス停下車徒歩2分程です。