龍泉院檀信徒会館(市川市)(口コミ・相談例も)
龍泉院檀信徒会館は、JR市川駅、京成線国府台駅から徒歩圏内にあり、バスも頻繁に出ていますので、交通に便利です。1喪家だけの葬儀になりますので、ゆっくりお見送りができます。よい葬儀にするために、龍泉院檀信徒会館に精通した葬儀社を選ぶとよりよいでしょう。
目次
-
- 龍泉院檀信徒会館外観
龍泉院檀信徒会館概略
住所 | 千葉県市川市市川2−18−1 |
---|---|
対応規模 | 家族葬から300名位までの一般葬に適しています。 |
対応宗教 | |
使用料 | (下記に使用料別明記) |
待ち日数目安 | |
予約・申込み | 式場の予約・申込みは、基本的に葬儀社が行います。 ときどき、葬儀社のホームページの中に、龍泉院檀信徒会館の専属葬儀社のような表現で予約・申込みを受け付けているかのような記載があるのを見かけますが、龍泉院檀信徒会館はどこの葬儀社に依頼しても利用できる斎場ですので、そのような専属の葬儀社は存在しません。 |
龍泉院檀信徒会館のお勧めポイント
- 斎場取材・立会い
- 葬儀相談員
- 松山悦子
檀信徒の使用が優先されますが、一般の使用もほとんど支障ないようです。
JR市川駅、京成線国府台駅から徒歩圏内にあり、バスの便も頻繁に出ていますので比較的便利です。
周囲は住宅地ですので建物に防音装置が施され、窓を閉めれば音に関しての問題はありません。
会館の1階はロビーに続いてイス席70名の式場、2階はお清め所用の36畳和室と6畳ほどの導師控室と配膳室になります。最大会葬者300名位まで対応できます。
エレベーターはありませんが外階段からも上がれますが、こちらは主に業者用に使用しています。
通夜は9時までとして、宿泊はできません。花環は10本くらいまで。
龍泉院檀信徒会館の口コミ
斎場を実際に使用してみた感想
会場が明るく、暗くなりがちな式の印象が少なく、良い会場でした。(亡父の生前の意思で、明るい式に、との要望があったため) ただ、食事場所が階段使用の2F和室だったため、足が不自由な母が少し辛そうでした。イスを常備しておらず、レンタルすることになったのが唯一のマイナスポイントです。ーサポート相談事例2よりー
この斎場を選んだ理由
実家から近く、最寄駅からのアクセスもそこそこ良かったため。ーサポート相談事例2よりー
口コミのあった実際の葬儀の概略と、口コミの全文は、下記のサポート相談事例でご覧いただけます。
龍泉院檀信徒会館詳細情報
式場 | 1階:イス70席 |
---|---|
食事 | お清め:2階:36畳和室と6畳ほどの導師控室と配膳室 |
宿泊 | 対応していません。 |
バリアフリー | 対応していません。 2階に上がる階段は広くゆるやかで手すりが付いています。 |
安置 | 有り。冷蔵保棺(納棺していなくてもご安置できます。) 面会も可能(時間:10字〜16時まで。事前に連絡が必要です。) |
駐車場 | 駐車スペースは全部で6台分しかありませんので、会葬者には公共交通機関のご利用を願っているそうです。 |
休場日 |
龍泉院檀信徒会館の使用料と交通アクセス
式場使用料 |
---|
通夜・葬儀告別式・初七日忌で使用料300,000円 通夜・葬儀告別式で250,000円 葬儀告別式で100,000円 |
交通アクセス
- ●JR総武線市川駅下車。北口バス乗場より、「松戸駅行き」にて4つ目の停留所「一本松」下車。前が龍泉院檀信徒会館です。バスは4〜5分おきに出ています。
- ●市川駅より徒歩で約10分。北口前の国道14号線を左方向に直進、京葉道路を右折、次の信号を右折すると右手が龍泉院です。
- ●京成線国府台駅からですと京葉道路を市川・IC方向に直進し、二つ目の信号左折した右手が龍泉院です。駅から徒歩5分程です。