桃源院礼拝堂(口コミ・相談例も)
桃源院礼拝堂は、日野市近辺の方がよくお使いになる斎場として有名な式場です。最寄り駅から少し離れていますが、静かな環境の中にあり、式場内はどっしりした大理石が荘厳な雰囲気を醸し出し、2階の和室広間も贅沢な造りが施され居心地の良い式場です。よい葬儀にするために、桃源院礼拝堂に精通した葬儀社を選ぶとよりよいでしょう。
目次
-
- 桃源院礼拝堂外観
桃源院礼拝堂概略
住所 | 東京都日野市旭が丘1丁目10番4号 |
---|---|
対応規模 | 小規模な葬儀から、会葬者の多い一般葬に適しています。 |
対応宗教 | 宗派問わずご利用いただけます。 |
使用料 | (下記に明記) |
待ち日数目安 | |
予約・申込み | 式場の予約・申込みは、基本的に葬儀社が行います。 ときどき、葬儀社のホームページの中に、桃源院礼拝堂の専属葬儀社のような表現で予約・申込みを受け付けているかのような記載があるのを見かけますが、桃源院礼拝堂はどこの葬儀社に依頼しても利用できる斎場ですので、そのような専属の葬儀社は存在しません。 |
桃源院礼拝堂のお勧めポイント
- 斎場取材・立会い
- 葬儀相談員
- 松山悦子
最寄りの駅から少し離れていますが、静かな環境の中にあり、建物1階が大小2式場、2階は広間2室と和室小部屋が3室ずつからなる、多目的施設です。
大ホールはイス席160名、お清め所と親族控室、導師控室は2階広間の和室28畳と6畳3部屋を使用します。広間和室定員は54名ほどです。小ホールはイス席80名、同じく2階広間の21畳と6畳2室+4.5畳1室を使用します。こちらの広間定員は42名ほどです。
建物内部も凝った造りが施され、式場は黒の大理石で重厚な趣きがあり、2階の広間も「造りもよく、南向きで日当たりも良く暖かいとお使い頂いた方々に好評です」とは担当者の弁。
また、式場と広いロビーは大理石の柱で仕切られているだけですので、ロビーも式場の延長として利用でき、色々と応用が利くようです。
通夜の仮宿泊は和室6畳に2名様ずつの他に、多人数の場合は広間にお泊り頂くことも可能で人数制限はありません。
霊安室が完備され、夜間も対応可能です。
桃源院礼拝堂詳細情報
式場 | 大ホール:イス160席 小ホール:イス80席 |
---|---|
会食 | お清め:大ホール:広間和室定員は54名ほどです。 小ホール:2階広間の21畳と6畳2室+4.5畳1室を使用します。広間定員は42名ほどです。 |
バリアフリー | |
宿泊 | 対応しています。 |
安置 | 対応しています。 |
駐車場 | 礼拝堂隣と前庭を含めて50台収容できます。 |
桃源院礼拝堂の使用料と交通アクセス
式場 | 紫雲(大ホール)が税込472,500円、白雲(小ホール)が税込315,000円です。使用時間は午後4時から翌日午後4時までになります。霊安室は1日税込10,500円です。 |
---|
交通アクセス
- ●JR中央線豊田駅北口下車駅前の大通りを直進し、1つ目の信号を左折して暫く歩くと右手に富士電機が見えます。富士電機を通過後2つ目の信号を左折し、次の十字路を左折したところになります。駅から徒歩で15分ほど掛かります。
- ● 豊田駅からバスですと平山工業団地行にて旭が丘(2つ目)下車になります。
- ●予約制になりますが、豊田駅〜桃源院礼拝堂間のバスの送迎も可能です。