禅林寺霊泉斎場(口コミ・相談例も)
禅林寺霊泉斎場は、三鷹駅からも近く、会葬者にとっても交通の便のよい斎場です。よい葬儀にするために、禅林寺霊泉斎場に精通した葬儀社を選ぶとよりよいでしょう。
目次
-
- 禅林寺霊泉斎場外観
禅林寺霊泉斎場概略
住所 | 東京都三鷹市下連雀4−18−20 |
---|---|
対応規模 | 小規模な葬儀から、大型の葬儀まで対応が可能です。 |
対応宗教 | 宗派問わずご利用いただけます。 |
使用料 | (下記に明記) |
待ち日数目安 | |
予約・申込み | 式場の予約・申込みは、基本的に葬儀社が行います。 ときどき、葬儀社のホームページの中に、禅林寺霊泉斎場の専属葬儀社のような表現で予約・申込みを受け付けているかのような記載があるのを見かけますが、禅林寺霊泉斎場はどこの葬儀社に依頼しても利用できる斎場ですので、そのような専属の葬儀社は存在しません。 |
禅林寺霊泉斎場のお勧めポイント
- 斎場取材・立会い
- 葬儀相談員
- 松山悦子
山門入って左手が第1斎場、右手が第2斎場になります。第1斎場は、会葬者1000名くらいまでの葬儀に対応可能です。第2斎場は会葬者200名くらいまでの葬儀に対応できます。第一斎場のお清め所は小ホール兼控室(イス席30〜50名)と2階広間(イス席150名)を使用します。
第1斎場1階小ホール兼控室のみの使用は第2斎場が塞がっている場合のみになり、第2斎場優先になります。
宗教的制限はありません。社葬から家族葬まで幅広く利用できます。ご遺体の安置室があります。通夜の仮眠宿泊用として第一斎場、第2斎場とも1階6畳和室を使用できます。寝具・寝間着は3組まで斎場使用料に含まれています。(斎場案内・葬儀立会い/あさがおアドバイザー・松山悦子)
禅林寺霊泉斎場詳細情報
式場 | 第1斎場はイス席60名(会葬者1000名まで対応可能) 第2斎場はイス席40名(会葬者200名まで対応可能) |
---|---|
会食 | お清め:第一斎場のお清め所は小ホール兼控室(イス席30〜50名)と2階広間(イス席150名)を使用します。 |
バリアフリー | 対応しています。 |
安置 | 対応しています。 |
宿泊 | 対応しています。 |
駐車場 | 禅林寺山門前に広い駐車場があります。86台収容可能です。 |
禅林寺霊泉斎場の使用料と交通アクセス
式場 | 第1斎場は1階ホール+小ホール兼控室で270000円。 1階ホール+小ホール兼控室+2階広間(第1斎場全館)で330000円。 1階小ホール兼控室のみの場合は130000円です。 第2斎場は1階小ホール兼控室+2階広間で190000円。 1階のみ使用の場合は130000円。 (以上いずれも初七日等を含みます) |
---|
交通アクセス
- ●JR中央線三鷹駅南口下車で徒歩12分ほどのところあります。南口ロータリーを右折し、ホテルベルモンドを左折し法専寺前を通り5分程直進した左手、八幡神社隣です。
- ● バスの場合は三鷹駅より小田急バスで八幡前下車になります。