菩提寺とご住職

 先日、当方の知り合いの方からご高齢のお母様の万が一を心配され、葬儀社さんのご紹介とお願いする葬儀社さんからお墓の件も一緒にご相談できるかとの問い合わせを頂き、ご要望に合う地域の賛同社をご紹介させていただきました。

 都心にすでに菩提寺はあるが、お母様は諸事情で先にご逝去されたお父様とご一緒のお墓を拒否されており、なによりも目下菩提寺のご住職とはご相談者も険悪な状態とのこと。
 先代のご住職が亡くなられ、後継ぎのご長男も急死され、サラリーマンをされていた3男の方が、急遽お寺を継ぐことになったが、檀家の方々とのトラブル続きで、お母様の為にも、後を引き継ぐご自身の為にも新たなお寺とお墓が必要となり、ご葬儀と絡めての事前相談をされたいとのこと。

 ご住職の存在なくしては成り立たない仏式でのご葬儀ですが、当センターにもご住職に関するトラブルのご相談をいただくことが度々ございます。

 以前当方がご相談をお受けしたご葬儀では、ご住職が通夜にはお越しいただいたが、肝心の葬儀・告別式にはお見えにならず、いわゆるドタキャンをされた方がいらっしゃいました。
 当方が通夜に立会いでお伺いした折には、特別不穏な空気は感じられませんでしたが、翌日葬儀社の担当者からの報告を受けて、思わず絶句した思いがございました。

 時としてお時間に遅れてしまうご住職はいらっしゃいますが、最後までお見えにならなかったご住職は当方も初めてでした。
 ご連絡しても電話は通じず、スタッフ一同やきもきしながらお待ちしていましたが、刻一刻と火葬時間が迫っておりますので、担当者はご会葬の皆様に一先ずご焼香をお願いし、ご会葬の方々も戸惑いを隠せないご様子でのご焼香となり、仏式なのに読経のない前代未聞のご葬儀になってしまわれたとのこと。
 やっとのことで連絡が付いたのは、火葬が済んで皆様が式場に戻られた時。
 担当者の留守電に断りの伝言が入ったと言う。
 「お手伝いの方が来られないので、お寺を出られなかった」との言い訳をされ、追及しても「申し訳ない。お布施はいりませんから」の一点張り。

 兎にも角にもご葬儀を終えた翌日、葬儀社の担当者も同行し、ご相談者は菩提寺に向かわれました。
 昔からの菩提寺ではなく、2年程前にお墓を買い、ご実家と同じ宗派のこちらのお寺を菩提寺にされたばかりとのことで、お墓にはどなたも入っていないのを幸いに、この際、別なお寺に移したい旨申し出、土地代とお墓代の返却を要請されたとのこと。
 新しく寺院墓地をお求めになられる方は、お墓そのものだけでなく、今後永くお付き合いをされるご住職のお人柄もチェックしておく必要があるようです。