葬儀に関係する費用はいったいどの位になるのだろうか。
予期しない葬儀費用がどの位かかるのか見当がつかないと困惑される方からのご相談が当センターにも沢山寄せられます。
また葬儀後にどの位掛かるかわからないので、できるだけ葬儀費用を抑えたいと希望される方もいらっしゃいます。
イメージができ難く、見当がつきにくいのが現状でしょうか。
おおよその費用を少し当たって見ましょう。
勿論一口に葬儀費用と言ってもピンからキリまで様々ですが、東京都に例をとってもごく一般的な葬儀に関する費用では公正取引委員会が提示した金額に比べ、当センターの賛同社が施行した葬儀費用はかなり抑えられているようです。
まず葬儀社に支払う葬儀一式費用と葬儀社が手配して用意する式場費、霊柩車代、マイクロバス代、搬送代、飲食代、火葬代、骨壷代、返礼品代等の実費費用とお寺さんに払うお布施代が葬儀総予算になります。
よく葬儀社の葬儀一式とお葬式全体に掛かる費用一式を混同されている向きがあるようですので注意しましょう。この認識の違いがトラブルの原因になるようです。
また葬儀一式と言うのは、葬儀社により違いがでてきますが、祭壇一式、棺、人件費がメインの祭壇セットと呼ばれているものとセット以外の必要品でオプションになっているものになります。
お布施代は菩提寺がある場合、お寺さんのランク等でも戒名に差が出てきますので、お寺さんとのご相談になります。但し、葬儀社からの紹介ですと概算見積りの段階でおおよその金額が提示されます。金額的には俗名で25万円~30万円、戒名つきで35万円以上あたりになるようです。
会葬者50名(うち親族20名)の場合(例)
葬儀一式50万円、式場費20万円、車両関係費(霊柩車、マイクロバス、搬送車)12万円、火葬場関係10万円、飲食代22万円(通夜親族はお一人様ずつ、一般会葬者は人数の半分。精進落としは親族の人数分として計算。お布施代25万円
おおよそ140万円と言う見積りがでてきました。