「母の希望もあり、経済的な事情で直葬を希望しますが、お別れのお花だけは十分に用意したいです」事前のご相談を頂いた最中、容態が急変され、間もなくお母様は80年の生涯を終えられました。
ご葬儀後、担当者から送られてきた写真には棺の他にピンクと白の鮮やかなお花が段ボールの箱いっぱいに映し出されておりました。
お花でお見送り頂いたお母様もさぞかしホッとされた事と存じます。
改めてご冥福をお祈申し上げます。
かつてご葬儀用のお花は限定されていたようですが、昨今はお好みの色や種類をご指定される方も多く、母の日近くには真っ赤なカーネーションで祭壇を埋め尽くす方、また柩の上いっぱいに薔薇の花束をささげる方とご要望も様々で、お花には夫々の思いが連なっているようです。
特に薔薇の花の場合はトゲがあり、お花も鮮やか過ぎて、ご葬儀には向かないと言われてきましたが、棺の蓋の上に置かれたこぼれんばかりの薔薇の花束は鮮烈な印象でした。
他界されたご主人のお歳と同じ60本の見事な大倫の薔薇は、毎年奥様の誕生日にお歳の数だけプレゼントし続けたご主人への、奥様からの最初で最後の贈り物とのことです。
一方、1日だけのお別れ会としてパーティ形式でのご葬儀では、柩周りを初め、献花もお棺へのお花入れも全て白薔薇で埋め尽くされた中、最後に奥様が一輪の真紅の薔薇を手向けられ、ご主人へのメッセージとも受け取れた鮮やかな印象は今でも脳裏に焼き付いています。
写真は一切撮らないで下さいと言うのが、奥様のからのご要望でした。
また、生前臨死体験をされた際に見られたお花畑をイメージした祭壇をとの故人様のご要望では、花屋さんもご家族から詳しくお話をお伺いし、春にお花見をされたお花畑を見事に再現されていました。
お花畑の道をたどっていくと故人様にご対面できる造りの祭壇の脇ではピアノ、チェロ、バイオリンのトリオによる演奏が静かに奏でられ、ご会葬の方々は棺の周りにお集まりになり、故人様とご対面をされたり、お花畑を写真に収めたりとそれぞれの想いで故人様とのお別れをされていらっしゃいました。
お花畑と、演奏されていた「人生って不思議なものですね・・・」の音色とが相まって、忘れがたいご葬儀だったことが思い出されます。