最近は転勤などでご両親と離れて暮らし、挙げ句遠距離介護を余儀なくされるケースがふえていると聞きます。
覚悟はしていても 離れている分どうしても意思の疎通がおざなりになりがちのようです。
身近にいれば身の回りの変化に気づき、話し合うことも十分できますが、離れていると時間の経過との闘いになる最期は特に予期せぬことが多々出てきます。
先日も地方在住の方から、都内在住のお母様の死期が近づいていることを担当医から告げられ、ご葬儀の相談をセンターが受けました。
メールでのやり取りを始めたこの時点ではまだ切羽詰まった状態ではなかったのですが、半日後容態が急変され、お亡くなりになられたとの緊急電話をいただきました
。
すぐにご自宅地区の賛同社をご紹介し、まだ地方にいらっしゃる依頼者からご連絡をしていただき、病院に付き添っているお父様と連絡が取れ次第、搬送を何時にするか決める段取りになりました。
ところが、お父様との連絡がやっと取れた時点で、すでにお父様は病院付きの葬儀社さんとお話を済ませてしまっていたとのことです。
急変され、気が動転されてしまったところに、病院から葬儀社さんを紹介され、先方の言いなりになってしまわれたようです。
これから東京に向おうとされていた依頼者はショックのご様子。
仕方がありません。後はスムースに依頼者のご要望に添ったご葬儀ができることを
お祈りするのみになってしまいました。
ご家族が離れている場合は、今回のように急変されることも多々ありますので、前もってお互いに役割を決め、不謹慎と言わず、万が一の時はどのようにするかあいまいにせず決めておくことも大切です。
家族間の意志の疎通が、重要課題です。