旅行中に帰らぬ人となった時は・・。

 学校や職場も夏休みに入り、各行楽地は親子連れで賑わっているようです。
 お子様ばかりでなく、親孝行はこの時とばかりにご高齢のご両親をお連れしての夏休み旅行を計画されていらっしゃる方も多いのでは・・・。

 昨年夏、お元気なお母様と久しぶりの山陰旅行された方は、観光地を散策中に突然お母様が脳内出血を起こされ、直ちに救急病院に運ばれましたが意識不明のままお医者様からは回復の見込みのない旨を告げられました。
 慌ててインターネットで当センターを検索され、ご連絡をされたとの事。
 万が一の時の準備をとのご相談ですが、お気持は「ご自宅に帰してあげたい」一心のご様子でした。

 遠方の場合、万が一の後ご当地で荼毘に付される以外は、ご自宅に搬送する必要が出てきます。
 搬送方法としては搬送車でそのままお帰りになられるか、最寄りの飛行場から空輸でのご帰宅になります。
 搬送車では出発時間の制限がありませんし、ご遺体を柩に入れずにそのままの状態でも運べますが、遠距離の場合かなりの高額になります。
 一方の空輸では最寄りの空港までご遺体を搬送する前に、到着する空港に迎え出る葬儀社を決めておき、スタンバイしていることが条件になります。ご遺体は柩に入れた状態での搬送で、貨物扱いになりますので、貨物便がある飛行機に限られたり、飛行時間内等の制約がありますが、搬送車との金額の差は歴然です。

 一生懸命頑張られたお母様は1週間後無言のご帰宅をされ、大勢のお友達に見送られての旅立ちとなりました。
 あまりの突然の出来事に、心の中の整理がなかなかつかず、ようやく1周忌のご報告ができましたと旅をご一緒された息子さんからご丁寧なお手紙を頂きました。

 旅行中の病気や事故は思いがけない時にやってくることをいつも頭の片隅に置いておく必要もあるようです。
 今日もまたスイスで観光列車の脱線事故に日本人旅行者が多数巻き込まれ、亡くなられた方も出てきているとの報道がなされています。

 謹んで、ご冥福をお祈り申し上げます。