お参りに行きやすい距離

 数年前、私の実家から自転車で行ける距離のところに新しく室内霊園ができました。

 当時、石材屋さんの営業の方からパンフレットをもらったときには「綺麗な霊園ができた」くらいにしか思わなかったのですが、それから数年経った今、見学に行ってみようかという気になっています。

 私の実家のお墓は、自然に囲まれた霊園墓地にあります。私が幼少のころ、祖母が亡くなったのをきっかけに、父が購入しました。
 それを機に、奈良の田舎のお墓に納骨してあった祖父の遺骨もその霊園に引っ越してきました。

 その霊園の周りは、山あり川あり、それはそれは自然を満喫できる場所にあるので、いつもお弁当を持って出かけ、子供だった私たち姉妹にとってはレジャーの感覚のお墓参りでしたが、家から霊園までは車で約2時間。近隣にも大きな霊園があるので、お彼岸時期には渋滞に巻き込まれ、更に時間がかかります。
 今になって、父に何故そこにお墓を買ったのかと聞いてみると、父にとってもレジャー感覚でお墓参りに行ける場所だったからとのこと。
 子供たちが大人になって家を出た今、高齢の父母が2人でお参りに行くのは、やはり遠く感じるそうです。

 15年ほど前までは、2カ月に1回ほどのペースでお参りに行っていましたが、ここ数年は、年に3回、2回のお彼岸とお盆だけになってきたそうで、昨年にはついに春のお彼岸しか行けなかったとか。
 両親も高齢になり、父の運転も心配になってきたので、あまり顔を出せなくなっても、きっと祖父母は許してくれるでしょう。

 そんな矢先、先日、地元の郵便局で例の室内霊園のパンフレットが置いてあるのが目に入りました。
 持ち帰って、今度はじっくり読みました。

 祖父にとっては2度目の改葬になるので、「落ち着かない」と、怒られそうですが、きっと年に数回しか行けないレジャー感覚のお参りよりも、お散歩感覚でまめにお参りしにきてもらったほうがいいのでは?と、遺された者の勝手な解釈で、お引越しの方向で話が進みはじめました。