斎場選びは駅前だけにこだわらなくなくても大丈夫です・・・。

 最近のご相談者の中には駅近くや駅前の斎場にこだわりを見せる方が多く見受けられます。
 特に、ご高齢の会葬者や会社関係者が多くいらっしゃる場合は、足の便が重要なポイントになるからのようです。
 しかし、実際駅前にある斎場は葬儀社の自社斎場が多く、所有されている葬儀社しか使用できません。
 では、駅前に自社斎場を持った葬儀社しか頼りにならないのかといえば、そうとも言い切れません。
 むしろ、距離に余りこだわり過ぎて全体を把握できないことの方が色々と問題を含んでいるようです。
 
 先日も公営斎場は電車やバスの乗り継ぎがあり、会葬者に負担がかかるから考慮に入れていないと言う方がいらっしゃいました。
 しかし、公営斎場のメリットも沢山あります。端から除外するには惜しい式場です。
 たとえば、最寄駅からマイクロバス(定員26~7名)のピストン輸送という方法もあります。
 ご家族・ご親族中心のご葬儀等では通夜の1時間前に1回目をご親族様用に出し、2回目は20分後、3回目は40分後と一般会葬者用に出せばクリアできる問題ではないでしょうか。
 また、ご近所の方々が多数お見えになる場合では、ご喪家のご自宅に集合して、こちらからマイクロバスで往復するということもできます。
 勿論、公営斎場だけではありません。民営の貸斎場然りです。

 さらに、出来る限り、事前に斎場をチェックされることも希望します。
 少しでもお時間がありましたら実際に葬儀社の担当者とご一緒し、ご自分の目で確かめることも大切です。
 ご一緒した担当者の態度・行動も客観的に観察できますし、斎場までの所要時間も会葬者の顔ぶれを頭に描きながら大丈夫かどうか判断でき、斎場の雰囲気、1日1ご喪家だけでない場合の周りの騒音なども具体的にチェックできます。
 意外なことには、斎場のお掃除の行き届き方が目につくとよく言われます。
 立派な建物でも、たった一つのことで台無しにされてしまいます。掃き清められ、清々しい中からお見送りしたいものです。