先日、永い間ご自宅を離れ、施設に入居中のお母様の万が一を想定した御相談を頂きました。
コロナ禍の中、お身内だけでのお見送りになりますが、当初のご要望はご逝去後、病院から安置所に向かう途中、ご自宅に立ち寄り、久しぶりの我が家を満喫してほしいとのことでした。
しかしながら、5階の我が家までは階段も狭く、エレベーターもない状態とのこと。
棺をお運びするには、階段の踊り場等の広さを葬儀社の担当者と事前にチェックする必要も出て参ります。
話し合いの結果、ご自宅にお連れするのは残念ながら断念され、代わりにご自宅前をお通りの際、暫しの間、お近くで我が家とのお別れをして頂くことになりました。
懐かしの我が家に関しましては、以前、矢張り長患いをされ、病院からご自宅に戻る日を1日千秋の思いで待っていらっしゃったご主人を、何としてでもご近所に知られないように、ご自宅にお連れすることを第1条件にされた奥様から、感謝のご報告を頂いたことが思い出されます。
2年近くに及ぶ入院生活を、病院近くのウイークリーマンション暮らしで支えてきた奥様が、ご自宅に戻られ、最初にされたことは、長い間閉めっぱなしにされていた雨戸を開け、御主人のご自慢だったお庭を見せて差し上げたことでした。
また、今回の御相談で、以前いただいたアンケートのことも思い出されます。
お父様のご相談を頂いたのは、お亡くなりになられるずっと以前のことでした。
最初の御相談で「万が一の後、病院から安置所に向かう途中、自宅前を通ってほしい」とのお話しを伺っておりました。
ところが、ご逝去された当日は、ご相談者も御家族の方々も気が動転されて、そのことをすっかり失念していましたが、葬儀社の担当者さんは覚えておりました。
ご逝去後のアンケートには「自宅前で暫しの間停車し、お祈りをして頂けたことで、心が救われた気がします。元気で帰ってこれなくて・・・。悲しくて無念でしたが、一瞬でも立ち寄って頂けたことで、心が救われた気がします。このタイミングをおいて、他になかったですから・・・」と記されておりました。