昨年1月、豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号内で端を発したコロナ騒動も、各国とも国を挙げての対策に取り組み、早1年10ヵ月。
日本では秋口からの減少方向に、各界とも期待を寄せておりますが、各々の方向性が定まらないのが現状で、まだまだ暗中模索の状態が続いています。
そんな中、御葬儀の世界も、今はコロナ禍の状況だからとご喪家のご要望もトーンダウンし、取りあえずネットで検索しただけでお決めになり、ハウツウ式の御葬儀のズレに我慢されていらっしゃる方も多いかと存じます。
しかしながら他の行事等とは異なり、御葬儀だけはやり直しが効きません。
ご要望との差が大きく、お気持ちのズレが生じても修正は難しく、「こんなはずではなかった」。
後悔先に立たずではありませんが、ここは様々な状況を乗り越えてきた、ベテラン担当者の出番ではないでしょうか。
ご喪家の目線に合わせ、どんな緊急な折でも、限られた範囲の中でご要望にアドバイスができるのは、矢張りベテラン担当者のなせる業では・・・。
長年御葬儀に携わってきた担当者曰く「御葬儀は一律こうすべきというものではなく、ご喪家からご要望を伺い、適切なアドバイスは勿論の事、それに伴うメリット・デメリットも含めて相談に乗り、ご相談者のよき伴走者として、臨機応変な対応を心がけ、常に最善の方法を模索している」との由。
また、少人数の御葬儀では担当者との関係が重要になり、実際にお会いして、合う・合わないということも出てきますので、コロナ禍の中ですが、出来るだけお会いして頂くようお願いもしております。
御葬儀後にご相談者から頂いたアンケートからもベテラン担当者の心意気が感じられます。
「ボーっとしていたら(葬儀社に)いいようにされてしまった」とのお話はよく聞きますが、「ボーッとしていたら(依頼者である私共の)いいようにしてくださった。又、「追加オプションを勝手に付けられた」とはよく聞きますが、担当者は「これは不要ですね」と削ってくださった、との由。