初めていく場所

 私は方向感覚が少し欠如しているようで、子供のころからよく道を間違えては遠回りをしていました。

 子供のころには引っ越したばかりの家に戻れず、探しまわっていた親にやっと見つけてもらったり、大人になってからは、車で10分もあれば到着するであろう友人宅へ行くのに1時間半もかかり、途中まで迎えに来てくれた友人とやっと会えたのは良かったのですが、「なんで車がこっちを向いているのか?」と、道を教えてもらいながら到着したにも関わらず、なぜか逆の方向から行ってしまったということなど、数々のハプニングを経験しています。

 最近は斎場取材に一人で初めての土地に出かける機会が増え、事前に地図を見て確認し、駅からの経路をプリントして持っていくようにしているのですが、実際に行って駅を出るとどっちの方向に行くのかが分からなくなることもよくあり、間逆の方向に歩き続けていたことも。
 ただ、斎場取材のように仕事で出かける場合、約束の時間に到着しなくてはならないので、迷っている時間はありません。
 
 そこで、最近大活躍をしてくれるのがスマートフォンのナビ機能です。
 カーナビのように、自分が歩いているところがわかるようになっていてとても便利です。道を外れてもすぐに軌道修正してくれるので、時間を大きくロスすることはなくなりました。

 ただ、充電切れという大きな欠点も。かなり電池を消費するようで、先日の斎場訪問では途中で電池がきれてしまいました。
 幸い、駅から近い斎場だったので、地図を見ながらなんとか時間前にたどりつくことができましたが、駅から離れているところだったら確実に迷っていたことでしょう。

 帰り道にあった家電量販店で充電器を購入しましたが、やはり全てを文明の利器に頼ってしまうのも良くないなと実感しました。

 これからも、まだまだ斎場取材やまだ行ったことのない場所へご葬儀の立会などに行くことが多々あります。迷わずに自力で目的地にたどり着けるような訓練も少しずつしていかないといけないなと感じてはいるのですが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。