搬送先の霊安室はどこがベストか

 「先程母が亡くなり、病院からご遺体を何時までに引き取れるのかと聞かれているのですが・・・。とにかく家は狭いので自宅以外のところにお願いしたいのですが・・・。」受話器をとるといきなり緊迫しきった声。
 「1時間位は事後処置に掛かりますので慌てなくても大丈夫」と申し上げ、その場で地域の葬儀社に連絡しどの位で伺えるか伝えると電話口で皆さん一様にほっとされるようです。
 病院からの搬送先が自宅以外の場合は公営斎場の霊安室、葬儀社所有の安置室、各民営斎場の霊安室、寝台会社の安置室などになります。場所や時間や空き具合等を考慮して葬儀社の担当者は手配してくれますのでご希望等を話され、後はお任せすることになります。
 しかし、希望斎場の霊安室にすんなり収まる場合ばかりとは限らず、一時的に別な安置所になることもあります。
 安置所もそれぞれ一長一短があるようです。
 市営斎場の霊安室使用料は大方1日千円~3千円ですが、面会時間が限られ、中には通夜まで対面できないところ(ウイングホール柏斎場等)もあり、式場使用者のみ利用可能の場合が多いようです。納棺の状態であることが条件になります。
 公営斎場でも区営の場合は区内在住と限られますが、面会時間は比較的融通がきくようです。納棺が条件です。
 火葬場併設の民営斎場の使用料は1日7千5百円程で、面会時間も市営斎場並みに限られますが、こちらは霊安室にて納棺できます。
 民営の寺院斎場の使用料は1日数千円から2万円位まで巾が有りますが、連絡があればご希望の時間に面会できる自由さはあります。
  葬儀社所有の安置室は面会時間などにわずらわされることなく、一時的な安置所にもなり、使用料は無料から数千円ほどとこちらも巾があります。
 通夜までの限られた時間、故人とどれだけ心の対話ができるだろうか。
 
 

 

 

ご葬儀は搬送先を決めるところから始まる

 「今、母が病院で息を引き取ったばかりなのですが・・・・。八王子の葬儀社さんを紹介してください」緊張しきった声が受話器から聞えてきました。
 すぐさま、現在の状況を聞き、搬送する先をまずお伺いして、賛同社の葬儀社に連絡をとり病院までのおおよその時間を先方にお伝えすると、電話口にほっとしたような空気が流れました。
 病院での処置に時間が掛かることもありますので、依頼者には直接葬儀社の方にご連絡をお願いしています。
 搬送先はご自宅かご自宅以外の場合になります。昨今、都会を中心に住宅事情やプライバシーの問題等がでてきて、自宅以外にお願いすることが圧倒的に多くなってきました。
 ご自宅への搬送で一戸建ての家は問題ありませんが、マンション、アパートの場合は階数とエレベーター内部の鍵の有無を管理人さんに確認を取っておく必要があります。
 搬送は時間を選びませんので深夜の場合エレベーターの鍵の確保が重要です。エレベーターでご遺体を運ぶ場合、ストレッチャーを低くして奥に突っ込むような形になります。エレベーターがない場合、ご遺体を上の階まで運ぶことになり、階段が狭いと難しい場合があります。
 葬儀社の担当者は異口同音に「長い間ご自宅から離れていらっしゃったから、出来れば一度お連れしてください」とのことですが、なかなか難しいようです。
 ご自宅以外の場合は葬儀社所有の安置所や一時預かりの安置所、民営斎場の安置所、公営斎場の安置所などがあり、納棺との問題も絡んできます。特に公営の安置所はご遺体を柩に納めた状態でないと受け付けないところが多いので、一旦別な安置所で納棺するようになります。病院に
よっては病院で納棺してくれるところもあります。民営斎場の場合は納棺は自由です。
 目黒区の大圓寺斎場のように、出棺直前まで、ご遺体をお蒲団の上に安置することが出来る斎場もあります。
 ご遺族の気が動転しているなか、葬儀の準備は着々と始まっています。