埼玉での葬儀

 前回は、葬儀社と斎場の関係を書きましたが、今回は、斎場と火葬場の関係について触れてみます。

 斎場は繰り返しになりますが、通夜や葬儀・告別式を行う場所のことです。火葬場は字のごとく火葬をする場所です。

 これも一致する場合と一致しない場合があります。一致する場合とは、多くの公営の施設の場合がそうで、斎場と火葬場が併設されているところです。つまり、同一施設の中で式と火葬もできるということです。それゆえ、斎場と火葬場との間の移動の必要がなく便利な面があります。公営の火葬場・斎場施設は一行政区に一つ(まれに二つ)ある場合と、複数行政区で連携して一つ持っている場合があります。

 火葬場併設の斎場を利用しない場合、斎場と火葬場は別の場所になりますので、火葬の時に移動の必要性が生じマイクロバスなどで移動することになります。

 なお、埼玉地域では以下がサポート地域になっています。

川口 越谷 さいたま 所沢 戸田 新座 鳩ヶ谷 富士見 三郷 吉川 

千葉での葬儀

 各地域には、それぞれ様々な斎場があります。斎場とは通夜や葬儀・告別式を行う場所のことです。葬儀に関連しているので、斎場と葬儀社を混同している人も多いと思います。

 葬儀社と斎場は一致する場合とそうでない場合があります。一致する場合とは、葬儀社が所有している斎場を利用する場合で、一般的にその斎場はその葬儀社しか使えません。つまり、葬儀社所有の斎場を利用したい場合、葬儀社選びと斎場選びは同じになります。

 一致しない場合というは、公営斎場や民間の貸斎場を利用する場合で、その斎場は基本的に場所だけ提供するので、そこで葬儀をするには葬儀社が必要になるわけです。こうした斎場を利用するには、そこに精通した葬儀社に依頼することが安心につながります。

 ちなみに、斎場を所有していない葬儀社のほうが、所有している葬儀社よりも数の上ではるかに多いです。また、自社で斎場を所有していている葬儀社でも、公営斎場や民間の貸斎場を頻繁に利用しています。

 なお、千葉地域では以下がサポート地域になっています。

千葉 我孫子 市川 印西  鎌ヶ谷 千葉 流山 習志野 野田 船橋 松戸

神奈川での葬儀

 よい葬儀のためには、適切な葬儀社選びが必要です。適切な葬儀社を選び、よい葬儀にするために、センターのアドバイザーがご依頼者の話をお伺いしながら、5つの重要事項と優先順位を整理していきます。重要事項とは、1場所、2規模、3予算、4内容、5日程、です。

  この整理を通して、その要望によく応えられる可能性の高い賛同社から順に紹介していきます。一般的な葬儀やこぢんまりとした葬儀であれば、この地域の事情をよく把握し設備も即対応できるという意味で、まず賛同葬儀社の営業拠点を考慮していくことになります。

 ただ、要望自体が賛同社の営業拠点にあまり関係ないような場合(例えば社葬や特殊な葬儀など)には、それに合わせて紹介していきます。

 神奈川地域では以下がサポート地域になっています。

神奈川1 横浜 川崎
神奈川2  綾瀬 海老名 鎌倉 座間 逗子 茅ヶ崎 藤沢 大和

東京での葬儀

 当センターは、ご依頼者のご要望の地域や斎場に精通し実績のある賛同葬儀社が複数ある地域しかサポート地域にしていません。これにより、地域事情をよく把握していない遠くの葬儀社を紹介することを防ぐと同時に、葬儀社間の健全な競争による費用の低下とサービスの質の向上が行われると考えています。

 つまり、責任を持って紹介できる地域を明確に示し、それ以外の地域では葬儀社紹介はしておりません。

 ちなみに、東京地域では以下がサポート地域になっています。

東京1 足立 荒川 板橋 江戸川 大田 葛飾  江東 品川 渋谷 新宿 杉並 墨田 世田谷 台東 中央 千代田 豊島 中野 文京 練馬  目黒
東京2 昭島 国立 小金井 国分寺 小平 立川 多摩 調府 西東京 八王子 日野 府中 町田 三鷹 武蔵野