ご相談者のお話を伺っていて、お尋ねになることで多いのは、費用に関するものです。
「だいたいどれくらいかかるものでしょうか?」というようなものから、「総額で○○万円を考えていますが、これですべてまかなえますでしょうか」「費用をあまりかけたくないのですが、どうすればいいのでしょうか?」
現状、葬儀費用への不安がいかに大きいか実感しています。
ただ、葬儀費用が複雑に見えるのは、たとえ同じ会社が施行したとしても、会葬者数や利用斎場、祭壇などのグレードによって変わってくるからです。
同じ会社でも条件が違えば様々な葬儀費用になる上に(当然と言えば当然ですが)、さらに複雑化に拍車をかけるのが、会社独自に価格体系や項目を設定しているので、違う社同士を見比べるのが極めて難しいということがあります。
何社からも見積もりを取ったけれども、結局よくわからないので、当センターに相談をしたということもよくあります。
たしかに、これまで、葬儀の費用に関する情報を知る手立てがほとんどなかったのですが、インターネットにより情報がオープンになり知ることができるようになってきました。葬儀社サイドも、葬儀費用を含めた情報を出さざるを得なくなってきましたので、これまでのように、相談者の無知を前提とした葬儀社主導のどんぶり勘定が通用しなくなってきているという流れにはあると思います。
ただ、情報がいくらオープンになっても、現に、われわれのような存在が意味を持っているという現実を考えますと、葬儀費用を的確に把握したり、適切な葬儀社を選び出すことは簡単ではないということを物語っていると思います。
●葬儀費用の実例
↑↑↑ あさがお葬儀社紹介センターでの、実際に施行した葬儀費用詳細を15例ほど掲載しています。会葬者数や場所により葬儀費用は様々であることがわかります。