先日、スタッフの(松)さんから梅の実をたくさんいただきました。
粒の大きな立派な梅です。
私にとっては「初・梅しごと」です。
梅酒にするか、梅シロップにするか…。
梅酒で失敗するとショックがおおきくなりそうなので、子どもも一緒に楽しめる梅シロップを作ることにしました。
まずは、インターネットで作り方の検索。
瓶の消毒や梅の実の扱い方など、調べれば調べるほどどうするのが一番いいのかわからなくなってしまい、最終的には実家の母に聞いて、「テキトウに作ってもうまくいく」という結果に至り、ちょうどよさそうな大きさの瓶と氷砂糖を買ってきました。
母に聞いた情報と、ネットで知った情報をミックスし、瓶の消毒や梅の前準備に丸一日かかって、やっと瓶に投入。あとは、毎日瓶を振って出来上がるのを待つだけです。
計量もしないでテキトウに作ったので、大きな瓶2本それぞれ、梅、氷砂糖、お酢のバランスが違います。出来上がりにどんな差がでるのか、一カ月後の楽しみが増えました。
インターネットでの調べ物は気軽にできるのでとても便利なのですが、深く調べようと色々見てしまうと、何が良くて、何が良くないのかわからなくなってきます。
今回の梅シロップの作り方ひとつをとっても、梅の実にキズをつけないようにと注意する人もいれば、竹串などであえて傷をつけると書く人もいます。瓶の消毒もやらなくていいと書く人のサイトもありました。
どっちも正解なのでしょうが、初めてそれに触れる人にとっては判断に困ります。
また、自分が選んだものは正しいのかどうかも迷うことがあり、そんなときは結局信頼できる人に聞いてみるのが一番いいと思いました。
一カ月後、暑い季節にぴったりのさっぱりした梅ジュースがいただけるように、毎日瓶を振っています。