火葬場併設の斎場は通夜から火葬、繰上げ初七日の法要まで1ヶ所で執り行うことができ、出棺後の車での移動もなく便利な為、利用頻度が高く、時として1週間待ちのこともあるくらいの人気ぶりです。
これらの斎場は都内23区以外ほとんどの場合公営になります。
但し、都内23区は臨海斎場(港区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区共同設備施設)以外の斎場は民営になり、費用の面でも一長一短があるようです。
公営の場合の式場費は民営に比べ2分の1から3分の1位になりますが、都内の火葬場併設斎場は他の民営斎場と変わりません。それでも霊柩車代、火葬場往復のマイクロバス代等が掛かりませんので費用が抑えられます。
交通アクセスに関しては都内23区の場合、板橋区にあります戸田橋斎場以外は、最寄りの駅より徒歩数分内にあり大変便利な半面、駐車場が狭く、斎場サイドでも公共交通機関の利用を呼び掛けているくらいです。
一方、都下及び神奈川、千葉、埼玉の公営斎場は市の郊外にあり、自家用車以外で行く場合は最寄の駅からバスかタクシーを使うことになります。
タクシーを使う場合はタクシーを捕まえ易い最寄り駅であることが大切です。うっかりすると空車待ちに思わぬ時間が掛かってしまいます。
問題はバスの便です。1時間に1~2本というところが多く、中には1日数本しか出ていないので事前に発車時間の確認が必要になります。またバスを降りてから更に歩く場合があり、周りに人家がなく、特に通夜に伺う時間帯は真っ暗闇の状態になることがありますのでお勧めできません。
以前通夜の立会いに伺った時、まだ明るい内に最寄りのバス停に降り立ったのですが、当日は友引のため辺りに人影もなく、山の中に放り出された格好になり、慌てて近くのガソリンスタンドまで引き返し、タクシーを呼び出す破目になったことがありました。
通夜も告別式も待ってはくれません。くれぐれも時間に遅れませぬように!