担当者はご喪家と同じ目線で。

 以前ご葬儀の立会いにお伺いした折、ご相談者から開口一番「母はこんなご葬儀がしたかったんです。有難うございました」とのご挨拶を頂きました。

 実はご逝去された当初、病院付きの葬儀社さんにご自宅へ搬送をお願いされたのですが、お父様への配慮が足りない雑な扱いに、心を痛めていらっしゃるお母様のご様子を見かねたご相談者がインターネットで他の葬儀社を当たられ、当センターにご相談いただいたといういきさつがございました。

 センターがご紹介した葬儀社さんにお決めになられた理由として、他社の担当者さんがご葬儀プランの説明を急ぐ中、ひたすらご喪家の立場に立って、お話を聞いてくれたことを挙げて、ご満足されたご様子が伺え、ご紹介した当方もほっとしたことが思い出されます。

 一方、会社の関係でご葬儀日程を最優先されたご相談者からは、「希望日まで日にちが迫っており、式場・火葬場とも塞がっている状態でしたので、他の葬儀社さんからは、ご希望の日はお取りできませんと却下されたが、ご紹介いただいた担当者さんは、どのようにすれば希望の日程で執り行うことができるかを第1に考えて奔走してくれ、無事ご葬儀を終えることができました」とのご報告をいただき、ご依頼の決め手として「常にご喪家の気持ちになって考え、行動してくれた対応ぶり」を挙げていらっしゃいました。

 また、1人っ子のご相談者からは「ご担当者からご葬儀後に心に残るご葬儀だったとお手紙を頂き、これでよかったのかなと悩んでいた気持が少し軽くなったような気がします。無事父を見送ることができたのも皆様のおかげだと感謝しています」とのご報告も頂きました。

 同じような内容、同じような規模のご葬儀でも担当者の気配りのある対応如何では全く違うものになってしまいます。
 横並びの「普通」のみを押し付けず、ご喪家のご意向を汲み、ご喪家と同じ目線に立ったお見送りができるか。
 特に親しい方を中心とした小規模なご葬儀では、担当者がご遺族のご要望にどれだけ耳を傾けることができるか、葬儀社選びはある意味、担当者の配慮によって決まると言っても過言ではありません。

 その為にも、お時間がございましたら、是非事前に担当者とご面談されることを希望いたします。

 ネットで検索しただけではめぐり会えなかったであろうと思われる担当者にお会いできたとの感謝のお言葉も届いています。