「一期一会」とはご葬儀のための言葉ではないかと思われるほど、ぴたりと当てはまるようです。
ご葬儀の立会いに伺うようになって3年余り。
斎場に一歩入るといつもまずこの言葉を思い浮かべ、おもわず襟を正すようになりました。
葬儀担当者を始めそれぞれの部署の担当者が、どれだけ一期一会の精神を汲みとり臨むかで、ご葬儀の良し悪しが決定するのではとまで思われます。
「生涯のうちで今日という日は2度となく、今日のめぐり合わせはあくまで今日だけのことである」と言う意味合いから、後がないご葬儀に一つひとつどれだけぶつかっていけるかが鍵になるようです。
ご喪家のご要望をキャッチし、どうすれば最良の方向に持っていけるか問題が山積するほどさらにファイトが沸く担当者も多いようです。
通夜の席で供花が傾くアクシデント見合わせられ、ご喪家の肝を冷やしたが、誠心誠意事にあたり、逆に信頼を得た担当者。
通夜のお清めの席上でご住職(元校長先生)に葬儀の采配ぶりを褒められた担当者。
ご家族・ご親族30名のみの通夜に10倍近い会葬者がお見えになり、ご喪家に恥をかかせないように、読経の後、急遽柩を前に出し、ゆっくりとご対面をしていただき、
お清めを遅らせ、追加の料理で間に合わせた担当者。
数え上げたら、枚挙にいとまがない位です。
今「一期一会」の言葉を改めてかみ締めています。