最近はテレビを付けるとコロナウイルスの感染拡大の話題がしきりです。
あちこちに感染が飛び火した話題で不特定多数の人が集まる場所は皆さん戦々恐々の様相を呈し、多くのイベントや集会が延期や中止に追い込まれておりますが、御葬儀だけは待ってくれません。
センターでは事前に余裕を持って御相談されることを推薦しておりますが、時には事態が急変し、待ったなしの状況も出てきます。
実際に御葬儀を担当する方々は様々な状況の中で、目の前の何気ない小さなことも見逃さず、時には俯瞰の目で見て判断される臨機応変さが求められる場面も多々あるように伺いました
そんな中でも、御葬儀は常に目配り、気配り、心配りを忘れずに粛々と進められている様です。
永年家庭を切り盛りしてきた女性の担当者は、生後数か月の赤ちゃんの御葬儀を担当した際「孫を亡くしたお姑さんの立場になって、プロの気持ちも揺らぐこともありますが、それはそれでよいのでは・・・」とまで言い切り、読経が始まると「ずっと抱いていたい」と棺の中の赤ちゃんを抱き寄せたお母さんに「御家族だけの御葬儀ですからいいですよ」と進言し、若いお母さんは読経の間中、我が子を抱きしめていらっしゃったとの由。
当初、搬送先として御自宅以外をご希望され、葬儀社さんの自社安置所にお連れしたところ、深夜でしたがお母様から矢張り一度ご自宅にお連れしたいとのご希望が出され、急遽ご自宅に向かう羽目になりましたが、お母様のお気持ちを察し、自社までの搬送代をサービスされたとのこと。
また、都内下町商店街で永らく魚屋を営んできたご家族のたっての願いは、誕生日3日前にご逝去されたご主人の最後の誕生日を御自宅で迎えてあげることでした。
お誕生日までの3日間を商店街のお仲間達に囲まれて過ごされた棺の脇には大きな立派なケーキが飾られていました。
ケーキに目を留めた担当者は少しでも皆様の思い出になるようにと、早速写真に収め、御葬儀の際には棺の脇に飾られたと伺いました。
初めての御葬儀でお気持ちの余裕がない中、担当者のちょっとした気遣いにご喪家の方々は大変感激された御様子です。
御葬儀の担当者の心意気はどんな状況に置かれても変わりは無いようです。