喪主のご挨拶

 ご葬儀のお式においてのハイライトは、最後の喪主のご挨拶に関わってくることが意外に多く見受けられるようです。

 少し前のことになりますが、通夜・告別式合わせると永年からの友人400名近くに囲まれたご葬儀も、残すところ喪主のご挨拶のみとなっておりました。
 しかし、この時点ですでに出棺時間は10分程超過していましたが、担当者は何事もないように喪主の奥様にマイクをお預けになりました。

 「これだけは皆様にご報告をしなければ」とばかりに奥様が静かに故人様の病気の経過報告を語り始めると、今までお見舞いを拒まれていた皆様が、一様に胸のつかえが下りたように目を瞬いて頷きあっていらした光景が、昨日のように目に浮かびます。
 皆様のお気持が一瞬の間にひとつになったような空気が広い会場中を覆っていました。

 少し不謹慎な言い方ですが、この奥様のご報告が本日のハイライトで、このご報告のためにご葬儀があったのではと思わせるほどでした。
 後で担当者に伺うと、あえて急がせなかったのはここで奥様の胸のうちを全てお話して頂くことが一番重要なことだと判断し、心ゆくまで奥様に時間をお渡しされたとのこと。
 勿論、そのためには各方面への担当者の事前の配慮があったことは言うまでもありませんが。
 お帰りの皆様の表情と奥様の安堵のご様子は今でも思い出される程です。
 
 「沢山の友人に囲まれて、幸せな人生だったと思います。お父さん長い間ご苦労様でした。旅立ちにあたり乾杯をしますので、皆様今一度グラスを・・・。父の旅立ちに先立ちましてカンパイ!」。
 こちらも喪主の長男のご挨拶です。

 ご会葬の古くからの友人達60名程は白薔薇での献花を済ませ、シャンパングラス片手に献花と同じ白い薔薇に囲まれたお柩を取り囲み、旧交を温めあいながら思い出話に花を咲かせて、故人と最後の晩餐のひとときを過ごしておりました。
 喪主の奥様だけが真紅の薔薇をお持ちになり、ご会葬の方々お一人ずつとお話をされ、最後に真紅の薔薇は故人の胸の上にそっと置かれ、柩に納められました。

 また、喪主のご挨拶に対して御礼の言葉を述べた妹さんも忘れがたい存在です。
 それは複雑なご事情が絡み、何十年目かにお兄様とご対面をされた妹さんの心情が切々と伝わってくるようなご挨拶でした。

 親族を代表して、お手紙持参でお見えになり、柩に入れる前に初めてお目にかかるお義姉様へのお礼として読み上げられました。
 「あんちゃんらしく生きた人生でしたね。両親を早く亡くしたので、いつも心の支えはあんちゃんでした。etc.もう、実家のことは心配しなくても大丈夫です。おねえさん、長い間あんちゃんの面倒を見ていただき、有難うございました」と結ばれた文面に、喪主を務めた奥様の嬉しそうな泣き顔が全てを語っているようにも見え、傍から伺っていても胸が詰るおもいをしたものでした。

 最後のご挨拶の合否は話したい、話しておきたい気持をどれだけ持っているかの一点にのみかかってくるようにも思えますが・・・。