お布施の目安表示の賛否

 まだまだ暑い日が続いています。少し歩いただけでも汗が噴き出してきます。先日、最寄駅から徒歩30分ぐらいのところにある葬儀社さんお邪魔したときのことです。前回とは違うルートからだったので片手に地図を持って、雨も少し降っていたので傘をさして行きましたが、到着した時には汗まみれ状態でした。(見苦しくてスミマセンでした)
「このタオルを使ってください」
 自分のタオルもビショビショなので、助かります。
 タオルを見ると、ある僧侶紹介所の販促タオルです。そういえば、先週にも同じタオルにお目にかかった。その時も葬儀社さんに到着した時には汗が噴き出していた状況も同じですが・・・。葬儀社紹介業も新規参入が多く競争が激しいですが、僧侶紹介業も同じように激しい感じがします。

 さておき、2年ほど前、大手スーパーの寺院紹介事業で、仏教界から反発があって、ホームページにお布施の費用目安を載せるのをやめたということがありました。タオルのところはどうかと思って、ホームページをチェックしたら、お布施の料金が書かれていました。

「布施は言われて出すものではなく、出す人が額などを決めるもので極めて宗教的な行為。価格を決めて商品のように扱うのはいかがなものか」(全日本仏教会の戸松義晴事務総長)のも頷けます。
 一方、菩提寺や信仰がなく、とりあえず一般的に仏式の葬儀にする、という消費者からすれば、お布施の目安が明示してあるのはありがたい。当センターにも相談の流れのなかで、お布施の質問が少なからずあるのでよくわかります。

 われわれにとっても、これらの動向を見ながら、葬儀社さんと一緒に考えていきたいテーマでもあります。