センターのスタッフとして参加し始めた頃、夜半に1本の電話を取りました。
「友人が自殺して・・・。葬儀社をどうやって手配すれば・・・」電話口からの切羽詰った声に、受けた私の方が絶句してしまった空白時間を今でも時々思い出します。
活字の上でお目にかかる言葉としてとらえていた「自殺」の文字が突然受話器の向こうから緊迫感を持って聞こえ、ご相談の重大さを肌で感じた第1歩でした。
当センターでは電話とセンターのホームページのご相談フォームを通してメールでのやり取りのご相談を承っております。
電話をいただくご相談者の多くはセンターのホームページをご覧になられ、メールではなく、事後相談のみならず事前相談も、お電話で直接お尋ねされる方を多くお見受けいたします。
先月お電話をいただいたご相談者の中に、入院中のお父様のことで、「あと数日が山場。ご準備をされた方が」とお医者様から言われ、インターネットであちこち検索されたが、あまりに多い情報にかえって分からなくなり、まずは信頼できるところでご相談をと、センターにご葬儀についてお尋ねされた方がいらっしゃいました。
お父様の後を継いでお仕事をされ、お忙しい中でのご相談に、お声のやりとりからかなりお疲れのご様子が伺われました。
ご紹介した葬儀社さんの担当者とご面談をされ、さらに詳しい内容を伺い、見積りの変更をされた直後、お父様が急変され、息つく暇なくご葬儀準備へと緊張は続きます。
永年のお父様の業績に対し、それなりのご葬儀をしてさしあげたいとのご要望に、葬儀社の担当者もお答えし、ご相談者も大変ご満足のいくご葬儀となったご様子で、ご葬儀後のお忙しい中、早速のご報告をいただきました。
開口一番お礼をおっしゃったお声が、一瞬別の方かと思うほど穏やかで、お聞きしている当方もご葬儀のご報告にもかかわらずほっと安堵いたしました。
受話器の向こうから聞こえてくるご相談者のお声をどれだけくみ取り、ご不安なお気持ちをどれだけ解消できるのかスタッフの対応ひとつにかかっているように思われます。
心して行かなければ・・・。