3密(密集、密接、密閉)の中での御葬儀は・・・。

 今年に入り、コロナ騒動以後、御葬儀の世界も大分様相が変わってきています。

 「密集、密接、密閉」の状況を避けるため、御葬儀を執り行う側、ご出席される側とも双方でためらわれ、中には御出席者10名以下と限定される式場も出てきているとの由。

 通夜のお食事を省き、1日葬が主流となり、家族だけでお見送りされ、永年の友人・知人の最期のお別れもままならない状況はいつまで続くのでしょうか。

 以前、闘病中の御父様の万が一を鑑みて、あれこれ悩まれた末、「今すぐという程ではないが、父の為にも出来るだけ慌てないで対処したい」との御相談を頂きました。

 一方のお父様は一抹のさびしさをこらえて、長年の看病疲れのお母様の為にも、最期は家族だけで静かに見守ってほしいとのご要望を寄せていらっしゃったとのこと。

 ご相談者は、病院に日参される一方で、万が一に備え当センターに御相談されているご自身の行動に対し、当初自己矛盾に陥っていたが、センターとのやり取りの中で、次第にあらかじめ知っておくことが、ひいてはきちんと送ってあげることに繫がるんだと思うようになり、家族だけでお見送りすることも大事だが、長年のお付き合いの中で最期のお別れをされたい人の気持ちを汲んであげることも大事と思うようになられたとの由。

 ご相談者からは「お見舞いも拒否され、最期のお別れも出来ないなんて辛すぎる」との申し出に「どうぞお願いします。お越しください」と言えたことで、一生の悔いを残さずに済みましたとのご報告を頂きました。

 3か月後の御葬儀ではご親戚の方々、古くからの友人・知人が馳せ参じ、久しぶりにお会いされた通夜の晩、皆様は大広間にて雑魚寝され、さながら合宿所のような様相を呈し、翌朝はバケツリレーよろしく、皆様の手で大広間にお布団の山が築かれたのは、圧巻の一言だったとの由。

 思い出深い最期の晩が、皆様の心に刻み込まれたのは言うまでもありません。