時には時代の流れに逆らっても・・・。

 先日、101歳で亡くなった伯母の葬儀に伺い、女性スタッフのソフトで丁寧な対応ぶりに触れ、感謝しながらも、何処か少し物足りなさを感じたのも時代の流れでしょうか。

 スマートな立ち振る舞いに、かつて面倒見の良さで肝っ玉母さんぶりを発揮していた、担当者の方が懐かしく思い出されます。

 以前、ご葬儀の相談をお受けして、ご喪家のご要望等をお伺いしているうちに、こちらには是非あの方を推薦出来ればと、女性担当者のお顔が浮かんでくることが度々ございました。

 なぜ、女性担当者なのか。

 多様化した都会ではご相談相手もなかなか見当たらない中、常に生活者の目線で行動し、時に応じて臨機応変に対応出来る肝っ玉母さん的な存在は貴重で、時としてご喪家の方々にとって救世主的な役割も果たしてくれるのではとまで思われたものでした。

 特にその活躍ぶりは少人数のご葬儀で発揮され、段取りや規則以上に、永年家庭を切り盛りしてきた女性ならではの目線が生きている様にも思われました。

 急なご葬儀では、何からどの様に始めたらよいのか、お気持が動転しているご喪家にとって、普段少々おせっかいに思われる位の事でも、かえって潤滑油になる場合もございます。

 「目の前におばさんがうろうろしているから、分からないことがあったらあのおばさんに聞けばよいと思って貰え、ご葬儀の折にはひたすらご遺族のおそばに立ってあげるだけ」とまで常々おっしゃっていました。

 また、生後間もない赤ちゃんのご葬儀を担当された時は「孫を亡くしたお姑さんの立場に立って、プロの気持ちも揺らぐこともありますが、それはそれでよいのでは・・・」とまで言い切っていらっしゃいました。

 ご葬儀の読経が始まると「ずっと抱いていたい」と柩の中の赤ちゃんを抱き寄せたお母様には、「ご自宅でお身内だけのご葬儀ですからいいですよ」と申し上げ、若いお母様は読経の間中、わが子を抱きしめていらっしゃったとの由。

 後日、ご喪家から感謝のお手紙を頂いたのは言うまでもありません。

 ご葬儀中でも、ここでこうした方が良いと思えば、生活者の目線で、黙ってでも行動してしまうのも、肝っ玉母さんの特徴です。

ご葬儀だけはやり直しがききません。

 時代は変われども、これからも肝っ玉母さんの意思を引き継いでいってくれることを望みます。

葬儀の事前相談

「今はまだ葬儀社を決めたいとは気持ち的に言えません、本人もまだ頑張っているので」

以前ご相談頂いた際に、今後どのようにご相談を進めていくかの話をしていた時に、このようにお話しされたご相談者の方がいらっしゃいました。

葬儀の事前相談では、多かれ少なかれ、このように複雑なお気持ちでご相談されている方はいらっしゃると思います。

また、葬儀について、よくわからないという大きな不安がある半面、頑張っている本人が一番つらいのにというお気持ちで事前相談に踏み切れない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

センターでは、お気持ちが許すのであれば、事前相談をしていただくことをお勧めしています。

葬儀についての心配ごとを少しでもご理解されるだけで、ご不安が軽減できることがあると思います。

葬儀社を決めるところまではいかなくてもいいですので、気がかりな事がある場合にはご相談だけでもして頂くとよいかもしれません。

ご葬儀担当者の心意気

 「晩年の父は病の連続で、お医者様にも恵まれず、苦しい人生でしたが、最期に良い葬儀社さんとご住職に恵まれたのも、真面目一筋の父の人徳だったのかなと思っております。まだまだやることは山程残っておりますが、告別式は無事終わりました」

  お礼の文面はまだまだ続きます。

 初めてのご葬儀を無事終えられた安堵感一杯の文面に、礼状を受け取った当方もほっと一安心です。

 ご紹介した担当者の目配り、気配り、心配りに当方からも御礼申し上げます。

 御家族ご親族を中心とした最近のご葬儀では、ご喪家の方々も初めて経験される方も多く、戸惑いの中、勢い担当者にお任せするケースも出てきますので、ご葬儀の良し悪しは担当者との信頼関係に比重が掛かってきます。

 当センターでは、事前相談の折、ご要望にあった地元の賛同社をご紹介すると同時に、お時間がございましたら是非にと担当者とのご面談をお勧めしております。

ご相談者とのコミュニケーションがどれだけ取れるかが鍵になり、ご葬儀への安心感に繋がります。

 「この担当者でしたらお任せできるとご相談者がご葬儀前に信頼関係を築かれるか否かで、すでにご葬儀の良し悪しがほとんど決まってしまう」とまでおっしゃる方もいらっしゃいます。

 あるベテラン担当者は「我々は仕切りますが、主役はあくまでご喪家であり、悲しみを癒すお手伝いをし、任せて大丈夫という安心感を持っていただけることが大事。ご要望を出来る限りお伺いし、ご喪家の身になって考える。その思いをくたくたになるまでやります。お蔭様で、今までクレームがついたことはありません」とおっしゃる方もいらっしゃいます。

 また、不安を抱え、お気持も不安定なご喪家の方々に一度にご説明してもご理解いただくのが難しい場合もございますので、必要なことを何時までに決めなければいけないか、何時までに提出するのか等のスケジュール表をお渡しし、その都度説明される担当者もいらっしゃいます。

 いずれの担当者も「困った時に振り向けば、何時でもスタンバイしておりますので、ご安心を・・・」と申しております。

たかがメイク、されどメイクというけれど・・・。

ご逝去された後、病院でも死後処理の一環として男性の場合はおひげそり、女性の場合簡単なメイク等でお顔を整えていただけますが、特に女性の場合のメイクは後々まで語り伝えられ、メイク一つでご葬儀の印象も大分変わってくるように思われます。

担当者から「最期に元気な頃のお母様に会えてよかったと喜んで頂けました」とのご報告を伺い、思わず大きく頷いて同意したことも度々ございました。

長患いの末ご逝去されたお母様の場合は、やつれて痛々しい程でしたが、プロのメーキャップアーチストの手によりシリコンを入れ、ふっくらされた特殊メイクがほどこされると、見る見る生気を取り戻し、今にも目を開けてにっこりされるのではと思わせる程だったとのこと。
元気な頃とは別人の様になられた方を見慣れたお顔に戻すには、時にはプロの方のお力も必要なのではと思わせる出来事でした。

一方で、100歳を迎えられた方のご葬儀では、ご葬儀自体は大変ご満足と感謝されましたが、遠慮がちに1点だけ気になった点をご指摘頂きました。
綺麗にメイクをし過ぎて、普段のお母様らしくなく、落ち着かなかったとの事。
お身内の方にとりましては、いつまでも心に残る大切なお顔です。
たかがメイク、されどメイクです。

以前、プロの方から普段のメイクと違い、綺麗に美しく仕上げるのが目的ではなく、如何に生前のその方らしいメイクが施せるかが問題で、生前のお写真を拝見し、御家族の方からお話をお伺いして、少しでもその方にふさわしいお顔に近づける様に気を付けており、それはちょうど絵画の修復作業にも似ているとのお話をお伺いしたことがございます。

大分昔のことになりますが、臨終に立ち会えなかった母のことが今でも思い出されます。
慌てて駆け付け白い布を取ると、血色もよく普段通りの薄化粧の母が今にもパッチリ目を開け微笑むような姿に、妙に安心した気持ちになれたことを・・・。

事前に依頼する葬儀社が決まっていたことは安心できることだった

 以前、事前相談に対応していたご相談者から、「父が亡くなり、紹介して頂いた葬儀社に連絡して、対応して頂いてます。」とのご連絡を頂き、その際に「事前に依頼する葬儀社が決まっていたことは安心できることだったと、その時に改めて感じました」と、実際に経験された方にしかわからない実感としてのお気持ちをお伝えいただきました。

 このご相談は、お父様がご危篤で大変ご心配な時のご長女の方からの事前相談で、早速に見積もりを取り寄せ、お送りしていたご相談でしたが、お父様がお亡くなりになり、葬儀社に対応して頂いている旨のご報告を頂いたのは、それから3か月後のことでした。
 見積が届いていることをセンターに連絡しなければ、と思いつつ、一時、大変ご心配な状況になられたお父様のご容態が安定したことで、安心してしまって・・と、センターへのお返事が出来なかったことを気にされていらっしゃいましたが、安心されている状況でしたらセンターへのお気遣いは気にされなくても大丈夫です。

 事前相談は、『万が一の時に慌てたくない』、という気持ちからのご相談ですが、センターでは、葬儀についての不安を少しでも軽減できるよう、できる限りの対応をさせていただいており、ご自身がどのような葬儀を希望されているのかを整理し、葬儀についてわからない事を減らしていくことで葬儀の不安が軽減していただき、その後はご看病などに専念していただきたい、という思いもあります。

 ご対象の方が頑張ているときに、葬儀のことを決めていくことに抵抗がある方も多いと思いますが、事前相談は「決めなくてはならない」というものではありません。
 よくわからない葬儀のことを少し理解し、数多くある葬儀社の中から万が一の時に連絡する社の候補を考えておくだけでも気持が落ち着けることがあるように思います。

リピーターあれこれ

 先日、10年程前のお兄様のご葬儀の折、当方がご紹介した賛同社さんの対応に感心された弟様から、ご自身の万が一を鑑みて、新たなご相談をいただきました。

 ご自宅でのご相談をご希望でしたので、早速にお伺いして、ご葬儀に関するご質問やご希望等をお尋ねし、新たにご要望に合うと思われる地域の賛同社とその社の担当者をご紹介させていただきました。
次回はご紹介した社の担当者とお嬢様を交えて具体的なご相談に入りたいとの由。

大切に保管されていたお兄様の際の資料には当方の名も刻まれ、ご紹介した者としてお礼や安堵感と共に、思わず気を引き締めた次第です。

と申しますのも、当センターホームページではセンターがご紹介した以外での体験談を「口コミ投稿フォーム」欄で募っており、時折リピートでの苦情も交えたお話をお伺いすることがございます。

例えば、以前のご葬儀で大変良くしていただいたので信頼してお任せしたところ、最終的に当初の見積りより倍近くの金額が提示され、びっくりして苦情を申し上げたが、担当者からは明確な説明がなされないまま、お支払いを余儀なくされてしまったとの例がございました。

当初の見積りで洩れていたもの、検案の際の処置料、ご自宅から葬儀社の移送費が予定より多く掛かってしまったとのことですが、価格や掛かったものが適正なのか分からずに、その場では文句も言えず、お支払前に苦情メールを出されたが、葬儀社サイドはひたすら平謝りと沈黙でうやむやにされてしまったとの事。

投稿された方は、全て担当者に任せきりだったことを反省されて、追加説明の時点で、反論することの重要性を学んだとのご報告をいただきました。

ご相談型の当センターでは地元の賛同社をご紹介するにあたり、ご紹介しっぱなしではなく、担当者サイド迄把握し、見積書や進行具合を要所要所で常にチェックしており、双方がご納得いただけるようなシステムになっておりますので、万が一にもそのようなことがあれば、双方の間に入ることが出来ますが、直接ご依頼される場合は当事者間の話し合いになりますので、前回よかったからと安易なリピートにはくれぐれもご注意されるように願っております。

一方で、ご葬儀中に祭壇脇に沢山並んだ供花の一部が傾くという思わぬアクシデントに見舞われた前代未聞のご葬儀では、喪主の方がその際の担当者の対応ぶりをつぶさにご覧になり、感動され、次回の節もよろしくお願い致しますとのご挨拶を頂いた折は、担当者ともどもホッと胸をなでおろし、安堵したこともございました。

ご安置場所は?

 ご自宅でご安置出来ないという方のご相談では、たまにご安置中も付き添いたいと希望される方がいらっしゃいます。
 葬儀の日まで自宅で一緒に過ごしたいと思っていても、住宅事情やご家族の状況などからご自宅には安置できず、やむを得ず安置所を利用しなくてはならない方にとって、付き添いができる安置所はとても有難い施設ですが、それに対応できる安置施設は数がとても少ないのが現状です。
 使用する斎場や自宅の近くにあれば利用できますが、わざわざ遠いところまでは行けないと、あきらめる方もいらっしゃいます。

 以前、葬儀社の担当者と安置についての話しをしました。
 その葬儀社さんは自社に会館があり、安置所もあるのですが、やはり夜間の付き添いには対応していません。
 複数名のご遺体を安置する安置所ではやはりずっと付き添うということには無理があり、対応はなかなか難しいとのことでした。
 また、他の葬儀社さんでも、自社の安置所を付き添い対応にするのは難しいとのことです。
 
 以前、事前のご相談で付き添いを希望され、たまたま近隣に付き添いが出来る安置所がある環境だったのでそちらにご安置したのですが、結局お付き添いはせずに、夜間はご自宅にお帰りになられたと報告があったことがありました。
 
 実際、ご家族は葬儀の準備もいろいろあります。ゆっくりお付き添いをするというのは現実的にはなかなか難しいことなのかもしれません。

 事前相談の時点では、故人様が一人になってしまうのが可哀そう、本人が寂しがり屋なので、など、大切な身内の方への強い想いがあっても、実際その時になると葬儀の準備の慌ただしさで、安置所でゆっくりお過ごしになるのが難しくなる場合もあるのかもしれません。

 葬儀式をやらない直葬など、故人様とゆっくりお別れができる場所や時間がない葬儀のかたちが選ばれることも多くなってきたことで、安置中にゆっくり面会ができる安置所などは増えてきたように思います。
 ご相談の際に、そのような安置所を利用することが強い希望があれば、それに対応できるような葬儀社をご紹介いたします。

『安心』

 以前、センターの賛同葬儀社の担当者から、「ネットで見て〇〇〇という葬儀社が良さそうだなと思って事前相談の電話をしたが、『亡くなってから電話をくれればちゃんと対応します』と言われてしまい、話しにならないのであさがおさんに相談して、うちに決めたそうですよ」という話しを聞きいたことがあります。
 賛同葬儀社の担当者は「逆にすごいですね、うちではありえない」とおっしゃっていました。

 事前相談をする方は、ほとんどの方が葬儀や葬儀社のことで不安があり、万一の時に『安心』できる葬儀社にお願いしたいと考えている方だと思います。
 万一の時に何も分からない状態で全く知らない葬儀社に葬儀を依頼するということに不安を感じ、中には、ご本人が生きようと頑張っているときに、葬儀の相談をするのは本当にいいことなのか、と、ご自身を責めながら不安な状況をご相談される方もいらっしゃいます。

 今までのご相談を振り返ると、センターへご相談される方は葬儀や葬儀社へ『安心』を求めている方が多いように思います。もちろん、費用重視、少しでも安ければそれでいい、という方もいらっしゃいますが、逆に、「たくさんお金をかければちゃんとやってもらえるというのは分かっているけれど、入院が長引いているので葬儀の費用はどうしてもそんなに出せません、私達への対応は我慢できますが、故人は丁寧に扱ってもらいたい、そんな都合のいい葬儀社はあるでしょうか」とご相談された方がいらっしゃいました。
 このご相談では、激安の葬儀社ではありませんが、いつもご依頼者のことを考え、出来る限り費用を節約し、故人様への対応はもちろん、ご家族の方へも心ある対応をしてくれる葬儀社をご紹介させていただきました。

 葬儀のことをネットで調べるとたくさんの情報を得ることができますが、逆にたくさんすぎて混乱してしまっている方も多いと思います。
 その中から、安心を得ることは難しいと思いますし、わからない状態は更に不安を招いてしまうかもしれません。

 最近は、「安いに越したことはありませんが、丁寧に対応してくれるところを望んでいます」や、「とにかく『安心』できるところを」とおっしゃるご相談が増えています。
 
 『安心』と一言で言っても、ご相談者がどこに『安心』を求めているのかは様々ですので、ひとつひとつ不安を解消していただき、その方の安心につながるような対応を心がけています。
 

 

地域密着型の賛同社

「納得のいく葬儀を、希望していた早めの日程で行えそうで、心より感謝しております」
ご葬儀日程がお決まりになられたご相談者からのご報告です。
都下の老人ホームに入居中の義父様のご容態が芳しくなく、万が一を考慮してのご相談をお受けしてから7日後のことでした。

義父様は永年九州にお住いでしたが、奥様のご逝去後、東京在住のご長男の自宅近くのホームを終の棲家とされていらっしゃるとのこと。
万が一の際は、九州での義母様同様に、通夜までご遺体に付き添って過すことが、喪主をお務めになられるご主人のたっての願いとの由。
近場でご予算的には質素をご希望ですが、きちんとお見送りできたと思えるご葬儀にされたい。
さらにお仕事の関係で、遅くともご逝去から3日後までにはご葬儀を終わらせたい等のご要望もいただきました。

ご存知の方も多いかと存じますが、東京近辺では、ご葬儀まで4、5日〜1週間待ちという状況は珍しくなく、ご自宅以外でのご安置の場合、通夜当日まで安置所にてご遺体をお預かりし、この間ご遺体とのご面会は可能ですが、ご喪家の方々に通夜当日までお泊り頂くのは難しいのが現状です。

東京での状況をお話申し上げ、ご相談者とのメールでのやりとりの後、地元の複数の賛同社からご要望に基づいた様々な提案を受け、見積りと共にご報告させていただきました。

ご紹介した賛同社の担当者とご面談されたご相談者は、入居されている老人ホームに詳しく、迅速な対応をされた担当者にお決めになり、当初難しいと思われたご要望もクリアでき、段取りに優先順位を付けて対応している担当者に「後はお任せします」と申し上げる程の信頼感をお寄せになられた御様子でした。

担当者からは、こちらのホームでは1晩付き添いが可能なはずですので、まずはホームにご相談され、許可を頂くようにとの提案がなされ、早速にホームの許可を頂き、ご主人の一晩付き添いが可能となり、ご逝去の際は、リーズナブルなお値段でお借りできる、お近くでオープンされたばかりの家族葬用の式場をいち早く押さえ、こちらもご希望の日にちに間に合わせることが出来ました。

しかしながら、火葬場が混み合い、通常の特別室での火葬は1週間先とのことでしたが、ご信頼をいただいて特別賓館での火葬に切り替え、ご希望の3日後に荼毘に付すことができました。
トータルでのご葬儀費用は他を抑え、ご予算内で無事納まり、ご納得のいくご葬儀を執り行うことができました。

当センターでは地域に密着し、地域のことに精通し、常に臨機応変な対応が可能な賛同社をご紹介させていただいております。

葬祭扶助での葬儀でも、葬儀社選びは大事です

 以前、自宅で看護しているお父様の容態が悪化し、医師から「今晩がヤマ」と伝えられたと、ご長女の方からご相談を頂きました。
 お話を伺うと、生活保護を受けており、ご葬儀は葬祭扶助でお願いするようになるとのこと。センターへご相談される前にネットで調べて数件の葬儀社に問い合わせをしたところ、「葬祭扶助はやっていない」、「今日は対応できない」などと断られてしまったそうです。
 今晩、お父様に万一のことがあったらどうしよう、と、とても心配されていました。

 ご自宅で、しかも、お父様は今晩息を引き取ってしまうかもしれないというとても不安な状況の中、問い合わせをした葬儀社がどこも対応してくれないという事態に、とても動揺されています。
 一通りお話を伺い、もし、今晩万一のことがあった場合に対応できるかを確認したうえで、葬儀社をご紹介させていただきました。

 葬祭扶助での葬儀は慣れていない葬儀社もあるようですし、対応したがらないところもあるようです。

 また、他のご相談では、生活保護を受けているお母様がお亡くなりになり、葬儀をださなくてはならない状況の中、病院から紹介された葬儀社に搬送してもらい、安置を終えて、打ち合わせに入った段階で、葬祭扶助で葬儀を行いたいと伝えたところ、担当者の態度が急に変わってしまい、うまくやりとりができなくなってしまったという経験を過去にされた方がいらっしゃいました。

 葬祭扶助での葬儀でも、大切な身内の方を見送る気持ちは同じだと思いますし、葬儀社の中でも心ある対応をしてくれるところはありますので、葬祭扶助だから、等の理由であきらめることはせずに、良心的な葬儀社を選んでいただきたいと思います。