日本消費者協会の第8回「葬儀についてのアンケート調査」によりますと葬儀の内容についての意見で「形式的になりすぎている」と感じられた方が急増しているようです。
確かにご葬儀の順序は無宗教葬を除いて、ほとんど決まっていますのでノウハウだけを丸暗記すればどなたでも出来ないことはありません。
斎場でのご葬儀が大半になった昨今では、時間に縛られ、規則に縛られ、敷かれたレールの上を落ちないようにすれば1件落着の感があります。
しかし、大切な方をお見送りするご喪家のお気持ちを酌み、どのようにお手伝いできるかは葬儀社の担当者の力量で大きく左右されます。
ご葬儀の顔は一つひとつ違います。いち早くご要望を察知し、臨機応変に対応されているベテラン担当者にお会いすると、立会いで伺った部外者でもほっと致します。
一見同じようなご葬儀でもその場の雰囲気は全然違ってきます。
依頼者の皆様も目先の安売り価格だけに惑わされないよう、できましたら見積りを取った後、担当者と会いじっくりお話を聞かれることを希望します。
人任せだけでない、納得のいくご葬儀になれること受け合いです。
投稿者: 松山
事前相談で施行する担当者とのコミュニケーションをはかり、より安心を・・・。
「B社にお願いした理由は、葬儀で万が一何かが起こった時のことを考慮して、担当者が年配の方の方に決めました」。
お父様のご容態が思わしくない状態とのことで依頼者は見積りを取ったA社とB社のそれぞれの担当者にお会いになり、ご相談されましたが、両社共甲乙付けがたく最終的には同行されたお母様の意見に従われたとのことです。
5年近く葬儀の推移を見守っていますが、特にここ2年程はインターネットでの葬儀に関する情報量が増え、マスコミにも採り上げられる機会が頻繁になり、日常生活の中で語られる違和感も薄れてきているように感じられます。
しかし、中にはまだまだ一方的なPRも多く見受けられ、現実、施行になった時依頼する側される側の思惑にずれが生じ、依頼者は不満を抱えたままご葬儀を執り行う羽目になったということもよく耳にします。
見積りのお値段だけでは決められないこともあります。
家電製品の様に同じ品を比較しているのではないため、安さを売り物にしてもその基準があやふやです。
そのためにもまず見積りを取ることを大前提にしたうえで、葬儀担当者とお会いされ直接質問をして、ご要望に応えているかどうかご自身の目で確かめ、担当者とのコミュニケーションを図っておくことが、万が一に備えての一番の安心材料になると思われます。
日本消費者協会での2年前の第8回「葬儀についてのアンケート調査」でも「家族が葬儀社との事前相談で決めていた」との回答が15%ほど寄せられていたとのことです。 この2年間の飛躍は更なるものがあると思います。
やり直しがきかないご葬儀です。
情報を集めて見積りを取るだけではなく、担当者の人となりにも注目をして、二人三脚が組める相手かどうかを見極めることも大切になってきます。
葬儀の良し悪しは気配りで決まる・・・?
ご葬儀は日頃ご無沙汰している方々を故人が引き合わせてくれる場でもあります。
何十年ぶりかでお会いされた方々が積もる話に花が咲き、通夜の儀式が終った後も柩を囲みいつまでも話し込んでいる光景をよく目にします。
これがご自宅でしたら何の障害もありませんが、斎場ですと話は少し面倒になってきます。
ことこれが公営斎場ではなお更です。
先日1年ぶりに頂いたアンケートには葬儀担当者が良心的に利用者の立場で相談に乗っていただけたことへの感謝のお気持ちと同時に、通夜のお清め処ではお父様の友人達が夢中になって話込んでいる間にもお料理が片付けられ皿をまとめられ、来ていただいた方に気を遣わせてしまい、あまり居心地が良いものではなかったことが綴られていました。
お話ごもっともで、良く出会う風景です。
公営斎場を例に取ると、業者の方は夜9時までに門をでないと閉門されてしまうところが多く、最後は時間との勝負になってしまうようです。
逆算した時間帯には終らせ、その前には片付け時間も必要です。勢い8時過ぎをメドに前記のような光景が見られるようです。
勿論ご喪家側には知らせてありますが、言い出しにくいものです。
一般会葬者はご焼香が終ればお清め処に誘導され早めにお清めされるので、そんなに問題はありませんが、ご親族、古くからの友人は通夜開始から終了までお付き合いした後になりますので、時間が限られてきます。
このことをあるベテランの担当者に伺うと、まず式場で思い出話に浸っている方をお見かけしたら「そんなところに立っていないで、どうぞお料理の方に行ってお話しされたらどうですか」とこまめに誘導するとのことです。
前の方が食べ散らかして空席ができているところは片付けながら残った料理を綺麗に盛り直す。
お話に夢中の方にはお声を掛けて召し上がっていただくサインを出す。
通夜のお泊りの方用に料理屋さんには残りの料理を親族控室に運んでもらい、こちらでお話されながら召し上がっていただくようにするとのことです。
こまめにさりげなくタイミングよく気配りすることが大切なようです。
美味しかったお料理は故人の思い出と共にいつまでも語り継がれていきますので。
皆さん、菩提寺との関係は良好ですか・・・?
電話で事前相談をいただいた依頼者の方から突然、「菩提寺のご住職を葬儀に呼びたくないんですが・・・。父はご住職と仲違いしているんです。」と切り出され、一瞬言葉を失いました。
しかも菩提寺は都内にあるとのこと。
遠方ならそれを理由にこちらで手配できますがお近くとの由。
納骨の時のゴタゴタをよく耳にするため、間に人が入って中を取り持つことは出来ないのか。
「それが父の遺言なんです」
そう言われては従わざるを得ません。
「親戚をダシにして、妙案があるのでなんとかなります。それに関してはこちらで責任を持ちますから」
そのためには葬儀・告別式なしの直葬にされたいとのご意向でした。家族・親戚だけ
で静かにそっと見送りたいと。
一抹の不安を感じながらも読経なしの直葬の概算見積りをお渡しいたしました。
先祖代々のお墓を守っておられる方、また新に墓地を購入し檀家になられた方、皆さん、お寺さんとの関係は大丈夫でしょうか。
昨年末には、葬儀・告別式の読経をドタキャンされた例もありました。
お墓を買って檀家になりまだ1年足らずのご喪家、ご住職にとってもご葬儀が初めてのお披露目になるはずでした。
通夜は無事済みましたが、翌日のご葬儀時間になってもご住職は現れず、連絡もとれずじまいの状況で、ご出席頂いた方々にはとりあえずの形でご焼香のみを済ませていただきました。
結局、最後まで姿を見せなかった理由がお寺の留守を預かる方が来なかったからとのこと。お互い意思の疎通があまりにも欠けていた例になります。
この後、ご喪家がお墓を引き払ったのは言うまでもありません。
ご葬儀は疎遠だった菩提寺とお付き合いの機会を与えてくれるご先祖様の計らい(?)かもしれません。
ご先祖様の供養のためにも末永いお付き合いを・・・。
人生相談のお相手は難しい・・・。
「わしが死んだら葬式はどうすればいいんだろうねー」電話口に出た途端いきなり切り出され、思わず言いよどんでしまいました。
お声の大きさにまずはそんなに差し迫ったご様子でもなさそうと、気を取り直してお伺いしました。
「お元気そうですが今どんなご様子ですか」
「1人住まいだが、先日自宅で心不全を起こして救急車で病院に運ばれたが、事なきを得て、今戻ってきている。しかし、いつ何時起こるかわからない状態なんだよ。万が一の時の葬式は儀式にのっとってそれなりにして貰いたいのだがね・・・」
大丈夫ですよ。ご心配にはおよびません。
お元気なうちに葬儀社を決めてご家族の方にお話しておいていただき、万が一の時葬儀社にご連絡いただければ、後は火葬が終るまで全て面倒を見てくれますので・・・。
地域の斎場のこと、菩提寺のことなど具体的なご葬儀に関してのお話をすると、ご自分に言い聞かせるように一言一言反復されながら納得されているご様子に、こちらも少しホッとしておりました。
しかし、ご自分の置かれている状況の話をされ始めると、言葉に詰まって涙声になり、「寂しいよう」振り絞るようなお声を上げて泣きじゃくってしまわれました。
突然の成り行きにどぎまぎしながらも暫し見守るしかすべが見当たりません。
暫くして大きな声が再び聞こえてきました。
「1人住まいだし、死んだのが見つからない場合はどうなるの・・・」
「大丈夫ですよ。どなたかなんらかの方法で気付いてくれますから」答えにならない返答をしてしまいました。
都会生活の一人暮らしで暫くの間気付かれなかったということはしばしば耳にしますし、現実そのようなご葬儀も取り扱ったこともあり、本当は生半可なお答えはできないはずでした。
でも、希望を持ってもらうことも必要です。
「有難うございました。なんだか気持ちが落着きました。また電話させていただきますので、よろしく・・・」電話口の声は心持ち弾んで聞こえました。
泣いたり笑ったり大忙しの30分間でしたが、色々とこちらも勉強させられました。 有難うございます。お元気で。
虫が知らせるご縁かな・・・?
2ヶ月ほど前、「お医者様から父がすでに心の準備をしなければいけない段階であるといわれています」とのご相談メールを頂きました。
ご希望としては「火葬場に行くまでの時間を自宅でお花と家族、父の兄弟に囲まれて過ごさせてあげたい。ただ心配なのはご近所にご迷惑が掛からないか」とのやさしい心遣いをされていらっしゃいました。
ご質問にお答えしたり、こちらからご要望に対する質問を投げかけたりと幾度となくやり取りをしていましたが、ある日突然ご返事が頂けなくなってしまいました。
やり取りが空回りして、ご質問にお答えできていなかったのではとあれこれ思いめぐらしておりましたが致し方ございません。
これもご縁がなかったのだと自分に言い聞かせておりました。
先週夜遅く見覚えのあるメールが届きました。
そうです。2ヶ月前の方です。
その間、お父様の緊急入院があり、いざ現実味を帯びてくると緊迫状態とは裏腹にご葬儀のことが考えられなくなってしまわれたとのこと。
しかし、お父様は持ち直してお元気に退院され、依頼者も気持ちの余裕ができてきたので、引き続きご相談をとのことでした。
久しぶりのお便りに、当方も朝一番には賛同社に見積りをお願いしようと張り切っておりました。
ところがなんと翌朝お元気になられたお父様がお亡くなりになられたとの1報が飛び込んできました。
突然なことに、取るものも取りあえず賛同社をご紹介し、担当者は当方の説明した見積りをもってご自宅に伺わせていただきました。
2ヶ月ぶりにご連絡頂いた日にお亡くなりになるなんて、虫が知らせたのでしょうか。
これも何かのご縁かもしれません。
ご両親に葬儀はいらない、直葬でやってくれと言われたら・・・。
最近は都会を中心にご葬儀を省いて病院から火葬場に直行される方が増えてきています。ご遺族側の事情でご希望される場合が多いのですが、時として、葬儀はするなと言うご両親の意思を尊重しつつも戸惑われ、ご相談される方もいらっしゃいます。
以前、直葬のことがマスコミで採り上げ始めた頃、お元気なご高齢の方が自分の時はぜひ、このやり方でお願いしたいと事前見積りを取り、ご兄弟の方にもお薦めされていらっしゃいました。
いざという時には息子さんにこの見積りを見せて、葬儀社に連絡してもらうとのことでした。
従来のご葬儀に疑問を投げかけ、無宗教でご葬儀無しを貫きたいという硬い意思をお持ちの方ですので、きっと息子さんを説得されることと思います。
しかし、残されたご遺族が戸惑われるケースが多いのも事実です。
先日お取りした見積りでも、始めは通夜・告別式は不要というお母様のご希望から、火葬のみと一応チェックしましたが・・・。読経は知り合いのご住職にお願いしますとのこと。お墓はすでに霊園にあり、お母さまは戒名にこだわりをお見せになっているとのことで戸惑いぶりが文面に読み取れました。
直葬の場合の読経は火葬場の釜前でご焼香をしている間の4~5分しかないこと、病院からご自宅に搬送されるのであれば、ご住職にご自宅に来ていただき枕経をされては・・・。戒名にこだわっていらっしゃるからには矢張り仏式できちんと読経された方がよろしいのでは・・・。
また、式場確保が必要になりますが通夜をはぶいて、1日葬という方法で読経されるもあるとの提案もいたしました。
色々と考慮されましたが、ご予算との兼ね合いで、矢張りお母さまの意思を尊重して
火葬のみにし、ご自宅ではゆっくりとご家族と最後の夜を過ごされました。
ご葬儀は担当者がご遺族の「こだわり」の意に気づくか否かで決まります。
ご葬儀のご相談は結婚式のように何ヶ月も前から持ち掛ける方はまだまだ少数派です。
お医者様から準備をと促されて、とりあえずインターネットで検索し、情報を集めだす方が多いようです。
しかし、情報だけは氾濫しておりますが、実際どのようになるのか中々見当がつきにくいのも事実です。
勢い既製品で間に合わせるように決めて、可もなく不可もなくご葬儀が終り、心に残るものが今ひとつ実感できないもどかしさを感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
ご葬儀の良し悪しは金銭だけでははかりきれません。ご遺族、担当者、周りのスタッフ皆さんの気持ち次第で大きく左右されます。
まずはご遺族が故人との絆を大切にしたい、これだけはしてあげたいというこだわりを持つことでご葬儀に参加し、ご葬儀の担当者は無理難題なこだわりでも、できるだけご希望に添えるように考慮し、色々と提案します。
そのやり取りの中で担当者が、こだわりの意にどれだけ気づけるかが大きな鍵になるようです。
長患いの為念願のご自宅に戻れなかったため、病院からご自宅の前を通って斎場へ。 お花の先生の奥様がご主人のため生花祭壇創りに参加される。
お父様が昔撮った短編映画を時間の許す限りお見せしたい等々。
ご葬儀の後、ご報告いただいたご遺族の方々の笑顔が思い浮かびます。
梅が取り持つご縁とは・・・。
私事で恐縮です。
部屋中に甘い香りが立ち込めています。青梅が色づいてきました。
梅干しをつけるに丁度いい時期です。
昨年3回忌を済ませた母が元気な頃植えた梅の木が、今年もたわわに実を付けました。
母が存命中はあまり関心を示さなかった娘が、今年はわざわざ青梅を捥いで友人知人に配りました。
母の供養になるとばかりに15軒ほどに半ば強制的に送り届けました。
それからが大変です。
各人、電話やメールで思い思いのレシピを語り始めました。
普段忙しさにかまけて用件だけで済ませる友人も、ここぞとばかりに長年のうんちくを披露します。
にわかに梅の会が発足し、来年は大挙して梅狩り(?)に押し寄せそうな勢いです。こんなに話がはずむのも久しぶりです。
お互いの情報交換が活発になり、近況報告から新たなご縁も生まれてきそうです。
供養のつもりが、供養されたような気分です・・・?
あの世では、またまた私をだしにして・・・と苦笑しているかもしれませんが・・・。
「その人らしく」のコンセプトに惹かれました
依頼者からのご要望やご質問が多い方が色々とご葬儀のイメージも膨らみます。
あれやこれやとご注文を出され、そのお話の端々から伺えることも多く、イメージを膨らませ、そのイメージを出せる葬儀社をご紹介することができます。
先日もメールのやり取りを頻繁におこなった方からご葬儀後お便りを頂きました。
ご紹介した段階では、賛同社のホームページを見て先ずご葬儀は「その人らしく」のコンセプトに惹かれました・私も親父には親父らしい見送り方をしたいですとのご連絡をいただいていました。
お便りにご葬儀では昔撮った短編映画の上映、思い出コーナー作成、好きな音楽を流す、アットホームな感じにとわがままを聞いていただきました。参列くださった方からも大変好評でしたと記されていました。
かつては村落の中で執り行われたご葬儀も、現在ではご家族を中心にしたご葬儀に取って代わってきています。
と同時に儀式を中心にしたものから、ご家族のご要望をはっきり打ち出し、ご家族の顔が見えるご葬儀へと葬儀の質も様変わりをみせています。
その中でどのようにしたらお1人お一人の最期を「その人らしく」お見送りできるか。これからのご葬儀を考えるポイントとなる問題だと思われます。