無縁社会をもたらす原因の一つ

 土日の混みあう高速道と違って、平日はすいているのでスイスイと快適だなと思っていました。先週の火曜日に田舎の村主催の新年互礼会に出るために、関越道を走行していました。しかし、その快適さも長くは続かず、突然終わりを告げました。

 はじめてスピード違反で覆面パトカーに捕まってしまいました!! 
 (近くでパトランプが点灯するのは心臓によくないです)

「スピード違反をしていいことは何もないですよ。罰金やら講習会に行かされるわで大変な目に合いましたよ」と(二)さんから聞いていたので、多少は気をつけていたつもりだったのですが・・・。

 ひごろ警察の人とは接触がないので勝手なイメージで、「何キロ出していると思ってるんだ」と高圧的にやられると身構えていましたが(みのもんたの警察24時の見すぎか?)、いたって穏やかな語り口です。こんな対応の仕方をするのかと妙に感心してしまいました。互礼会に出ていた地元の警察の方も人のいいおじさんという感じです。

 いまの日本社会は悲しいかな、コミュニティーの機能がますます弱まってきている状況の中、警察や検察に道徳的価値や善悪の判断すらも委ねそうな勢いで危ないとステレオタイプに思っていたので、生身の警官に触れて多少ホッとしました。

 きしくも、この日の読売新聞には、マイケル・サンデル教授の「無縁社会の話をしよう」といインタビュー記事が載っていました。同教授の、昨夏のNHKの「ハーバード白熱教室」を見たとき、講義の内容はさておき(というよりよくわからない。よほど集中してみないと理解できない)、こんなにうまく学生を議論に巻き込める人がいるのかとびっくりしました。

 記事の中で、サンデル教授は、無縁社会をもたらす原因の一つであるコミュニティの弱体化を前にして、日本にあった新しいコミュニティの形を見出していくためにも、国民的な議論を起こすことを呼びかけています。
 議論の機会をつくり国民を議論に巻き込める立場にあるはずのマスコミですが、そんな活力がなさそうに見えるのが気になります。

お勧めのメールバックアップ方法

 先日、知人のパソコンが立ち上がらなくなりました。電源をつけてもいつもの画面が表示されません。原因はハードディスクの故障でした。中に入っていたファイルはすべて使えなくなりました。。今まで受信していたメールを何とか復元できないものかと相談されましたが、記録しているハードディスクが壊れてしまっているので、復元はできません。
外付けのハードディスクなどにファイルをバックアップしていれば、受信メールを復元できたのですが、知人はバックアップをしていませんでした。
こういったトラブルを防ぐためにも、バックアップは欠かせません。
メールの手軽なバックアップ方法としまして、無料でメールアドレスを取得できるGmail、yahooメールへメールを転送することです。
そうすれば、パソコンが壊れて、OutlookExpressなどでメールが見れなくなっても、Gmail、Yahooメールを開けばメールを見ることができますし、送ることもできます。その知人にもこの方法を勧めておきました。

ご葬儀の関心ごととは…

 早いもので今年も残り1ヶ月を切ってしまいました。
 今年は例年になく各人が今までのご自身を振り返り、これからの生き方を見つめ直すチャンスを与えられた年でもあったように思われます。

 マスコミも「最期をどのように迎えるか、また迎えたいか」の特集を組み、団塊の世代を中心に色々な角度で訴えていました。
 持続的に報道されたおかげ(?)で先送りしていた皆さんの関心も、徐々に高まり浸透しつつあるようです。
 親世代を見送り、子供達にまかせた親世代と違い、自身のことは自分で決めておきたい、またおかざるを得ない方が増えてきています。

 それと同時に、現実問題として各人のご家庭の事情からご葬儀後の問題が出ても、核家族で周りに相談をされる方が見当たらず、途方に暮れるケースも増えてきているようです。

 当センターでも墓石のトラブルをチェックする第3者機関を教えて欲しい、改葬したいが埋葬証明書が取れない等お墓に関する電話を頂くことが度々ありました。
 また、葬儀社をご紹介する中で、ご葬儀後の相談にどれだけ乗って頂けるか等の質問が目立ったのも、今年の傾向かと思います。

 今までご葬儀だけを担当されていた葬儀社さんも、ご葬儀後のフォローに力を入れる社が増えて、専属のアドバイザーを置くところもでてきています。
 葬儀担当者はかつての村の長の役目も担って益々「究極のサービス」を提供し、来年以降、人々の関心もそちら方向により拍車が掛かるように見受けられます。

ブログ開設しました。

 あさがお葬儀社紹介センターができてから早いもので8年がたとうとしています。

 センターをどういう仕組みにすれば、依頼者にとってより満足の高いものになるのか、と試行錯誤を繰り返しながら、そして着実に成長しながら、これまで1000件以上の葬儀のお手伝いをさせてもらいました。

 センターができた当時に比べ、葬儀や葬儀社、斎場に関する情報もインターネットで探せば、だいぶ収集できるような状況になってきました。ただ、それらのほとんどの情報は表面的なものが多いようです。判断するのに役立つ情報というのは、というより、判断に役立つようにという強い意図でもって作られているホームページはなかなかお目にかかれません。

 このたび、川崎市消費者行政センターと、消費者支援協定を締結しましたことを機会に、「川崎市支援協定の葬儀社紹介員のサポート日記」を開設し、われわれの活動の一端を知ってもらうことを通して、葬儀や葬儀社に対して、よりよい判断ができるよう、少しでも役立つようであれば幸いです。

Apple Care

 先日iPadを充電していた時のことです。始めは充電マークが表示されていたのですが、気がつくとitunesに接続を促す画面が表示されていました。画面の指示通り、itunesに接続すると「復元」してくださいという警告が・・・。復元を実行すると、蓄積したデータがすべて消去され、出荷初期の状態に戻ってしまいます。でもバックアップを取っていたので、復元してからバックアップファイルを呼び出し、最近まで使っていた状態に戻せるので、不安もなく復元を実行しました。復元が始まり、画面の指示に従い待っていると、「不明なエラーが発生しました(1013)」と警告が表示されました。早速、復元エラーの原因を探るためgoogleで検索をし、いろいろと試しますがダメ、Appleのホームページで調べてみると対処方法が記載されていましたが、こちらもダメ。自分ではお手上げでしたので、Appleのオンライン修理サービスを利用することにしました。こちらは製品の製造番号を入れないと、サポートの電話番号が表示されません。表示された番号に電話をすると、とても丁寧に案内していただけます。ただ、案内していただいたことはすでに試していました。。結局、本体をアップルに送ることになり、修理ではなく新品に交換となりました。発送から到着まではおよそ1週間くらいで、帰ってきたiPadには何もデータが入っていません。早速itunesにつなぎ、バックアップファイルから復元し、壊れる手前の使用状態に戻せました。こまめなバックアップは大切ですね。

セキュリティ

 最近、電子機器の話ばかりになっていますが、今回も電子機器のセキュリティの話になります。パソコンを使われている方により設定は異なりますが、パスワードを入力しないとデスクトップの画面が表示されない、パスワードを知らない人はそのパソコンを利用することができないように設定できます。パスワードを忘れてしまえば本人も使うことができなくなります。パスワードの入力ではなく、今は指紋認証でログインするノートパソコンがあります。予め自分の指紋をPCに登録して利用するのですが、その登録した指に怪我を負ってしまったらどうなるのでしょうか?やはり、登録した指紋と異なるので認証されないそうです。機種により設定は異なると思いますが、大抵は数枚の指紋を登録できるそうですので、複数の指を登録されることをおすすめします。
本日お会いした方が、指紋認証のノートパソコンを使われていて、このようなお話を聞かせてくれましたので、書かせていただきました。私も指紋認証の機器を使うことになるときは気をつけようと思います。

スマートフォン

 私はiphoneを使っています。とても便利なスマートフォンなのですが、どうしてもつけてほしい機能があります。それはedyなどのオサイフ機能。
iphoneではオサイフ機能が付いたものは発売されそうにありませんが、auから11月下旬にオサイフ機能を持ち合わせた、スマートフォンが登場するようです。
電話・メール・アプリ・オサイフすべてが揃ったスマートフォン。iphoneから乗り移るユーザーもいらっしゃることでしょう。自分も悩んでいます。
アップルのiphone対googleのアンドロイド。
どちらがシェアを奪い取るのか、これからスマートフォンの動向が楽しみです。

FACE TIME

 今回はテレビ電話のお話です。テレビ電話は以前からありますが、普通の通話料金よりも割高で、なかなか利用する気になれませんでした。
先日、iPhone4にFACE TIMEというアプリが搭載され、WiFi環境下でなら、テレビ電話を通話料がかからずに利用できます。
iPhone4本体の前面にカメラがついており、本体を見ながらおしゃべりをするとテレビ電話が楽しめます。もちろん、本体背面側のカメラを使うこともできます。
私は、電話で相手の顔を見ながら話をしたいとはあまり思いませんが、何かを見せながら説明するときに、これはとても役立ちます。
私はiPhone4ではなく、最近発売された、ipod touchで試してみました。
動画、音声ともにとてもきれいです。これは想像以上でした。
私はテレビ電話としてではなく、電話として使っていこうと思います。

謎が一つ解けました。

 「ヤフーの検索窓にベンツと入力してもらえますか?」
 言われるままに「べんつ」とカタカナ変換を待たずして、検索窓の下に10個ほどの関連ワードが並んでいます。これキーワード入力補助というらしいです。
 だいぶ前から気にはなっていて便利だと思っていました。何となく、並ぶ順序は検索数が多い順ぐらいに思っていました。ところが、ここ最近、その中に、そんなに検索数が多いわけないだろう! というような固有名詞が混じっていることに違和感を持っていました。

 しかし、なぞは解けました。「ヤフーの検索窓にベンツと入力してもらえますか?」という昨日の営業電話によってです。

 「この中の、【ベンツ○○○○】はわれわれが手掛けました。」
 (手掛けた! そうかなるほど、検索数の多い順に10個ほど並んでいたと思っていたが、ここの枠に広告を入れることもできたのか、知らなかった。無知は恐ろしい。だから最近広告のような固有名詞が混じっていのか。ここの枠は相当影響力がありそうだ)

 「ただいま、キャンペーンでどんなビックキーワードでもMAX月々2万円です。」
 (安い! 安すぎる!! いや、ちょっと待てよ)「月々2万円ですか? この10枠は早い者勝ちですか? 入札制にはなってないのですか? そもそもどういう価格体系ですか? この広告の並ぶ順序はどうなっているのですか?」
 「いや、この枠は広告ではなくて、検索数の多い順に並んでいます。」
 「じゃあどうやって、10枠の中に?? 」
 
 ご推察の通り、この会社がヤフー検索で【ベンツ○○○○】という具合に打ち込みまくっているという次第です。月々2万円ほどの料金で。

 ただ、そのうちに、キーワード入力補助も検索エンジン側で何らかの対策が講じられることになるでしょう。なぜなら、ユーザーに価値ある情報を提供しないと存続しえないのが検索エンジンの宿命だからです。
 ユーザーに価値ある情報を提供したい検索エンジン VS 価値ある情報かはともかく目立ちたい会社。
 仮にこの戦いに検索エンジン側が敗北すると、グーグルが登場する前の検索の世界で繰り広げられたギャンブルやアダルトに席巻されてしまう世界になってしまうでしょう。当てにならない検索結果なので、まともな企業の広告媒体の価値にもなりません。
 検索エンジン会社の頑張りに期待するのみです。

柿田川公園

 先日、静岡県駿東郡清水町にある、柿田川公園に行ってきました。
第三京浜道路→横浜新道→新湘南バイパス→西湘バイパス→箱根新道(現在、新湘南・西湘バイパス、箱根新道は無料で通行できます。)を下り、国道一号線沿いに柿田川公園があります。敷地内に無料駐車場がありました。
ここは、狩野川水系の一級河川である清流として有名だそうです。
早速、第二展望台のわき間(水の湧いている場所)へ向かいました。水が湧き出ていて、その水の色は真っ青です。とても神秘的な光景でした。
なぜ青いのかと疑問に思い、早速googleで調べてみました。
ここに湧く水は、光をよく吸収するため、水の層が深くなればなるほど青く見える水なのだそうです。
水の色が青い箇所は、2メートルくらいの深さでした。
少し涼しくなってから、また行ってみようと思います。