敬老の日の思い出

  夏休みが終わったと思った矢先、早くも3連休に入ります。
 3連休の3日目は9月15日、敬老の日です。
 今年は久しぶりにかつての敬老の日と同じ9月15日となり、古巣に戻ったような懐かしさを感じる方もいらっしゃるのでは・・・。

 敬老の日と言えば当方が真っ先に思い出すのは、雲一つない青空と、太鼓の音と友人の飛び切りの笑顔です。

 東京郊外の特養老人ホームの広場では、青空の元、若者たちが汗だくになってダイナミックに和太鼓を連打していました。
 敬老の日のイベントのハイライトに、広い広場も車椅子の方々とそのご家族やお知り合いの方々で、満員の盛況でした。

 久しぶりの五臓六腑に響き渡るようなリズムに、車椅子の友人は今にも飛び出さんばかりに、欣喜雀躍の様相を呈していました。
 長年音楽の世界に身を置いていた友人が、久しぶりに見せた笑顔には、格別なものがあり、友人の喜びの動きに連れられて、周りの車椅子の
方々も、負けじと、若者たちに声援を送りはじめ、いつの間にか広場中が和太鼓と一体となったように感じられるほどでした。
 
 その友人も半年後には御年92歳で帰らぬ人となり、早くも5年の月日が流れました。
 ご一緒にイベントを楽しんだ方々のご家族の中には、しばらくぶりにお会いされて、はじけるような笑顔に安堵された方も大勢いらっしゃった
のではと、当時が懐かしく思い出されます。

 一方、昨日は久方ぶりに鎌倉の料理教室で80代半ばの先輩にお会いしましたが、敬老の日の話は切り出せませんでした。
 お仕事で日本狭しと飛び回り、多忙の中、お料理に続き句会のお誘いにまで、笑顔でお答えしていらっしゃる姿には、敬老の日を撥ね飛ばすよ
うな勢いが感じられ、まだまだ先のお話のようです。
 70代後半まで登山をされていらっしゃった先輩の口癖は「60代で十分体力を養っておくこと」。
 肝に銘じておきます。

 お歳をめされても敬老の日が似合う方、似合わない方、様々ですね。

当センターのお勧め度合いは

 当センターを利用した理由について、最新のアンケートで、「何件かの口コミ、あるいは個人ブログなどで御社が優れた紹介サイトであるという評判を知ったためです」という記載がありました。

 当センターは安心なところですよ、お任せください、と自らいかに強弁してみたところで、疑いもなくすんなりとそれを信じてくれるものでもありません。利害関係を持たない第三者の人が、勧めてくれるのにはかないません。ありがたいことです。

 そのポイントを少しでも活かそうと、アンケートの中にも、「お知り合いの方などにあさがお葬儀社紹介センターを勧めたいと思いますか」という質問も入れています。
 「機会があれば勧めたい」「ぜひ勧めたい」が多いので、それをホームページ上に載せていると、そうしたものを選んで載せているというふうに思っている方も中にはいます。しかし、掲載許可を得ているものすべてを載せているのが現状です。

 もっとも、過去には、一度だけ、当センターを「勧めたくない」というものがありました。「具体的な葬儀社を紹介するにあたっての基本質問事項に住所地があったのにもかかわらず、別の地域の葬儀社を第一に紹介され、二番目に今回利用した会社が紹介されたこと。紹介順位は利用者にとって大切な決定時の要素で、公平に紹介してほしいと感じた」という感想がありました。
 そのように受け取られてしまった、やり取りのまずさは反省すべき点でした。

 不満がある人は、よほどのことでもない限り、書く手間さえかけてくれないのだと思います。少しぐらいの不満なら書かないということになるかもしれません。1通の不満の背後には、相当数の同じようなことが起こっている可能性があると思わなくてはなりません。

 第三者の人に安心して、さらに当センターを勧めてもらえるように、改善すべき余地はたくさんあると思っています。

ご相談前の心配ごとは。

 今まで実際に当センターをご利用頂いた方からのアンケートで、当センターを利用した理由として、「NPOなので安心だと思ったから」や「サイトを見て信頼できると思ったから」などとご回答いただくことがあります。
 最初にセンターとコンタクトをとられる前の段階で、ご相談者が目にできる上記のような入口を用意させていただいていますが、それでも躊躇される方はいらっしゃるかと思います。

 もともと葬儀という不安を持ち、しかも何もわからない初めての状況にある場合には当然のことかと思いますし、ご相談のやりとりなどについても心配されることもあるのではないでしょうか。

 心配ごとのひとつに、「相談したり、葬儀社を紹介してもらったら、後でしつこい営業連絡などがあるのではないか」と考えることがあるかと思います。センター及びご紹介葬儀社は、連絡をしなくてはならないという必要がない限り、積極的にご相談者へ連絡するということはありません。ある程度の段階が来てご相談者と葬儀社が直接連絡を取る状況になるまでは、センターが間に入って対応します。
 ご相談者の許可なく、葬儀社等へ住所・電話番号・フルネームなどを知らせることはありませんのでご安心ください。

 また、夜間などの緊急なご相談でお電話された場合でも、オペレーター経由ではなく、必ずセンターのスタッフが直接対応いたしますので、何度も同じ説明を繰り返しする必要はありません。

 自分が相談者になって何かを相談することになった場合、きっと心配するだろと思うところを挙げてみましたが、実際にご利用頂いた方からのアンケートのご回答を見て頂くのが一番安心していただけるかと思います。

 ホームページではご利用者からご回答いただいたアンケートで掲載許可をいただいたものを掲載させていただいています。
 迷われている方がいらっしゃいましたら、安心してご相談いただくためにご参考にしてみてください。

葬儀社と梅の効用

 蒸し暑い季節になってきました。少し歩いただけでも汗が出てきます。寝苦しさも日々増してききています。不快状況が疲れをたまりやすくさせるという説があるかは知りませんが、(本)さんから、「梅シロップが出来たらあげますよ、クエン酸効果で疲労回復にもいいみたいですよ〜」とありがたいお言葉。 
 素直にありがたく受け取っています。間違っても、“クエン酸効果が必要なぐらい、疲れるまで仕事をしたら〜”という皮肉だとは思っていません。

 さておき、クエン酸は疲労回復にいい、同様に、○○は体にいい、△△は□□に効果がある——ダイエットに、若返らせるのに、脂肪燃焼に、冷え症に、便秘に、良い睡眠に、熱中症対策に・・・・というような話、自分が問題を抱えているなら、ほとんどの人が興味をもつことでしょう。まさに鉄板の話題、場合によっては時間もお金もどんどんつぎ込むことになります。

 最近の主流は、分析機器の発達などより極小な世界の分析を通して、原因らしきものを突き止めて、そこの部分を操作して解決を図るという感じでしょうか。単純化していうと、原因物質を突き詰めたので、これで問題は解決だ! 聞いたこともないような、聞いても覚えられないような物質名が次から次に出てきます。その大げさな物言いに違和感を感じるのと、バランス感のなさに危なささえ感じます。

 もっとも、多くが一過性の話題で終わっているところを見ると、現実に打ちのめされているということもできます。現実の人間の体が複雑怪奇でかつ精巧な統合体からなのかもしれません。

 裏返しに言うと、人が不安を持っているような分野において、極小の世界の単純化されたわかりやすいものは人の気を引けるということでもあります。

 ご推察の通り、葬儀社のPRでもっとも気を引けるのが、低価格一点張りPRです。これにのっかって現実に打ちのめされ痛い経験を持つ人が当センターに相談することが少なくないのですが、上記になぞらえて言いますと、葬儀は価格だけでは決まらないので、サービス内容、人材、設備、場所などの要素を加味したバランス感をもってみることは非常に大事だということになります。そう、これが、いい塩梅というものでしょう。

葬儀屋さんの地元活動

 センターの賛同葬儀社さんで、定期的なペースでお葬式のセミナーを行っている所があります。
 先日、あるご縁のおかげでそのセミナーに参加させていただけることになり、新しい担当者さんへのご挨拶も兼ねておじゃまさせていただきました。

 昔から地元に根付いた営業活動をされている葬儀社さんらしいセミナーで、お客様はほぼ地元の方。顔見知りの方などもいらっしゃったようです。
私もその中に混ぜていただき、話しを聞かせていただきました。

 テーマは、多くの方が興味を持っているであろう「家族葬」でした。
 家族葬を望む人が多いというのはどのような理由からなのか、とか、家族葬で葬儀を行った場合の費用についてなど、いくつかのテーマに分けて分かりやすく話しをしていただき、参加した方々は真剣に話を聞かれていました。

 「家族葬とは」などの疑問は今の時代、今の時代、誰でもインターネットなどで詳しく調べることができます。知識だけが必要ならば、なにもセミナーへわざわざ出向かなくてもいいのでは・・などと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
 私自身はもちろん仕事上知っていなくてはならないことばかりですので、本来ならば参加する必要はないのですが、お話しの中でときどきはさまる、「葬儀屋さんが体験した話し」はとても興味があり、勉強にもなりました。

 一般の方々は、葬儀について調べなくてはならない状況になるまで、葬儀屋さんと接したことがないという方も多いと思います。
 このような、地元の葬儀屋さんが開催するセミナーは、地元の人たちとのコミュニケーションを図ると同時に、なんとなく不安があるような気持ちが少しでも軽くなるような場になるのかもしれません。

価値あるコンテンツを作るしかなさそうです。

 ご相談された方から、後日、「貴センターが、もっと広く知られるようになって、利用されるといいですね」という言葉をいただくことがあります。インターネットで当センターを知ることになる人が多いので、インターネット上でどのように知ってもらうかは非常に大事な活動でもあります。

 最近では、SNSやメディアサイトが増えてきたので、検索エンジンから情報を収集するということの意義も薄まってきたかもしれません。しかも、検索結果自体もユーザーごとに違う結果が表示されるようなこともあるあらしく、検索で上位にしようとすることの意味も薄れてきているかもしれません。

 こうした中、コンテンツマーケティングという考え方があると言います。価値あるコンテンツを作れば、検索であろうと、SNSであろうと、訪問ルートに関係なくユーザーはサイトを訪れてくれるはずだ、という考え方です。

 この考えを頼りに、いくしかないと改めて思ったところです。

 ここ2,3日、エリアを絞ったリスティング広告(検索結果に出す広告)を久方ぶりにテコ入れしようと思ってやっていたのですが、検索結果の1ページ目とか1ページ目上部に出すためには、一回クリック1000円以上は珍しくなく、5000円ぐらいのものもありました。(ちなみに、10年ほど前、リスティング広告が出始めた頃は、1クリックの単価を10円から15円に上げるかどうかで頭を悩ませていたものでした、懐かしい)

 1000円超え単価に真っ向勝負と行きたいところですが、そんな広告予算もないので、単価の低い細かい設定と、ひとまず、コンテンツマーケティングを頼りにすることで心を落ち着かせた次第です。

火葬場併設の斎場を選ぶ理由は・・・。

 火葬場併設の斎場は、ほとんどの場合ご出棺後に霊柩車やマイクロバスなどの車両が不要になることや、移動の負担が少なくて済む等の理由から、ご高齢の方のご会葬が多い場合などは特に希望されることが多いのですが、先日のご相談では、故人様のご友人の方にも火葬場へご一緒していただきたいとの理由から、火葬場併設の式場を利用したいとのご要望をお聞きしました。

 通常であれば一般のご会葬の方へは通夜料理でおもてなしすることができるのですが、通夜を行わない一日葬のご葬儀を希望されていたことから、お世話になった方々にも火葬場へご同行いただき、その後の精進落しのお食事でおもてなしをさせていただきたいというお身内の方からのご要望でした。

 通常、火葬場へはお身内の方だけが行くものと考えられている方も多いかと思いますし、一般の会葬者は告別式に参列してもご出棺のお見送りでお帰りになることが多いのではないでしょうか。

火葬場併設の斎場が混み合う場合を考えて、民間の式場の利用も視野に入れていただければと思いましたが、火葬場から離れている式場を利用した場合、通常はマイクロバスや自家用車などで火葬場へ移動するので、ご家族からの要請があったとしても、ご親族以外の方にとっては「ご一緒していいのだろうか」などと迷われてしまうのではないかという心配があり、火葬場併設の斎場のみでの提案となりました。 ご出棺後にそのままの流れでご友人たちも気兼ねなく火葬場へ向かうことができるということがそのご相談者にとって火葬場併設の斎場を選んだ一番の理由でした。葬儀にもいろいろなかたちがありますが、葬儀をおこなう方にとってのメリットについても様々であることを感じました。

花の多い季節になりました

 近所の公園の桜がほぼ満開になっていました。
 昨日と今日の強風も咲いたばかりの元気な花にはさほど影響は無かったようです。

 いろいろな種類の花が咲く季節になりました。きれいに整備された公園の花壇には長く楽しめるように時間差で花が楽しめるように、咲く時期がすこしずつずれている花が植えられています。
 せっかく公園の近くを通りかかっても、忙しい時には前しか見ないで歩くので、公園を整備する方のそんな配慮に気が付いたのはつい一年前くらいのことでしたが、これから秋の初めくらいまで、楽しめそうです。

 生花祭壇に使う花も季節によって様々ですが、やはり春には春の花、夏には夏の花を使われることが多いように思います。

 以前、夏のご葬儀でひまわりの花を沢山使ってつくられた生花祭壇を拝見したことがありました。
 ご遺族のご要望だったそうですが、故人様のご生前はひまわりの花のイメージに良く似たとても明るくてお元気な方だったとのことです。
 祭壇にひまわり?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これこそその方のための祭壇なのではと思いました。
 
 生花祭壇はその方のためだけに作られる祭壇です。最近では生花祭壇にちからをいれている葬儀社さんも多くなってきました。
 その社のオリジナルデザインをはじめ、花の種類や色味など、ご家族のご要望を取り入れたデザインで作ってくれるところも少なくありません。

 花の少ない冬場でも、できる限り要望に応えてくれることも多く、デザインも沢山あります。
 生花祭壇で、との思いがある場合には、葬儀社さんへぜひご希望を伝えてみてください。

ラストメイク

 先日いただいたご葬儀についてのアンケートの中で、ご相談者から担当した葬儀社さんへ大変お褒めの言葉を頂き、ご紹介した当方も安堵いたしましたが、1つだけ余談ですがと、お断りの言葉をはさみつつ、お亡くなりになられたお母様のお顔がいつものお母様と違うお顔になってしまって、戸惑ったことが記載されておりました。

 ラストメイクでプロのメイクさんにお願いし、綺麗なお母様になったが、どうやらいつものお母様とは違う感じになってしまわれたようです。
 メイクさんも生前のお母様の写真を見て、生き生きとより綺麗にとメイクアップされたのでしょうが、お子様達や身近な方にとって心に刻まれたお母様のイメージとは少し離れてしまわれたようです。

 簡単なラストメイクはご逝去された病院でも施されますが、今回のお母様の場合はご自宅でご逝去され、ご高齢でご葬儀までに5日ほどお待ちいただいたこともあり、お顔の色が沈んできましたので、プロの方にお願いされたようですが、メイクアップのし過ぎになってしまったのでしょうか。

 死化粧は普段の生活ではなかなかお目に触れる機会がありませんが、以前公開された映画「おくりびと」で納棺師の方が施したシーンが思い出されます。
 普段化粧品会社美容部員の方によって施されるビューティメイクではなく、その方らしさがいかに表現できているかが重要なポイントとなります。

 ご遺体は長期の入院やご病気で元気だった頃の容姿からは著しく変化されていることも多く、以前立会いでお伺いした折、時として、最後のお別れにお見えになられた友人の方々がその変わりようにショックを隠せないようなご様子を目の当たりにしたこともありました。

 お元気だった頃の容姿に近づけてお見送りできるのは、残されたご家族にとっても心の傷が癒されるのではないでしょうか。
 そのためにも、プロに任せるのではなく、葬儀社さん自身がご喪家の方々の力を借りて、御一緒にメイクを施す方もいらっしゃいます。

 当センターの賛同葬儀社さんの中にも実践されている方がいらっしゃいます。
 マッサージを何回も丁寧にやり、黒ずんだ部分を綺麗にするのをメイクさんに任せるのではなく、ご喪家の方々にも手伝っていただくとのこと。
 そうすることでご喪家の方々と同じ目線でお話ができると担当者はお話されました。

 ご葬儀はそこから始まるとも。

親とのコミュニケーション

 先日、テレビで「親子で考える終活」(正式なタイトルは忘れてしまいましたが)のような番組を見ました。
 このような番組やコーナーを見る機会はよくあるのですが、以前よく見ていたのは、どちらかというと送られる側の人が、遺された人のためにとか、ご自身の最期のときのためにというものが多かったような気がします。
 
 興味を引いたのが、「親子で考える」という部分でした。
 終活というと、葬儀や墓地のことや相続のことなど、色々とあります。相続については専門家ではありませんので、これから勉強しなくてはならないことですが、葬儀についてのこのテーマはとても興味がありました。

 親の世代と子の世代では考え方が違うということと、親の想いと子の想いも違うことです。
環境にもよるかとは思いますが、親が希望する葬儀がかならずしも子が親を送るときにやりたい葬儀と同じではないかもしれないということです。
 もし、自分自身の葬儀について要望がある場合には、子にきちんと伝える必要があると思いました。

 以前、息子さんより、「まだ元気なのですが、両親が『自分の葬儀のときには…』と、強い希要望があるので、そのような葬儀ができる葬儀社を紹介してほしい」との事前相談をお受けしました。
 葬儀社をご紹介し、親子でその社へ面談しご納得されたとの報告をいただき、とてもコミュニケーションがとれているご家族だなと思いました。

 終活については、流行のような言葉自体に賛否両論があるようですが、親子ではなかなか話しづらい葬儀の事について、少し壁が低くなったような気がします。

 我が家の両親は、「直葬でいいよ」と言っていますが、「直葬がいい」というわけではないかもしれないと思っています。
 「が」と「で」の違いを、もう少し時間をかけて探っていこうと思っています。