お食事ひとつで、ご葬儀全体の印象まで左右しかねません

 故人を偲び、かつてはご自宅でよっぴて行なわれた通夜ぶるまい(お清め)も、ご葬儀の場が斎場に移り、斎場の門限から逆算していつの間にか大方8時半から9時頃までにはお開きとされてしまっています。
 
 故人のお引き合わせのように通夜に駆けつけたが、久しぶりにお目にかかるご親戚・お友達同士いつまでもお話は尽きず、うっかりすると折角のご馳走も気が付いた頃には片付けが始まり、慌てて箸をつけることにもなりかねません。

 限られた時間の中でもご喪家のおもてなしの気持を酌んであげることも大切です。
 あるベテランの葬儀担当者は「十分召し上がっていただくことが故人の供養になりますから」と言い切り、ご焼香を済ませて帰りかける方々に声を掛けてあげるようにしているとのこと。
 言葉を受けて引き返され、ゆっくりされる方も多いようです。

 以前、お花の先生をされた方の通夜にはお弟子さんのオバサマ達が大勢馳せ参じ、お清めの席では在りし日の思い出話に花が咲き、どなたも席を立とうとされなかったようです。
 皆さんじっくり腰を落着け、人数に見合う以上召し上がられたので、慌てて追加注文されなんとか間に合わせたことをご主人から伺い、思わず感じ入ったこともありました。

 最近では故人様の遺言で「ご葬儀は質素に、しかし来ていただいたお客様には十分なおもてなしを」とお好みのお食事をご指定される方もいらっしゃいます。

 センターのアンケートでも「疲労困憊のところ通夜のお食事で気持が癒されて、無事葬儀・告別式を乗り切ることができました」とおっしゃる方、また一方で「気配りや丁寧な対応ぶり全て満点なのに、通夜のお食事がいまひとつでした」とおっしゃる方もいらっしゃいます。
 お食事ひとつで、ご葬儀全体の印象まで左右しかねません。
 ご喪家のおもてなしのお気持に如何に添えるか、これからも担当者共ども大いに検討の余地有りです。

担当者の力量が試されます。

 「これで安心して日本を離れることができます」
 先日来のご相談者からご連絡をいただきました。
 事情があってご相談者以外に身寄りのないお父様を残し日本を留守にされることを悩んでいらしたが、紹介した当センターの賛同社の担当者と面談され、ほっと安堵されたご様子です。
 安心して任せられると判断されたようです。

 当センターでは葬儀社を紹介するにあたり、概算の見積りをお取りした後、出来るだけ葬儀社の担当者との面談をお勧めしております。

 概算の見積りだけでは分りにくいことも直にお尋ねされ、祭壇の写真等を見ながら具体的なご相談をされたり、話の転回によっては新たなアドバイスを受けることもできます。
 また、それ以上に担当者の人となりに触れる機会になり、やり直しのきかないご葬儀を安心してお任せできるか否か事前にチェックもできます。

 私自身もご葬儀の立会いに伺うつど、心に残るご葬儀か否かは担当者により左右されることを実感しておりました。

 ご葬儀後にいただいておりますアンケートからも、率直な感想が数多く述べられております。

 「親切丁寧な対応は勿論のこと、ご相談に乗り、親身になってお世話してくれた」
 「気配り上手で丁寧に詳しく教えて頂いた」
 「どの位の人数になるのか分らず、こちらがはっきりした答が出せなくても弔問客数に見合った判断(お清めの数をふやす、クロークの用意、テントを外に張る等)で臨機応変に対応してくれました」
 「何度も人数変更などで連絡してもいつも快く受けていただきました」
 「素人のこちらの質問にも終始きちんと対応して下さり感謝しています。担当者の人となりも誠実で手際よく、かつ親しく会話ができほっとできる方でした」
 「初心者の私共にとても親切にアドバイスしていただき、また、料金的に少しでも無駄のないよう取り計らっていただきました」
 「なによりも参列頂いた人たちからも非常に良い葬儀だったとほめていただいた」
等。
 
 無事お見送りできた安心感をご喪家にどれだけお届けできるか、ハウツウではない担当者の力量が試されます。

「フロント・エンド・ローディング」

 立花隆さんの「知のソフトウエア」という本の中でフロント・エンド・ローディングという手法を教わったのは、社会人になりたての頃だったでしょうか。

 現物が見当たらないで、記憶に残っている印象でいいますと、ある新しい事柄に取り組もうとするときは初めが大事で、この時期に入門書から入って専門書へと片っ端から読んでいって知識をいっきに蓄えるのがよい、というようなことだったと思います。

 このやり方の効用がどのように書かれていたかは忘れてしまいましたが、この手法はやはり効用があると改めて思いました。

 Web制作の(二)さんに、もしかすると、時代遅れのとんちんかんなことを言ってるかもしれないと思い、ここ2,3日のあいだ時間のあるときに、Web制作に関する最新の本に何冊か目を通していました。

 ここ何年間もそうした本は読んでいないので、読むのに苦労するかと思いきや、案外スラスラと読み進めます。一度まとまった知識をつくっておくと、そのあと、苦労して勉強し続けなくても、意味のありそうな情報は無意識のうちに勝手にフォローしているのでは! こんな感じもします。
 当センターの初期のWebサイトをつくった時に、フロント・エンド・ローディングをしたので、10年近く前ということになります。

 これは、いろいろな別方面にも相通じるものがあり応用できそうな感じがしてきました。たとえば、通信費の削減はどうでしょうか。

 通信の体系は様々な新技術が出てきたりして一見複雑怪奇そうに見えます(というより、そのようにわざわざ見せている?)。変なところにお金を払わされているかもしれないし、もっとうまくやれば、そうとう削減ができるだろうと思っていても、何をどうすればいいのか分からないので仕方なく現状維持です。
 この分野をフロント・エンド・ローディングし、それぞれの状況に応じた最適解を一度見いだせれば、通信費削減の効用は未来永劫にわたります。のちのち、新しいサービスが次々に出てきても、それを適切に評価できるので、右往左往する必要もなくなりますし、目新しいだけで意味のないものに手を出すこともなくなります。

 今日も、通信会社の代理店から通信費削減の提案を受けるのは良いが、それをどう位置付けるのか、さっぱりわからない人間の反省の弁でした。

お身内の最期はどのように・・・

 事前相談を受けた矢先、急変され帰らぬ人となられたお父様を、一旦は斎場の安置所にお連れしたが、にわかにご自宅に変更を希望されたり、そのままのつもりが綺麗にしてお送りしたいお気持に変わり、急遽納棺師の手配をされたりとお気持は揺れ動いています。
 
 葬儀社の担当者からの報告を聞きながら、自分に置き換えたらどんなだろうと思わず自問自答してしまいます。
 気持の中では決められていても、現実となった場合、これでよいのか、よかったのか判断は難しい。
 やり直しがきかない最後をもっと別な方法でしてあげられたのではと心が乱れます。

 ご葬儀当日の明け方近くにメールを頂いた方はご自身の判断でお父様の葬儀に火葬場併設の斎場を選んだが ご会葬いただく方の中に火葬場が近いことを嫌がる方もいらっしゃるのではと自分を責めていらっしゃる。

 事前相談でメールのやりとりをしていても、揺れるお気持が痛いほど伝わってお答えに窮することもしばしばです。
 そんな中、揺れる気持ちと正面からぶつかり格闘された方の報告には、大いに勇気付けられます。

 お父様の意志を尊重してご家族3人だけで見送るつもりだった方は、センターのHPでの「お参りしたい人の気持ちをくんであげるのも・・・」の言葉がずっと心に引っ掛かり、やがてかたくなだったお気持が少し傾きつつありますとのやりとりに変わって来ました。
 その結果、「お見舞いも拒否され、最期のお別れもできないなんて辛すぎる」とのご親戚・友人の言葉に「どうぞ、お願いします。来てください」と言えたことが、一生の悔いを残さずにすみました、とのご報告になりました。

 また、限界が近づく中、病院へ日参されながら一方でのご葬儀の相談に、自分は冷たい人間だと感じ、裏切った思いすらしましたが、やりとりの過程であらかじめ知っておくことがひいてはきちんと送ってあげることに繋がるんだと思えるようになりましたと揺れた心の葛藤をご報告された方もいらっしゃいました。
 
 あなたならどうなさいます。揺れる心の内側を・・・。

ご葬儀は担当者の采配ぶりに掛かっています。

 事前相談を受けた矢先、急変され帰らぬ人となられたお父様を、一旦は斎場の安置所にお連れしたが、にわかにご自宅に変更を希望されたり、そのままのつもりが綺麗にしてお送りしたいお気持に変わり、急遽納棺師の手配をされたりとお気持は揺れ動いています。
 
 葬儀社の担当者からの報告を聞きながら、自分に置き換えたらどんなだろうと思わず自問自答してしまいます。
 気持の中では決められていても、現実となった場合、これでよいのか、よかったのか判断は難しい。
 やり直しがきかない最後をもっと別な方法でしてあげられたのではと心が乱れます。

 ご葬儀当日の明け方近くにメールを頂いた方はご自身の判断でお父様の葬儀に火葬場併設の斎場を選んだが ご会葬いただく方の中に火葬場が近いことを嫌がる方もいらっしゃるのではと自分を責めていらっしゃる。

 事前相談でメールのやりとりをしていても、揺れるお気持が痛いほど伝わってお答えに窮することもしばしばです。
 そんな中、揺れる気持ちと正面からぶつかり格闘された方の報告には、大いに勇気付けられます。

 お父様の意志を尊重してご家族3人だけで見送るつもりだった方は、センターのHPでの「お参りしたい人の気持ちをくんであげるのも・・・」の言葉がずっと心に引っ掛かり、やがてかたくなだったお気持が少し傾きつつありますとのやりとりに変わって来ました。
 その結果、「お見舞いも拒否され、最期のお別れもできないなんて辛すぎる」とのご親戚・友人の言葉に「どうぞ、お願いします。来てください」と言えたことが、一生の悔いを残さずにすみました、とのご報告になりました。

 また、限界が近づく中、病院へ日参されながら一方でのご葬儀の相談に、自分は冷たい人間だと感じ、裏切った思いすらしましたが、やりとりの過程であらかじめ知っておくことがひいてはきちんと送ってあげることに繋がるんだと思えるようになりましたと揺れた心の葛藤をご報告された方もいらっしゃいました。
 
 あなたならどうなさいます。揺れる心の内側を・・・。

担当者と直にお会いしていただくことをお勧めします

 当センターではメールやお電話での事前相談を承り、ご質問をして総合的に判断し、ご要望に適した地域の賛同社をご紹介しております。

 ご紹介するにあたり、お聞きしたご要望をもとに賛同社から見積りをお取りし、見積りの見方等を記したセンターの説明書とともにお送りし、ご検討いただいております。

 しかし、実際にはこの後が、より重要になってきます。
 当センターではお時間がございましたら出来るだけ葬儀社の担当者と直にお会いしていただくことをお勧めしております。
 
 と申しますのは実際にご葬儀に立会うと、担当者によりご葬儀が随分違うものになってしまうことを日々痛感いたします。
 そのことはまた、ご葬儀が終った後でお願いしておりますアンケートでも実証され、担当者の対応ぶりを取り上げたお褒めの言葉も数多くいただいております。

 担当者と面談し、見積りだけでは分りづらいことを質問されたり、また祭壇等では多くの写真を見せて貰い、判断材料にされることをお勧めしています。
 また、その間にも担当者とのやり取りで、担当者の人となりや相性の良し悪しをも観察でき、安心を持って、ご葬儀に望んでいただけることと思います。
 ご葬儀は担当者の采配ぶりに掛かっています。

プリンターも進化し続けています

 先日、パソコンで使うプリンターを買いに家電量販店へ行ってきました。
お目当ては、iphoneから「プリント」ボタンを押すだけで簡単に印刷ができる、AIRPRINT対応のHP製のプリンターです。
早速、プリンター売り場へ行くとお目当てのプリンターがありました。スキャナー、コピー機能と、パソコンと配線でつなぐ必要がない、ネットワーク対応のプリンターがなんと、約8,000円でした。プリンターもずいぶんと安くなりました。

家に持ち帰り設定を行いました。
無線LAN対応ですので、パソコンとコードでつなぐ必要がありません。iphone本体側の設定もすることなく、簡単に印刷が行えました。

購入してから気づいたのですが、このプリンターは、メールアドレスがついてきます。そのメールアドレスに写真などを添付してメールをすると、プリンターが印刷を始めるのです。
プリンターも進化し続けていますね。

孤族の時代に突入か・・・。

 「お父さん」の柩を囲みお嬢さんの友人達は夜どおし泣いて笑って語り合ったそうです。
 10数人の若い女の子に囲まれた初老のおじさんは、皆の話を何でも聞いてくれる「私のお父さん」でもあったのです。
 お嬢さんの留守の間もひっきりなしに、誰彼となく気楽に遊びに来てはお話されていたようです。
 4年程前、ある葬儀社の担当者の方に伺った話です。
 
 あるご相談者のお話を伺った時、なぜかこの話を思い出しました。
 
 唯一の血縁者が入院中のお父様というご相談者はご自身が長期間日本を離れている場合もあり、海外滞在中に亡くなられた場合、帰国予定日までは帰れないから葬儀社さんの方で火葬にしておいてもらえないか。
 
 不可能ならば、長期ご安置で一番安価にできる方法はとの問いにこちらはしばし・・・・・の状態になってしまいました。

 それでも確か病院の院長の印で死亡診断書を貰ったという話を思い出し、知り合いの葬儀社さんに伺うと、面倒なので快く印を押してくれるばかりとは限らないので、前もって事情を説明してお願いしておく必要がある。
 後は荼毘に付してお帰りになるまでお骨をお預かりする。

 もしくは日数にもよるが公営の火葬場の霊安室にご安置してお帰りをお待ちする。
 但し逆に火葬の日時が決まらないとご安置ができないという問題もあり、お亡くなりになった時点で帰国がいつになるか連絡を取り、話し合う必要が出てくるとのこと。

 好むと好まざるとに関わらず、いよいよ今年は孤族の時代に突入か・・・。

会葬者からの「良いお式でした」の一言が最大の供養になるのでは…。

 「自宅の銭湯という特殊な場所でお願いしたにもかかわらず、誰からもお褒めいただけるような素晴らしい式場になりました。担当者の経験の豊富さと、臨機応変の対応力の凄さだと思います」。

 「親戚やお客様からも本当に良い葬儀であったとお褒めの言葉を頂き、さぞかし父もよろこんでいることでしょう」。

 「担当者の誠意ある対応を見て、俺の時もここに頼もうかなという親族もおりました」。

 「葬儀社の担当者より出席人数と予算を鑑みて、自宅での式を提案いただき、お見えになった方々からも良い式だったとのお言葉を頂きました」。

 昨年頂いたアンケートの一部です。
 ご喪家のお立場を思うと、お越し頂いた方々のお気持がどんなだったのか一番気になることではないでしょうか。
 文面からはホッとしたうれしさが滲み出てくるようです。
 いの一番に知らせたいというお気持がダイレクトに伝わってくるようにも感じられます。

 ご葬儀は滞りなく終わったが、お客様に失礼なことはなかったか。
 ご満足いけたのか。
 お父様、お母様とのお約束は守れたか。お立場は大丈夫だったのか・・・。
 気持が動揺している中、果たして十分なお持て成しはできたのか。
 その鍵を握るのは会葬者の「良いお式でした」の一言にあるようです。
 これこそが故人様への最大の供養になるのでは・・・。

グーグルラティチュード

 先日グーグルでお互いの居場所を共有できるサービスを知りました。そのサービス名は「グーグルラティチュード」です。
地図上で友人の居場所がわかり、その場所までの経路を作成してくれる便利なサービスです。待ち合わせのときに、相手が今どの辺りまで来ているかを知ることができるので、大変便利です。
自分の位置情報を共有させるには、個別の共有相手との許可が必要で、第三者に勝手に自分の居場所が知らされることはないようです。
相手に自分の居場所を知られたくないときは、居場所を表示させない設定もできました。

http://www.google.com/intl/ja_jp/latitude/intro.html

「グーグルラティチュード」の説明はこちらに書かれています。